多肉植物室はお馴染みさんが多かったので 大きな木を
アフリカ育ちのフニーバオバブの木 長さ15cmくらいの苞(つぼみ)が見えないかと撮ってみましたが
おおよそ5mくらいの木です 苞がはじけ始めると15分から30分の間に黄色い蕊の花が咲きます
今年も夜間開館をしてくれるかな?
ギンキンソウ(銀剣草、英名:シルバーソート)
数十年に1回だけ花を付けると朽ち果てる草です(コンデジ)2024-7-5撮影
前回に見たのは2009年7月12日(撮影)一眼です
次は2012年8月13日(撮影)
もう十数年も経つのに咲かないギンケンソウでした
原産:ハワイ州 マウイ島 英名:Haleakala silversword(ハレアカラ、シルバーソート)
ハレアカラ山の標高2100m以上に自生してました
(1971年の画像・・・・・画面中央の銀色部)
過去のギンケンソウ、ブログ記事
2012年10月4日のブログ記事一覧-ムネコマサン (goo.ne.jp)
2012-08-16 国内でシルバーソート(銀剣草:ギンケンソウ)が咲いている
メコノプシスも2~3茎だけ 寂しいなぁ
苧環の仲間で アクレイギア・クリサンタ
カナダオダマキ
もう少しあるので続きます。