今朝の「音楽の泉」はベートーベンピアノ協奏曲第4番ト長調作品58がラジオから流れています。今回はもう一つ、バッハのエア(G線上のアリア)も流れるようで楽しみです。
![ホテル朝食 主役は塩辛と納豆](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/8d69bcb4d4f6cd056dbbda7c9e427478.jpg)
ホテル朝食 主役は塩辛と納豆
◆フランス大統領選挙
フランスは右派勝利となりそうです。ルペン強くて圧勝しそうということ。TVとかラジオでは盛んに極右政党と連呼しますが、今のルペンさんは中道右派ですから嘘撒き散らすマスコミは信用しないようにしないといけません。確かに父ルペンは極右と言われましたが、娘ルペンは軌道修正して中道ですからね。本当に危険です我が国のマスコミ。
フランスについてはまず移民排斥するでしょう。フランスの利益を確保するためにEUを抜けることも検討するでしょう。だからヨーロッパは大混乱し一時的にヨーロッパ危機が起こりそうです。為替はユーロ・ドル、ユーロ・円が暴落するので今のうちに張っておいたほうが良いかもしれません。危機はすぐに収まるから心配はご無用ですがEUの盟主であるドイツが立場を落とすでしょう。ドイツ経済悪いしフランスよりドイツ危険な感じがします。
◆アメリカ大統領選挙
米国は昨日の討論会聴いた感じではトランプ圧勝ですね。強い米国が帰ってきます。米国はまず原油の縛りから逃れるために原油・シェールを掘りまくるでしょう。これだけで中東との関係に溝を作れますから頭のよい人です。フランスと同様不法移民排斥に動くでしょう。メキシコ国境との壁を急いで建造するでしょう。まあバイデンも途中から言い出しましたが移民の暴力・不法行為に治安が耐えられないんだそうです。地球環境がどーたらというのにも反対し機構から脱退するでしょう。国際関係が大きく変化するでしょう。まずはウクライナ問題については、ロシアに寄り添いなだめ、ウクライナの地域の一部割譲を提案し、戦争は終わるのでしょう。中東については無関係でありますから、あまり口出さなくなりますし、ネタニアフは何もしなくとも立場をなくし失脚しますから自然と関係はもとに戻ります。紛争は続くしテロも起こるけど、米国に火の粉飛ばなければ動かないでしょう。中華についてはここわかりません。したいことは中華の市場が魅力的なのと、資源がほしいことです。されたくないのは特許や研究・製品をコピーされること。また中華移民問題も頭抱えたくなることです。
何にしろ世界は大きく変わろうとしてますし、トランプが語るのは強い米国であること、そして高金利を維持しつつ雇用・購買を増やそうということ………あれ、なんだこれ。行き着くところは米国経済について一旦リセットしますよ、くらいなところか知らんが今年は投資家においてチャンスといえますね。
2024/06/30 9:06 我孫子市 Pad6
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます