日没から日の出までを夜間というのですよね
薄暮の状態が 一番ものが見えにくい 特に自動車から見えにくくなりますよね 自転車の方は自動車 バイクがいることは見えているのでしょうが 自動車からは無灯火の自転車は非常に発見しにくい いったん停止をしていても闇の中から 突然現れる自転車は避けきれない 明るい燈火をぜひつけて走行してください 最近はやりの小さなLEDでチカチカしているだけでは燈火とは言えませんよ 自動車からみると自転車は交通弱者なのですが 最近では暴走自転車族と単車のすり抜け族に困っています 停車中ならまだいいのですが 走行中に車と車の間を猛スピードですり抜けてくる ひとつ間違うと単車側は大事故になる 周りの車両を巻き込んでの事故 事故が起きると 交通渋滞 警察署の方の忙しさ倍増する 誰も事故を起こしたくてやっているわけでないといいたいでしょうが ルール無視の結果 事故っているのだから 無理なすり抜け 単車の発進時の急な車線変更 飛び出し 車両の急激な車線変更 ウィンカーが出れば何をしてもいいわけではないよ 事故のない自動車社会にしてほしいですね
咲くやこの花館 サボテン