2013年10月14日現在 福井県の道路情報を確認
10月12日より仮設橋により通行可能情報を見ました
念のため釣り堀などへご確認の上 出発をお勧めします
2013年10月10日現在 多くの方にご覧いただきありがとうございます
先日の台風22号だったかな 豪雨により 土砂崩れにより 釣り公園まで
車で行くことができません
釣り公園管理事務所によると 一つ手前の集落 遊子の港から船で行きます
(荒天時は欠航)必ず予約をした方がいいようですよ
雨が降らないだろうと出かけたところ 予想通り 8時ころから晴れだした 国道303号線 滋賀県から福井県へ入ったとたん 雨がやんだ 熊川宿で小休憩 残り約30分 何とか8時過ぎに到着 様子を見たところ 先客さん案の定 餌取りに翻弄されていた 開場から30分経過後 2時間分の料金2100円+えさ代400円でつり放題 さて何匹ゲットできるかな
餌取りには本当にまいった 釣り始めて 1時間半全く釣れない ポイントを変えてもあたりが出ない 係の人がきびなごをくれた やっと1匹 この釣り堀はオキアミのみしよう可 係から提供の公認の餌 思う存分使わせてもらった いいポイントを狙って投げるが 時たま失敗 周りのネットに引っ掛け2回もやってしまった 仕掛けはぶっ飛び 浮きは流されるは 大変だった
しかし、終わってみれば11匹 3時間かかっての釣果 よく釣れるときはこれくらいの時間で20匹はつらないといけないね 追加1時間で8匹ほどの釣果 次回は10時ころ到着で十分かもね
大きいもので約25cm 塩焼きが美味しいね
小さいもので 約20cm 右側の煙草の大きさで測ってみてね
よく見ると体系が長めのものと まるっぽいのが居ますね
真鯛 血鯛 黄鯛 赤色系統 どれがどれだかわからいですね
頭のところがまるみを帯びたのが真鯛でしょうね 少し伸びた感じのは
何の種類かな 誰か教えて