![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/3062a43e44b0e454ab976fcadba1e8f0.jpg)
水戸駅北口徒歩5分左手に「つけ麺坊主(ぼうず)」はあります。ここは最近できた店なんでしょう。以前はありませんでした。ところがこの店外見からはなかなか見つかりません。GooleMapでよく調べてから向かうようにするとよいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/25/8a008f2023267710f8c1b061920bc690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/23/1d3e151afc48af152bd05c415192515c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9c/ac1cb92ce28fedad2cd09ac50d796def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/a106913f58a1f8b3b6d59d7825e0bdf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/6ece3b892c6cefd9e68d6dc5efb4e81c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/69/8f00317df842922946a384f32f93cfff.jpg)
20分の行列の後ようやく着席、オーダしてからまた30分強。これはなかなか食べられないラーメン屋の一つです。今回僕は「坊主つけ麺」を注文しました。ここのメニューはだいたい唐辛子で辛くしてあるらしく、とはいえ唐辛子なので事前の準備なんて不要で辛いもの好きが通う店でないことがわかります。僕の後に入店した若いサラリーマンらしき方はこっくりこっくり寝ています。ちょっと調理場ホール店主一人では切り盛り無理かな。これだけ人気ある店なんだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e9/d8572bba161407b951ee74b609812c6f.jpg)
味のほうは合格でつけ麺には珍しい豚骨味噌です。これに魚粉がかかってます。よく見るとスープに粉唐辛子が混入しています。繰り返しますが通常の唐辛子でも熱を適切加えてあげれば結構辛くなる、といったものです。
麺についてはさすがにしっかり茹で上げて水締めしています。表面がぴかぴかしていて間で見ると柔らかで喉越しもよい最高のものです。僕は今回間違えて特盛(600g)を注文してしまいましたが、するするっと腹に収まりましたので大したものです。いや、こんなに旨いつけ麺は久しぶりに食いました。ただしホール係一人くらい雇ったほうが良いですよ。ごちそうさまでした。
住所:茨城県水戸市宮町2丁目3-10
◆つけ麺 坊主 水戸市
https://blog.goo.ne.jp/y0shiza/e/9889ffe17458a4f2bfca9746cbb3e2be
8:40 2019/10/22 水戸あるホテル GPDポケット2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます