前日に引き続き池へ寄ってみると 気まぐれの立ち寄りでいないと思っていたが 居ました
3~4日の滞在、珍しいなぁ 最終確認は5月10日その後はどうなったかな?
ゆっくり動くので 何処かわからない
最新情報では(5月16~17日頃3羽観察されてますよ~)
5/8 めちゃ遠くに
胸元の黒い帯が太いのが♂ 細いのが♀だとか 1羽だけでどちらかわからなかった(-_-;)
5/9 アップ済みですが
5/10 居ました居ました もっと羽を広げてほしいなぁ
うろうろ~
採餌成功かな
泥の中へ嘴が
別画像をトリしてみると 突っ込んでます
目が会ったかな? 珍しいことがありました(^^;)
移動を見ている限りほぼ直線で歩いており千鳥足ではなかったと思います(笑い)
付録 謎の鳥
サンコウチョウを林の中で追いかけ見えなかったところですが こんな小鳥が飛び回った
何かわからなかった
いつものフィールでは 小鳥を見かけなくなったので久しぶりに東大阪市と八尾市に跨る
公園へ出かけてみたところ 南の空から大きな爆音が それも5機編隊が向かってくる
ちょっと慌てたなぁ 落ち着いて一眼を出せばいいものを コンデジで狙ってました
同じような画像ばかりですが
爆音はかなり大きいですね
八尾駐屯地を離陸したのでは
大阪空港着陸機がやってきた(めちゃピンボケ)
あれピントが合わない(-_-;)
トリ済み画像
生駒山脈に沿って北上していきました
ちょっと加工調整してみると
youtubeをチェックしてみると 凄い方が居ますね 大阪空港付近から撮影してました
解説によると5月19日の 陸上自衛隊第三師団の千僧駐屯地創設73周年記念行事の一環で八尾駐屯地から
飛翔したとか 大阪空港北部を通過時、離陸機が暫く足止めされたとか 着陸機は南から侵入するので
支障なし、離陸機はヘリコプターとクロスするので民間機の離陸を制限したのではとのことでした。
5月19日には第三師団(兵庫県伊丹市)でイベントがありますよ~
ヘリコプター編隊5機も見るなんて 初見初撮りでした(^^;)