いつもの公園で鳥を探してウロウロ~ 寒いなぁ 暖かいところへ
久し振りに
おっ熱帯雨林室の改修工事が終わっていました
通路の床板も取替られ 気持ちいいなぁ ロータスガーデンの熱帯睡蓮もいつもより綺麗に見えたところです
カメラを構えるもレンズに結露で諦めました(-_-;)
カトレア花壇
熱帯花木室へ 初見の花が
アリストロキア・トリカウダタ ウマノスズクサ科 原産:メキシコ
ややこしい名前ですね 下を噛みそう(笑い
カエンカズラ
トックリキワタがいい色なもので
眼の高さで
実が弾けると棉が
乾燥地植物室のサボテンたち 花サボテンはイマイチで巣通り高山植物室へ
レンゲショウマ
ダイヤモンドリリー
ラメが何とか見えるかなぁ
フラワーホールの空間には バルーンが
熱帯雨林室の改修工事が終わり12月6日から再開されてました。
これからロータスガーデンで熱帯睡蓮が楽しもうかな(^-^;
参考:カレンダー配布(見開きA4サイズ 今年から有料に 一部100円です
但し、アンケート(A4 1枚)記入すると 無料で頂けます・・・・で回答し1部頂きました ありがとう
アンケート用紙、提出はインフォメーションカンターへ
ご覧いただきありがとうございます。