ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

城北運河をぶらぶら

2019-01-04 06:01:04 | 旅行記

 淀川河川敷を散歩 よく歩いたものだ 豊里大橋から毛馬の閘門迄 およそ11km 自分でもびっくり
河川敷で小鳥に出会えないかとウロウロするも 百舌鳥、ヒヨドリ、スズメばかり たまにムクドリが
いや~ホントに疲れました。
 毛馬の閘門画像は後ほど、 大阪市内北東部の川 昔からあるものでしょうね
今では、阪神高速道路の橋脚が わんさか立ってます。


周囲を圧倒する高架は 周辺の方々にとっては うっとしい構造物だと思います。
そんな中、ちょっと変わった仕掛けが 周辺の方たちを慰めているかのような 小さな滝が創られてました。


天気が良いもので 水しぶきが綺麗でした。




城北運河へ流れ出していきます。



フォールブリッジを遠くから眺めると


住宅密集地の大きな構造物は 威圧感でいっぱいですね 

これからは、地下化が進むようですね 第二京阪道路の延伸が計画されており、門真JCTから西へ延び
迎賓館前交差点あたりでトンネルへ入り 豊里大橋方面へ接続されるとか
地下化は良いことでね 排気ガスがどこへ排出されるかが問題ですね 今の計画では 排煙口は 7~8kmトンネルに
2~3か所だとか・・・・・どうなんでしょうね"(-""-)"

最後までご覧いただきありがとうございます。