いつもの公園へ出かけると 猛禽類がやってこないかと鶴見新山頂上でしばらく待機
残念ながら 全く姿見えなかった
公園内のメタセコイヤ並木
逆光なので色がイマイチ(-_-;)
左の丸屋根が「生き生き地球館」、右の円形屋根が「水の館(花博開催時の名称で、現在は花水木ホール」
東側の眺め
近畿自動車道 門真JCTが 良く見えます 全体を見たいところですが
樹木が邪魔です。(落葉で少し見通しが良くなった)
四季の池の北側に現れた百舌鳥 接近するがすぐに逃げられた(-_-;)
大池淵へ出てみると
ゆりかもめがカモのエサを横取り作戦展開中
この様子ではゆりかもめが咥えて餌に仲間が群がっての争奪戦かも?
静かに見守る群れも 帰る時間が近づいているようです。
めちゃ遠くを猛禽が たぶんハイタカ?かも
ハヤブサが室外機の上で 休憩中(たぶん満腹なのかも)
狩りに出かけ 獲物を補足し戻る様子が見たいところです。
ご覧いただきありがとうございます。