酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

璃宮(りきゅう) 亀戸店 激辛激痛危険ラーメン トリニダード・モルガ・スコーピオン

2018-02-10 22:15:54 | ラーメン

 

亀戸交差点駅からだと京葉通りを超えて直ぐのところに「璃宮(りきゅう) 亀戸店」はあります。ここの本店は江東区毛利にあったはずで、亀戸店は4~5年前に営業開始したようです。(もっと前かもしんない)

今回僕は激辛地獄ラーメンの「閻魔大王」をチョイスしましたトリニダード・モルガ・スコーピオンを使用してるときいて食わずにおられませんでした。さて、実食一口目、うーん鋭い辛さが口中刺激します。これはこれは、辛いものを出してきたなと思いました。このラーメンが本日4食目だったことから、麺と具材は控えて食べました。そしてスープ完食。うーん全体的に辛いですね。んでスコーピオの種が炒められてスープに溶け込んでるね…。餃子の王将にデビルというラーメンがありましたが、あれに似ているななどと軽く考えていました。ポケモンを採取しながら駅まで歩いてさて…僕は広場でうずくまって内臓の痛みに脂汗を流し、警官が数名救助に来てくれて救急車を呼ぼうか相談してましたが、僕は鞄の中から飲むヨーグルトを取り出してもらってこれをごくごく飲んで警官を追い払い、青息吐息で初春の青空を眺めてました。日差しのあるとこだと暖かくなりました。今年の春はスコーピオに沈められました。

[閻魔大王]

[メニュー等]

このような事態は、辛いのを食べる前に飲むヨーグルトをとっておくことで避けられるのですが、僕は今回スコーピオンを舐めきっていました。スコルヴィ値でいえば1.2百万ですからハバネロやジョロキアより高かったのです。口当たり悪くないことからこれを僕は見逃し結果緊急搬送一歩手前まで追い込まれたわけで、しかもタイミングとして食べてから30分も経った頃であり、スコーピオンは効きの遅い毒のようなものだということです。スープさえ飲まなければ大したことなかったのだろうけど僕はごくごく飲み干してしまったわけで全ては僕の準備の悪さに起因しています。

さて、璃宮について書いておくと、毛利本店の頃は「つけ麺屋」だったはずでおまけに温かいラーメンも提供しておりました。当時のつけ麺は大層人気があって、もちろんスープ割りなる経験したことないようなスープの楽しみ方を提供してたこともあって、僕らは璃宮に夢中になった気がします。厨房の裏で店員同士が罵り合っててうるさいのを我慢すれば当時はとても繁盛していたお店です。今回亀戸店においては「つけ麺」は日に40食の限定商品となっており、メインは博多とんこつラーメンであり、ついでに油そばも提供していて、何が得意なのかわからなくなってました。但し麺は15年程前のものと同様、中太でもちもちしていてとても旨いものであり、当時を偲ぶ一杯とあいなりました。亀戸交番の警官のかたがた、ご迷惑おかけしました。それでは。

璃宮 亀戸店 食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13117607
  東京都江東区亀戸6-26-4

16:17 2018/02/10 自宅 Miix310


戦闘!超古代ポケモン レックウザとの死闘 _本日の装備

2018-02-10 22:01:51 | ゲーム

本日は6時に起きて風呂入って体を清めてポケモンgoを使って散歩をすることにしました。レイドバトルを見ているとカイオーガは相変わらず出てきますし、レアコイルの出ているジムもあります。ボスゴドラが錦糸町北口で出ていたので採取しに行こうかどうか迷いましたが、途中トラブルがあったものですから大人しく深川まで戻り、近所でジム戦してました。経路としてはこんな感じ。
 ▶深川出発 →門前仲町 →東陽町
    →亀戸 →菊川 →深川着
  全体で15km程度でしょうか。


 通りで書くと、
 ▶清澄通り →永代通り→ 京葉通り
    →三ツ目通り→新大橋通り→ 自宅近辺

ようやくココドラ飴は100個を超えて、キバニア飴は50個を超えました。新しいポケモンも数体確保しており、充実した一日となりました。本日レイドは4回挑戦しており、カイオーガ,レックウザ,コイキング,カイオーガと戦いました。Getできなかったのがレックウザで、バトルは弱いしGetチャレンジも難しくはありません。本日はついてなかったのです。明日もポケモンgoで散歩し健康を保つようがんがります。

[自宅近所に到着]

15:49 2018/02/10 自宅 Miix310


北海ラーメン蝦夷(ほっかいらーめんえぞ) 大辛肉味噌ラーメン 横浜市保土ケ谷区

2018-02-10 11:30:31 | ラーメン

横浜市保土ケ谷区は16号沿い、相鉄西谷駅近辺に「北海ラーメン蝦夷(ほっかいらーめんえぞ)」はあります。3台くらい置ける駐車場に車を停めて早速お店に入ります。一見普通のラーメン屋です。いや、普通なのですが、客層が工事関係の方や学生さんが多くって、人気のあるお店だということがわかります。今回僕は大辛肉味噌ラーメンを注文しました(1,100円)。

この辛さは唐辛子です。なので汗はかきますが辛さにひーひーいうほどのことはありません。スープはこくがあって旨いです。麺についてももちもちした太麺で、量がとても多いです。野菜が大量に載ってるのでこれは食いごたえあるでしょう。今回僕は歯が痛かったので大変申し訳ないことしましたが、麺と野菜を大半残してしまいました。代わりにスープは飲み干しました。

横浜のはずれの辺鄙な場所にぽつんとあるラーメン屋なので見逃しがちなのですが、ここは地元の方が好む旨いラーメン屋なのだそうです。(地元の方談)。辛いやつは値付けも高いので普通のものにするとよいかもしれません。北海と名乗るくらいだから味噌ラーメンがお勧めなのでしょう。しかしなんで「北海ラーメン」なのか「北海道ラーメン」ではないのか謎のあるお店です。店員さんも地元のおばちゃん達なのでしょう、大変フレンドリーに接して頂きました。早く歯を直してまた伺います。ごちそうさまでした。

北海らーめん 蝦夷 食べログ
 http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140302/14004203
  神奈川県横浜市保土ケ谷区西谷町1175-6
  定休:木曜日

11:29 2018/02/10 東陽町 Miiix310


2月9日(金)のつぶやき

2018-02-10 05:47:59 | ゲーム