![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b7/bf4cec4c1ad7c907e207ab85351c6da7.jpg)
菊川交差点を新大橋方面へ100mくらい歩いた左川に「らぅめんの善栄(よしえい)」はあります。確か2~3年前にオープンしていて僕はまだ食べたことないところです。ここの看板は僕のしる限り直ぐに変わってしまっていて、旨いまずいを論ずる前にまずは店名を覚えきれないといったところです。今回僕は「博多とんこつラーメン」を麺硬で注文しました。(700円)
なんだか店主は接客丁寧で店内はおしゃれだし、13:00過ぎだというのに客足が絶えません。いわゆるじもてぃーが多い感じで小声で世間話しています。そんなこんなしてるうちに注文の品が提供されました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/88/1fd39f0ebe046bc39cb7f6e239cc2e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/da/64a2467c30d6ca5684b1d9f2c83f184c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/d9a80af889114c53c06e686842a7568a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/29/bcb1b661b4d55f507569848276220073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b7/bf4cec4c1ad7c907e207ab85351c6da7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/4ba03a89d0d1c675d125d1e4230ab661.jpg)
一目見て豚がよく炊きだされており濃厚です。香りもとても良いもので、においはかなり抑えられた感じで女性受けもよさそうです。なにより麺が旨いです。硬め注文ですがぱりぱりぷっつんのあの博多の麺です。僕はあっというまに麺をたいらげ替え玉(100円)注文したものです。これほど旨い博多ラーメンが近所にあるならわざわざ九州までラーメン食いに行かなくてもよかったかななどとちょっと旅行のことが頭をよぎりましたがまあ関係のないことです。替え玉注文の後は味変開始と相成ります。まずはにんにくを絞ります。ここではすりおろしや刻みではなくまるごと提供してますのでにんにく絞り機で自分で作業する必要があります。この方が香も逃げないしフレッシュであろうとの店のメッセージな気がします。次に高菜と紅生姜を投入、最後はすりごまを振りかけて完成です。替え玉投入から僕はあっというまにそれをたいらげ、これが本日最高の一杯となった次第。
なんだか店主は接客丁寧で店内はおしゃれだし、13:00過ぎだというのに客足が絶えません。いわゆるじもてぃーが多い感じで小声で世間話しています。そんなこんなしてるうちに注文の品が提供されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/88/1fd39f0ebe046bc39cb7f6e239cc2e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/da/64a2467c30d6ca5684b1d9f2c83f184c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/d9a80af889114c53c06e686842a7568a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/29/bcb1b661b4d55f507569848276220073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b7/bf4cec4c1ad7c907e207ab85351c6da7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/4ba03a89d0d1c675d125d1e4230ab661.jpg)
一目見て豚がよく炊きだされており濃厚です。香りもとても良いもので、においはかなり抑えられた感じで女性受けもよさそうです。なにより麺が旨いです。硬め注文ですがぱりぱりぷっつんのあの博多の麺です。僕はあっというまに麺をたいらげ替え玉(100円)注文したものです。これほど旨い博多ラーメンが近所にあるならわざわざ九州までラーメン食いに行かなくてもよかったかななどとちょっと旅行のことが頭をよぎりましたがまあ関係のないことです。替え玉注文の後は味変開始と相成ります。まずはにんにくを絞ります。ここではすりおろしや刻みではなくまるごと提供してますのでにんにく絞り機で自分で作業する必要があります。この方が香も逃げないしフレッシュであろうとの店のメッセージな気がします。次に高菜と紅生姜を投入、最後はすりごまを振りかけて完成です。替え玉投入から僕はあっというまにそれをたいらげ、これが本日最高の一杯となった次第。
ラーメン屋ってのは店を開くのも閉めるのも案外簡単らしく、調理免許とそれなりの腕と仕入れの才能さえあればそれでいけるんんだそうです。ただし上記とても一筋縄ではいかなくて、まず腕が追い付かないということです。店主はどこかの有名店で長らく修業したらしく、それが現在でもいきていて、これほどの人気をよびそしてラーメン屋にとっては不景気な7月~9月を今年も乗り切ったということなので、末永くここにあって旨い博多ラーメンを提供し続けてほしいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/ba674f79fe38c2e3757f1a84e9d262db.jpg)
[営業時間注意:11:30~14:00]
住所:東京都江東区森下4-25-7
◆らぅめんの善栄 ラーメンデータベース
https://ramendb.supleks.jp/s/111343.html
14:53 2019/10/02 深川 GPDポケット2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます