ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

オオセグロカモメがやってきた

2017-01-21 09:23:00 | 旅行記

今年も 鶴見緑地にやってきてました。
ちょっと 羽の色が濃いいかな




ゆりかもめと比べると 大きいですね。


カワウ・・・・・婚姻色が一段と綺麗になってきてます。


アオサギの嘴も色づいてきたかな


毎日きびしい日が続いてますが 水鳥、小鳥たち元気です。

最後までご覧いただき有難うございます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温室の花が綺麗(咲くやこの花館1月12日)

2017-01-20 09:11:00 | 旅行記

 寒い日は 温室が良いですね 厚着で入ってみると 少し歩き始める
暑くなってきました ちょうどいい感じ ところがカメラのレンズが曇って
すぐには使えない・・・・・ しばらく、高山植物室でなじませ 徐々に
湿度の高い場所へ移動 およそ20分ほどかかりました。

咲くやこの花館 世界の花と緑に出会える とのキャッチフレーズとおり
珍しい花が 咲いていたもので 

ナルキスス・カンタブリクス・フォリオスス(スイセンの仲間)
名前が長い・・・・

「ナルキッスス」は ギリシャ神話に登場する美青年「ナルキッソス」に由来するとか
美青年のナルキッソスは水面に映る自分の姿に恋をし寝食をも忘れ遂に命をおとして
その彼が亡くなった場所に咲いた一輪が この水仙だったそうです 昔 昔の神話です。

オダマキ


ユリ科アロエ・カピタタ(原産マダカスカル) 
まるで ミニミニバナナ


ノウゼンカツラ科モモイロイペー(原産ブラジル)


ブーゲンビリア この花は年中観れます タイミングにより 咲いていない時もあります


カエンカズラ


アオギリ科 ドンベア・テリアセア(原産アフリカ、マダカスカル)


ノウゼンカツラ科 キャンドルツリーの実(原産パナマ)
和名は ローソクの木の実  長いものは5~60cmくらいに 食べるのかなぁ


花が咲いてました ボランティアガイドの方に教えてもらい フラッシュを入れてます(木陰だったので)
珍しいそうです。

美しい花とは良いがたところですが・・・・

ラン科 リカステ・マクロフィラ(原産コスタリカ・パナマ・ベネゼイラ

ラン科 リカステ・スペクタビリス(南アメリカ)

ラン科 オンシディワム・ケイロフォルム
可愛い花です 香りがするとか・・・・・よくわからなかった(-_-;)


咲くい日は 温室は最高ですね 久々にのんびりさせていただきました 有難うございます。


最後までご覧いただき有難うございます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキをみぃ~つけた

2017-01-19 08:43:00 | 旅行記

このところ小池の淵で休憩していると ジョビが 姿を見せてくれます。
松の木に止まったり 梅の木に止まったり 面白いものです。


休憩場所を変えて周囲を観ていると カワセミがやってきた 久しぶりだぁ(^-^)
池を見渡せる手摺の上から水面を眺めて 餌を探しているようです。
散歩の人の気配で 遠くへ行っちゃいました(-_-;)


セキレイが鳴き声を上げて飛び回って 珍しいところで休憩
あっちこっちで飛び回ってます。ほとんどがペアですね。


大池では ユリカモメ相手に楽しむ人が


ヘリコプターが 機体番号JA6803 大阪府警所属




1月12日
バラ園では 寒さに耐えている花が ポツンポツンと良い色を見せてくれます。
何とか色が出てました。
バラ 鶴見90’


おなじみの バラ ゴールドバニー?いや ゴールドバニーでしたね


伏見寒咲花菜です。
公園内「風車の丘」前の花壇で


散歩のコースを変えて 野鳥を探しながら 見つからないと上空の飛びものを狙ってます(-_-;)

最後までご覧いただき有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの散歩・・・・鶴見緑地ets

2017-01-18 08:35:35 | 旅行記

この2~3日寒くなってますね 今朝の大阪 最低気温2度 寒い~(^_^;)
寒さの中 散歩?撮り鳥? どちらかわからない 公園をうろうろ いろんな光景が
貯まり過ぎ ちょっとまとめてみました。

1月9日の アオサギ おっつ 獲物だ 残念 ザリガニのハサミだけだぁ


カイツブリが スイスイ


ベニバスモモ ついこの間まで茶色だったのに 紅色が目立ってます。 不思議ですね 寒いのに


夕陽の中 大阪空港へ向かう飛行機


ホウキポプラもすっかり葉が落ちて 


蝋梅 1月10日です。

左上の花弁に丸い影が なんだろうな レンズにゴミが付いていたのかも?

カラスが大集合 オオタカ? ハイタカ?がやってきたのかも
カラスが一致団結? 


ハクセキレイはほんとに愛嬌があります なんとなく人に近づいては逃げていくことが多いですね(^-^)


ジョウビタキ 他に居ないかなぁ~ 居ましたいました 枯れ枝に止まってます。
すこしづつ近づくと やはり逃げられました(-_-;)


アメリカ楓の実 とげとげだらけ これじゃ鳥たちの餌にもならないようです 地面には ごろごろしてます。
1月11日


冬桜が満開状態 淡いピンクが 冬の公園に彩りを 良いものですね


公園内唯一の梅林では 紅梅がチラッと 可愛いですね


梅林前の 蝋梅が ちょっと上向きかな 見やすいですね・・・・・香りはよくわからない・・・


冬咲きの菜の花 伏見寒咲花菜(京都では 菜の花のことを花菜(ハナナ)と呼ぶそうです)


日本庭園茶室前で 枯れ葉に日が当たり光ってました 少しずつ 太陽の光が暖かくなってきたように感じます。


コンデジを持っての散歩は 良いものですね たまにメモリカードを入れ忘れることも そんな時には
1時間もしないうちに 引き揚げてしまいます。 私にとってコンデジ散歩の必須アイテムになってます。

最後までご覧いただき有難うございます。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花博記念公園が綺麗になった

2017-01-17 08:20:00 | 旅行記

 鶴見緑地パークセンターさん 頑張ってますね 広い公園内の整備、剪定等の
手入れが 行き届き 今まで手入れされなかった場所も 綺麗になってました。
ちょっと、1990年当時の面影が 少しだ1990年当時の様子が感じられ
良い感じでした。

サンシュウに赤い実がついてました 初めて気がついたところです。
これから 増えるのかな 熟すると小鳥のえさになるかも


見違えるほど 綺麗になった


風情のある場所に変身してます。

ヒヨドリの水場が大変身 掃除が行き届くといいものですね・・・・
左の岩・・・・どうも自然石ではなさそうですね・・・・やっと気がついた

26年も経過すると ところどころ痛んできている感じです。

いつもこのように綺麗にしてほしいなぁ~

最後までご覧いただき有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥 鶴見緑地 1月9日

2017-01-16 15:50:00 | 旅行記

小鳥が見つかると楽しいです。 最近の鶴見緑地で見かけた小鳥たちです。
珍しいのは なかなか見つかりませんが ぼちぼちおなじみさんになってきました。

百舌鳥 すばしっこいですね 花の谷で見つけ 少し追いかけたところです・

ちょっと 近くで


ジョウビタキ アオサギの集まる小池で休憩していると 目の前のロープに止まって 餌を探している感じ


すぐ近くの松の木へ


草むらへ降りて餌をゲット ほぼ同じ場所へ戻ってきました
虫かな


食事が終わる 高い枝へ もう少し食べようかな・・・・散歩の気配で逃げられました。


ピラカンサスの茂みでは ツグミがナイスゲット


夢中でした


ピラカンサスの茂み 観ていると面白いものですね。

最後までご覧いただき有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見緑地の小鳥たち(1月7日)

2017-01-15 18:12:00 | 旅行記

いつもの緑地公園で ジョウビタキに会えました。
木々の枝葉が 少ないと 見つけやすくなってきてます。


ヘルメットが目立ってます。


カワラヒラ


枯れ葉に見えてますが どうやら実のようですね この木に群れてました。



雀が地面で 採餌でしょうか 集まって居ると 散歩の人の気配で1羽が飛び上がり

続いて 

他の雀も 飛び上がった


すぐ上の枝に勢ぞろい

ちょっと 面白い光景でした (連写で トリ済み)
 

ピラカンサに群がるヒヨドリ



この場所のピラカンサ 食べつくされ 1月13日頃には 少なくなってました。

 最後まで ご覧いただき有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪港界隈(ATC&WTC)

2017-01-14 09:40:40 | 旅行記

出初式を観てから 昼間の 景色を ゆっくり見て回ってみると いろいろ面白い光景が

出初式会場を 横から見ると こんな場所です もっと左へ寄れば よく見える場所がわかった
来年は この場所からが狙い目かな


目を右へ向けると ATCと WTC(大阪府咲洲庁舎)が見えます。 右端はミズノビル(スポーツ用品メーカー)
265mだったかな存在感が ありますね。


ATCへ行ってみると 建物内部は11階までの吹き抜け 迫力ありますね

建築時は アジア・太平洋の貿易拠点として 利用を計画してましたが、 あまりにも家賃が 高額なため
結局、破綻 大きな負の遺産を残してましたが 今では このような各種イベントの会場として 運営され
何とかなっているのでは・・・・・出初式も この場所で行われるているのでは?

エレベーター


東側のホール 4~5階の吹き抜け この場所からも出初式がよく見える場所です。


ロボット教室も


中身だけ リアルですが ちょっと気味が悪いね

吹き抜けの一部 カラフルな光景が


ショーウィンドウ

こんなお店もあります。

天気がいい 青空が広がってくるので 先日も行ったWTCへ 天気が良いと見晴らしが最高です。
存在感抜群の アベノハルカス300mです


少し手前の橋が沢山 見えます

手前が 阪神高速道路 次が べた踏み坂の橋 その次は カーブして橋 後は普通の橋がいくつか その向こうが
阪神高速道路なんですよ~

WTC展望台から下界を観ると 日影が 大きいものですね


遊覧観光船「サンタマリア号」も 大阪湾内海岸線に沿って 約1時間案内してくれます
冬場は 船外が寒そうですね 


船を眺めていると 変った船を見つけました 船首にブリッジが 初見です。


芦屋ヨットハーバーもかすかに見えますね


西方向 何とか 明石海峡大橋が 見えました 右手前は神戸空港です。


白煙をあげているのは 関西電力南港火力発電所です。
手前の建屋には 大阪市保有の保税倉庫が沢山あります。どれくらい使っているのか庶民にはわかりませんが
多くの場所に 企業も使用している感じです。


さて ここはどこでしょう WTCの洗面所 52階?あたりまで 建物の両端に設けられてます。
上層階を利用すると 気分爽快です。


画像をたくさん撮り過ぎですね お付き合いくださり有難うございます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市 出初式(その他)

2017-01-13 20:42:00 | 旅行記

 平成29年の大阪市の出初式 多くの車両 ヘリコプターも参加し 日ごろの訓練の賜物を
披露されてました。

車両パーレド 

他には 大阪府警 自衛隊  近鉄バッファローズの背番号10番  だれだったかなぁ ~ (笑い


放水場所沖合には消防艇が 2隻 待機 


レスキュー艇 小回りが利きますね


階上遭難者の救急活動 水面が見えなかった 遭難者付近では 発煙筒から 黄色い煙が 立ち上り
その上空へ ヘリが到着 創案者を吊あげて (水面が見えなかった・・・・残念)


遭難者の収容が大変なようです。


確保できたようです


救助完了撤収 素早く飛び去りました・


災害復旧時のシュミレーション 障害物を2人で飛越する隊員たち
最初は 両手でタカ場所を掴むと もう一人が 足を持ち上げ 態勢を整える
次に 上った隊員の足に捕まり 引き揚げてもらう 鮮やかなチームプレイで
旨く 飛越してました。


これが終わると ATCビル屋上に 遭難者発見の想定 ヘリがやってきて またもや救出を展開
今度は 担架状の籠が 



籠の収容状況は見えなかった・・・ちょっと残念でした。
ヘリコプターの風 凄いですね 久しぶりに 受けました。
遠くから 砂ほこりの舞がる体験は幾度か このような 上空50メートくらいからの風は初体験 ものすごい風でした。

来年も 見に行こうかなぁ~  出初式はこれにて終了です。

最後までご覧いただき有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出初式(1月6日)

2017-01-12 09:00:04 | 旅行記

大阪市に永年住んでいながら 出初式を見たことが無かったもので
ちょっと見てきました。 
ものすごい人出ですね・・・・・ 10時開式 何とか間に合ったが、観覧席は
もう満員 ベストポジションが わからないまま 雰囲気を味わってきました

メインイベントの放水開始

デッキが邪魔だぁ

水の色が変わって


消防車からも水面めがけて 放水
この日は 風が強いのか 上へ向けなかった・・・・・残念


報道ヘリが 5機程、遠巻きに取材してます。


紫色が 目立ってました



ちょっと場所が悪かった~
終わってから あちこち見て回り 次回はベストポジションを確保できそうだ(^-^)


ATCの海岸側の階段が 観客席に早変わり ものすごい観客数でした
大阪市消防局と各種団体含め1240名の参加者、多くの消防車、ヘリコプター1機 消防艇も
大がかりな 年初のイベントでした。 
  ヘリコプター画像は 後ほど、お楽しみに・・・・・

最後までご覧いただき有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする