台風14号 大阪で 19日午後から風が強くなってきた感じ 雨雲レーダーを見ていると
三重県、和歌山県方面から 雨雲が北上、奈良県南部で消滅し、大阪府では 時折の雨
アメダスでチェックすると上北山観測点で10~30mmの雨が連続降雨でした。
おそらく大台ケ原には水分満タンになったのでは
勢力は衰えていると思うのですが 未だ未だ注意ですね 気を付けようっと
* * * * *
大阪南港野鳥園の続きで~す。
白鷺、ウミウ、燕以外には トビが居ました いつもの公園では見れないもので・・・・・
南池の杭に長い間止まってました。
西池端を飛翔
2羽飛翔
ピンボケ
西池水面の獲物をサーチ中かも
大きな鳥ですが 遠いもので上手く撮れないものでした(>_<)
鶴見緑地スナップ
カンナ・・・・・・花壇でも無いい遊歩道脇に ポツンと 誰かが種を落としていったのかも?
稀にポケットから種を取り出し 無造作にばらまく人を見かけたことが有るもので・・・(-_-;)
ご覧いただきありがとうございます。
台風14号大暴れ 次つぎと報道される被害情報に驚いてます
台風情報報道では 命を守る行動を優先してくださいとアナウンスされてますが
自分の環境をどう把握するか 住んでいる場所によりさまざまですよね
「キキクル」などのツール使用を呼び掛けてますが 高齢者にとっては スマホ、PCが無ければ
どうにもならないのでは もう少し、優しい、判りやすいアナウンスにならないかなぁ
と思うところです。(アナウンスを聞いていると恐怖を感じるのは私だけかな?)
* * * * * * * * *
野鳥園展望塔から 南池・西池を観察 可愛い水鳥は見えない・・・・・
目につくのは サギとウミウくらい
ダイサギでは
南池を飛翔する白鷺
めちゃ遠い ですが 着水するとダイサギのようです
何かが飛んでいる
大トリする燕では 未だ暑い日本を離れられないのでしょうね
やはりここは、でかいバズーカが要ります(>_<)
ご覧いただきありがとうございます。
余談
大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」 2022/9/18発表 大阪府HPより抜粋
9月14日より 大阪府新型コロナ警戒信号:黄色 です。
※1 検査数は一週間前から減少 陽性率も減少してきている感じ
1ヵ月までと比べると 約五分の一と激減!!
※2 新規陽性者数・・・・1週間前と比べ1,490人減少
※3 死亡された方 70代以上が92.8%を占めてます
※4 病床使用率は減少傾向 34.5%(前日35.8%)
軽症中等症病床使用率 38.4%(前日39.9%)
※5 10万人当たり新規陽性者数は日々少しづつ減少してきている
1.日別推移
日付 検査数 陽性者数 陽性率 1週間陽性率
8/18 32,020件 24,323人 73.9% 66.1%
8/19 36,259件 22,798人 61.0% 68.2%
8/20 33,163件 23,098人 67.4% 67.2%
8/21 27,926件 17,671人 61.4% 67.0%
8/22 20,380件 7,892人 38.4% 66.4%
8/23 24,064件 22,924人 91.9% 67.2%
8/24 34,740件 20,807人 58.2% 64.9%
8/25 33,084件 17,182人 50.6% 61.3%
8/26 38,596件 15,498人 39.0% 57.3%
8/27 28,062件 14,998人 51.7% 54.9%
8/28 30,051件 11,606人 37.6% 51.5%
8/29 22,794件 5,290人 22.9% 49.7%
8/30 19,510件 16,364人 81.0% 47.8%
8/31 29,428件 13,678人 45.3% 45.6%
9/ 1 26,098件 11,095人 41.3% 44.2%
9/ 2 28,051件 9,540人 33.2% 43.6%
9/ 3 23,712件 9,385人 38.5% 41.7%
9/ 4 20,195件 7,581人 36.5% 41.8%
9 / 5 16,334件 3,559人 21.6% 42.4%
9/ 6 14,706件 12,093人 79.7% 41.1%
9/ 7 29,168件 9,601人 32.0% 38.6%
9/ 8 22,591件 8,291人 35.5% 37.7%
9/ 9 26,001件 7,285人 27.3% 36.8%
9/10 21,383件 7,435人 33.8% 36.1%
9/11 17,268件 5,776人 32.7% 35.6%
9/12 14,583件 2,634人 17.8% 35.4%
9/13 14,876件 9,617人 62.8% 33.8%
9/14 27,585件 7,719人 27.3% 32.9%
9/15 20,198件 6,501人 31.3% 32.7%
9/16 22,144件 5,690人 25.1% 32.0%
9/17 20,104件 5.781人 28.0% 31.2%
9/18 19,433件 4,286人 21.3% 29.6%
2.亡くなられた方 14人(17人) 60代1人 70代4人 80代5人 90代4人
3.重症者数 0人( 3人)
4.年代別感染者数 各年代 減少
未就学児 278人( 563人) 就学児 278人( 364人) 10代 705人( 911人)
20代 526人( 720人) 30代 655人( 906人) 40代 695人( 846人)
50代 435人( 625人) 60代 224人( 329人) 70代 186人( 282人)
80代 118人( 182人) 90代 38人( 48人) 100代 3人( 3人)
20代・30代合計 1,181人(1,626人)で27.6%(28.1%) 前日に比べ減少
40代/50代が695人/435人で1,130人と20代30代に比べ51人と少ない
5.市町村別
大阪市 1,175人(1,633人) 堺市 512人( 624人) 吹田市 163人( 244人)
枚方市 194人( 276人) 東大阪市 236人( 301人) など
※大阪府以外の方が118人(141人) 前日比23人減少
6.療養の状況
●入院中 1,638人(1,602人) 内重症者 41人(41人) 前日比 36人増加
●宿泊療養 1,548人(1,611人) 前日比 54人減少
●自宅療養と調整中の方 62,233人(65,192人) 前日比 2,959人減少
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
病床使用率前日を上回ってますよ~
・10万人当たり陽性者数 478.96 (495.85) 減少
・病床使用率 34.5%(33.7%) 減少
※重症病床使用率 6.9%( 6.9%) 増減を繰り返し
・軽症中等症病床使用率 38.4%(37.6%) 減少
・宿泊療養施設居室使用率 16.3%(17.0%) 減少
などがあります。
8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
下げ止まりの感じでは?
※20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
(●:目安を上回る 〇:目安を下回る
9月 6日 0.93 〇
9月 7日 0.93 〇
9月 8日 0.94 〇
9月 9日 0.95 〇
9月10日 0.96 〇
9月11日 0.95 〇
9月12日 0.98 〇
9月13日 0.94 〇
9月14日 0.95 〇
9月15日 0.95 〇
9月16日 0.96 〇
9月17日 0.97 〇
9月18日 0.97 〇