ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ちょっと昔の夜景 その2

2022-08-21 08:08:21 | 夜景

 前号の続きです(*_*;

ダイビル本館 初代は1925年(大正4年)に建設 2013年建て替え 
撮影2015年



ほたるまちイルミ


玉江橋イルミ  近くに世界の要人が利用するリーガロイヤルホテルがあり大阪市もちょっと環境整備で綺麗かな


御堂筋 淀屋橋から 12月中旬撮影 未だ銀杏が黄色でした。


大阪市中央公会堂 1918年10月完成 既に100歳超です(2002年9月保存・再生工事済み)


光のルネサンス模様

ご覧いただきありがとうございます。

余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」
  2022/8/20発表 大阪府HPより抜粋
20代の方が無くなっておられます 
重症者の中には 未就学児1人も今週すでに数人確認されているのでは
10万人当たり陽性者数も激増してます
病床使用率も増加中
 このような 厳しい現状は大阪府民に対し どのような周知を行い
これからの注意事項、感染予防を行ってるんでしょうね
一般庶民にとっては 成り行きに任せている感じに見えます。
報道による感染予防の呼びかけで 感染者数の減少が図れると思わないのですが
ぼちぼち行動規制的な対策を打たないと 手遅れになるのでは
もう手遅れになっていますよね・・・・(>_<)
 自己防衛に頑張ります。

1.日別推移
日付   検査数   陽性者数  陽性率  1週間陽性率
 8/ 1      20,892件      7,282人     34.3%     53.6%
 8/ 2   29,141件    25,134人   82.5%       53.1%
 8/ 3   39,166件    24,038人   59.2%    55.3%
 8/ 4   39,725件  22,371人   54.3%    55.8% 
 8/ 5   39,444件  20,327人   49.7%      55.7%  
 8/ 6   34,837件  22,550人   62.2%      56.6%
 8/ 7      32,533件    18,309人   54.3%    57.2% 
 8/ 8   21,432件      8,164人   37.5%    57.4%
 8/ 9   27,512件  25,296人       88.2%    57.9%  
 8/10    36,741件  23,730人   62.5%    58.5% 
 8/11    34,850件  22,051人   60.9%    59.6%
 8/12    23,820件  10,031人        41.4%    59.4%
 8/13    22,318件  17,557人   76.3%    60.8% 
 8/14    22,973件  14,546人   61.8%    62.0%
 8/15    20,825件   9,541人    45.1%    62.9%
 8/16    21,131件  18,826人   86.8%   61.9% 
 8/17    30,439件  22,815人        72.9%         63.6%
 8/18    32,020件       24,323人   73.9%    66.1%
 8/19    36,259件  22,798人        61.0%    68.2% 
 8/20    33,163件       23,098人        67.4%    67.2%

2.亡くなられた方 28人(30人)  20代 1人 40代 1人 70代~90代 25人

3.重症者数      7人(10人)未就学児1人 60~90代 6人

4.年代別感染者数 各年代 前日に比べ激増・80代以上は若干減
      未就学児   1,322人(1,273人)   就学児      881人(   825人)     10代  2,532人(2,401人) 
      20代          4,062人(4,362人)     30代    3,443人(3,518人)     40代  3,542人(3,473人)
        50代          3,197人(3,094人)      60代    1,636人(1,672人)     70代  1,378人(1,222人) 
      80代            842人(  714人)       90代       246人(  225人)    100代      12人(    8人)
      20代・30代合計 7,505人(7,880人)と32.5%(34.6%)横ばい     
   
5.市町村別
   大阪市 7,128人(7,002人) 堺市     1,859人(2,043人) 吹田市 876人(839人) 
   枚方市   983人(  992人) 東大阪市  1,139人(1,244人) など  
    ※大阪府以外の方が1,447人(1,333人)114人増加
   
6.療養の状況
  ●入院中   3,184人(3,187人) 内重症者91人(87人)4人増加
  ●宿泊療養 5,709人(5,535人) 
  ●自宅療養と調整中の方 206,123人(203,185人)2,938人(3,007人)激増   
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数 1541.87(1479.09) 激増
  ・病床使用率        65.7%(65.5%) 
  ・重症病床使用率      14.9%  (14.2%)    増加  
  ・軽症中等症病床使用率   73.0%(72.8%) 増加
  ・宿泊療養施設居室使用率  57.9%(56.1%) 増加  などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
   一進一退では
 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比 
    8月 8日 1.01  ● 
    8月 9日 1.00  〇
    8月10日 0.99  〇
    8月11日 0.99  〇
    8月12日 0.94  〇 
    8月13日 0.96  〇
    8月14日 0.98  〇
    8月15日 1.02  ●
    8月16日 0.97  〇
    8月17日 1.01  ●
    8月18日 1.04  ●
    8月19日 1.10  ●
    8月20日 1.05  ●

 


ちょっと昔の夜景 その1

2022-08-20 08:08:20 | 夜景

昨日は 少し湿度も低く風もあり いつもの公園の日陰を求めながらさまよってました(笑い
日陰で休憩ばかり 風が気持ちいいものでした。

 ハードディスク整理中 大阪市内の夜景を集めてみました。
 
中の島 ほたる町  中央の白いビルはABC朝日放送


高島屋百貨店 南側には南海電車 なんば駅 和歌山・高野山・関西空港などへ連絡してます。


なんばパークス


道頓堀 戎橋界隈 グリコイルミが人気なようです。


目を惹きますねぇ


御堂筋イルミ


2015年12月の大丸百貨店 建て替えられてます
未だ 見に行ってないなぁ

建て替え前の大丸内部(2015年12月で営業終了し 翌年から取り壊し開始だとかで急遽 撮りに行ったと思います。




建て替え間前

建て替え工事も終わり 2019年9月20日 グランドオープンしてます。
この外観は残っているようで 11階建て高い建物(高さ60m)になってます。 大阪での営業は300年前からだとか
 夜景画像 もう少し続きます。

ご覧いただきありがとうございます。

余談


大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」
  2022/8/19発表 大阪府HPより抜粋

大阪府では10万人当たり陽性者数1479.09と激増してます。
4回目接種は終わったが出掛けるのが怖いです。
病床使用率も激増!! 自宅療養者も増えてきてますよ
不要不急の外出自粛、3蜜回避、マスク、手洗いの励行で自衛しようっと(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

1.日別推移
日付     検査数   陽性者数  陽性率  1週間陽性率
 8/ 1      20,892件      7,282人    34.3%    53.6%
 8/ 2   29,141件    25,134人     82.5%      53.1%
 8/ 3   39,166件    24,038人     59.2%    55.3%
 8/ 4   39,725件  22,371人    54.3%    55.8% 
 8/ 5   39,444件  20,327人    49.7%       55.7%  
 8/ 6   34,837件  22,550人    62.2%       56.6%
 8/ 7      32,533件    18,309人    54.3%    57.2% 
 8/ 8   21,432件    8,164人    37.5%    57.4%
 8/ 9   27,512件  25,296人    88.2%    57.9%  
 8/10    36,741件   23,730人    62.5%    58.5% 
 8/11    34,850件   22,051人    60.9%    59.6%
 8/12    23,820件  10,031人          41.4%    59.4%
 8/13    22,318件  17,557人    76.3%     60.8% 
 8/14    22,973件  14,546人    61.8%     62.0%
 8/15    20,825件    9,541人    45.1%     62.9%
 8/16    21,131件  18,826人    86.8%     61.9% 
 8/17    30,439件  22,815人         72.9%          63.6%
 8/18    32,020件       24,323人    73.9%     66.1%
 8/19    36,259件  22,798人         61.0%     68.2% 

2.亡くなられた方  30人(19人)  50代2人 60代 2人  70代~90代 26人
3.重症者数       10人(10人) 未就学児1人 40代 1人  70~80代 8人

4.年代別感染者数 
      未就学児  1,273人(1,326人)  就学児  825人(834人)    10代  2,401人(2,668人) 
      20代 4,362人(4,477人)         30代 3,518人(3,943人)    40代 3,473人(3,614人)
        50代 3,094人(3,463人)          60代 1,672人(1,730人)   70代 1,222人(1,330人) 
      80代   714人(  710人)        90代    225人(   213人)   100代      8人(    6人)
      20代・30代合計 7,880人(8,420人)と34.6%(34.6%)横ばい     
   
5.市町村別
   大阪市 7,002人(7,291人) 堺市     2,043人(2,128人) 吹田市 839人(826人) 
   枚方市   992人(  926人) 東大阪市  1,244人(1,196人) など  
    ※大阪府以外の方が1,333人(1,789人) 456人減少
   
6.療養の状況
  ●入院中   3,187人(3,187人) 内重症者87人(84人)4人増加
  ●宿泊療養 5,535人(5,618人) 
  ●自宅療養と調整中の方 203,185人(200,178人)3,007人激増   
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数 1479.09(1334.28) 激増
  ・病床使用率        65.5%(65.6%) 
  ・重症病床使用率      14.2% (13.7%)  増加  
  ・軽症中等症病床使用率   72.8%(73.0%)
  ・宿泊療養施設居室使用率  56.1%(57.0%) などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
   一進一退では
 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
    8月 7日 1.01  ● 
    8月 8日 1.01  ● 
    8月 9日 1.00  〇
    8月10日 0.99  〇
    8月11日 0.99  〇
    8月12日 0.94  〇 
    8月13日 0.96  〇
    8月14日 0.98  〇
    8月15日 1.02  ●
    8月16日 0.97  〇
    8月17日 1.01  ●
    8月18日 1.04  ●
    8月19日 1.10  ●





ブラブラ~フォト 咲くやこの花館シリーズ 8月13日編 その4

2022-08-19 08:08:19 | 咲くやこの花館

 昨日に続き 高山植物室へ入ってみると

ミツトニア モレリアナ・・・・いつも不思議な形と色合いを見せてくれます。


翁草(オキナクサ)? 一番近くの名札を参照したのですが あっているかな????





レンゲショウマ 



オゼミズキ 可愛い花です。


深山苧環(ミヤマオダマキ)・・・・・・つぼみが 初見です(*_*)


チシマルリオダマキ・・・・・接近できないもので

フラワーホールの天井

花と緑の世界博覧会開催中には 照明器具が活躍したのでは 色んな仕掛けがありそうです


余り長居は不要 ハスをチェックしたいところですが 直射日光はきつすぎ早々と引き上げました。(^-^)

ご覧いただきありがとうございます。

余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」
  2022/8/17発表 大阪府HPより抜粋

1.日別推移
日付 検査数     陽性者数  陽性率  1週間陽性率
 8/ 1    20,892件       7,282人    34.3%     53.6%
 8/ 2    29,141件    25,134人   82.5%       53.1%
 8/ 3    39,166件  24,038人   59.2%    55.3%
 8/ 4    39,725件  22,371人   54.3%    55.8% 
 8/ 5    39,444件  20,327人   49.7%       55.7%  
 8/ 6    34,837件  22,550人   62.2%       56.6%
 8/ 7    32,533件  18,309人   54.3%     57.2% 
 8/ 8  21,432件    8,164人     37.5%     57.4%
 8/ 9  27,512件  25,296人   88.2%    57.9%  
 8/10    36,741件  23,730人   62.5%    58.5% 
 8/11    34,850件  22,051人   60.9%    59.6%
 8/12    23,820件  10,031人        41.4%         59.4%
 8/13    22,318件  17,557人   76.3%    60.8% 
 8/14    22,973件  14,546人   61.8%    62.0%
 8/15    20,825件   9,541人    45.1%    62.9%
 8/16    21,131件  18,826人   86.8%    61.9% 
 8/17    30,439件  22,815人        72.9%    63.6%
 8/18    32,020件       24,323人   73.9%    66.1%

2.亡くなられた方 19人(35人) 50代1人 60代4人 70代~90代14人
3.重症者数       10人(16人)未就学児1人 20代1人 40代2人 60~80代6人

4.年代別 各年代 前日に比べ激増・80代以上は若干減
      未就学児 1,326人(1,245人)  就学児 824人(786人)  10代2,668人(2,504人) 
      20代4,477人(3,978人)  30代3,943人(3,634人)   40代3,614人(3,591人)
         50代3,463人(3,240人)    60代1,730人(1,632人) 
      70代1,330人(1,226人)      80代   710人(   722人) 90代 213人( 238人) 100代 6人( 7人)
      20代・30代を合計すると 8,420人(7,612人)と34.6%(33.4%)増加      
   
5.市町村別
   大阪市 7,291人(7,060人) 堺市     2,128人(1,971人) 吹田市 826人(961人) 
   枚方市   926人(  974人) 東大阪市  1,196人(1,080人) など  
    ※大阪府以外の方が1,789人(1,220人)569人激増・・・・検査数が気になりますね
   
6.療養の状況
  ●入院中     3,187人(3,183人) 内重症者84人(76人) 8人増加
  ●宿泊療養 5,618人(5,717人) 
  ●自宅療養と調整中 200,178人(197,825人) 2,353人激増   
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数 1334.28(1308.54) 
  ・病床使用率        65.6%(65.5%) 
  ・重症病床使用率      13.7% (12.5%)  増加  
  ・軽症中等症病床使用率   73.0%(73.0%)
  ・宿泊療養施設居室使用率  57.0%(58.0%) などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
   一進一退では
 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
    8月 6日 1.00  〇
    8月 7日 1.01  
    8月 8日 1.01  ● 
    8月 9日 1.00  〇
    8月10日 0.99  〇
    8月11日 0.99  〇
    8月12日 0.94  〇 
    8月13日 0.96  〇
    8月14日 0.98  〇
    8月15日 1.02  ●
    8月16日 0.97  〇
    8月17日 1.01  ●
    8月18日 1.04  ●


ブラブラ~フォト 咲くやこの花館シリーズ 8月13日編 その3

2022-08-18 08:08:18 | 咲くやこの花館

 続編で~す。
熱帯雨林室の次は 熱帯花木室へ 変わった花を探してみると

クラウンフラワー(crown flower・ハワイ語ではpua kalaunu)が 白色品種かな 
薄紫色になる品種もあるとか 色の変化するかな? 又 見に行かなくっちゃ(笑い

さて何かな?
ミミニパイナップルです パイナップルは地表から少し高い場所で実を付けます。

 flora sprucei 

トケイソウです 原産:エクアドル・・・・どこだったかな? 調べてみると南米大陸 太平洋側だ 
                    世界遺産(自然遺産)となっているガラパコス諸島がありますね
                     エクアドルとは 赤道直下の意味だそうです。

他に目新しい花が無いもので 次の 乾燥地植物室へ

フニーバオバブの木・・・・・・ バナナ風の細長い穂から 約20分で開花する花が見たいところです 開花は18:30~20:00ころ
                今年は 夜間開館の予定はなさそう・・・・残念

 
花サボテン 白鳥



メタリックカラーにはいつも引き寄せられてます(^-^)
次号は高山植物室編で~す。

ご覧いただきありがとうございます。

余談


大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」
  2022/8/17発表 大阪府HPより抜粋

1.日別推移
日付   検査数   陽性者数 陽性率  1週間陽性率
 8/ 1      20,892件      7,282人   34.3%    53.6%
 8/ 2   29,141件    25,134人    82.5%      53.1%
 8/ 3   39,166件  24,038人   59.2%    55.3%
 8/ 4   39,725件  22,371人   54.3%    55.8% 
 8/ 5   39,444件  20,327人   49.7%       55.7%  
 8/ 6   34,837件  22,550人   62.2%       56.6%
 8/ 7      32,533件  18,309人   54.3%    57.2% 
 8/ 8   21,432件    8,164人   37.5%    57.4%
 8/ 9   27,512件  25,296人   88.2%    57.9%  
 8/10    36,741件  23,730人    62.5%    58.5% 
 8/11    34,850件  22,051人      60.9%    59.6%
 8/12    23,820件  10,031人      41.4%    59.4%
 8/13    22,318件  17,557人   76.3%    60.8% 
 8/14    22,973件  14,546人   61.8%    62.0%
 8/15    20,825件    9,541人   45.1%    62.9%
 8/16    21,131件  18,826人      86.8%    61.9% 
 8/17    30,439件  22,815人      72.9%         63.6%

2.亡くなられた方 35人(44人) 60代~100代まで幅広い

3.重症者数      16人(14人)30代1人 40代1人 50代2人 60~80代で12人

4.年代別 各年代 前日に比べ激増してますよ~
      未就学児 1,245人(1,078人)  就学児  786人(   719人)  10代 2,504人(1,897人) 
      20代 3,978人(3,206人)          30代   3,634人(2,945人)  40代 3,591人(3,095人)
         50代 3,240人(2,699人)       60代   1,632人(1,359人) 
      70代 1,226人 80代722人 90代238人 100代7人
      ※ 20代・30代を合計すると 7,612人(6,151人)と33.4%(32.6%)       
   
5.市町村別
   大阪市 7,060人(5,528人)前日比1.28倍 堺市      1,971人(1,575人)前日比1.25倍
   吹田市 961人(   810人)前日比1.19倍 枚方市     974人(  735人)前日比1.33倍
   東大阪市  1,080人(   931人)前日比1.16倍 など  
    ※大阪府以外の方が1,220人(1,015人) 205人増加・・・・検査数が気になりますね
   
6.療養の状況
  ●入院中     3,183人(3,176人) 内重症者76人(74人)2人増加
  ●宿泊療養 5,717人(5,750人) 
  ●自宅療養と調整中の方 197,825人(198,012人)187人減少 
   ※ 入院中と宿泊療養でベッドを8,900床使用中 
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数 1308.54(1318.94) 一向に減少しない 
  ・病床使用率        65.5%(65.7%) 
  ・重症病床使用率      12.5% (12.1%)  増加  
  ・軽症中等症病床使用率   73.0%(73.4%)
  ・宿泊療養施設居室使用率  58.0%(58.3%) などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
   一進一退では 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
    8月 6日 1.00  〇
    8月 7日 1.01  ● 
    8月 8日 1.01  ● 
    8月 9日 1.00  〇
    8月10日 0.99  〇
    8月11日 0.99  〇
    8月12日 0.94  〇 
    8月13日 0.96  〇
    8月14日 0.98  〇
    8月15日 1.02  ●
    8月16日 0.97  〇
    8月17日 1.01  ●



 


ブラブラ~フォト 咲くやこの花館シリーズ 8月13日編 その2

2022-08-17 06:08:17 | 咲くやこの花館

 続きです。 熱帯雨林室へ行くと必ず眺める 熱帯睡蓮達 どんな色合いがな
コンデジで


ニンファエア ギガンデア変種 ネオロゼア・・・・蕊が変わってます。
コンデジズーム目いっぱい 倍率を大きくすると焦点距離が長くなるもので ぎりぎりで
なんとピントが合った感じ


ニンファエア ギガンデア 
変種と見比べると 全く異なる熱帯睡蓮に見えました。


ニンファエア ギガンデア ’アルバート デレスタング’


オオオニバス・・・・・4歳児までなら乗れるようです。 薄いベニヤ板を敷いて載せられるそうです。

熱帯花木室編へ続きます。(^-^)

ご覧いただきありがとうございます。


余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」
  2022/8/16発表 大阪府HPより抜粋

1.日別推移
日付  検査数  陽性者数  陽性率  1週間陽性率
8/1    20,892件      7,282人      34.3%   53.6%
8/2    29,141件    25,134人   82.5%      53.1%
8/3    39,166件    24,038人   59.2%    55.3%
8/4    39,725件    22,371人   54.3%    55.8% 
8/5    39,444件    20,327人   49.7%       55.7%  
8/6    34,837件    22,550人   62.2%       56.6%
8/7      32,533件  18,309人   54.3%    57.2% 
8/8   21,432件    8,164人   37.5%    57.4%
8/9   27,512件   25,296人  88.2%    57.9%  
8/10    36,741件  23,730人   62.5%    58.5% 
8/11    34,850件  22,051人   60.9%    59.6%
8/12    23,820件  10,031人        41.4%    59.4%
8/13    22,318件  17,557人   76.3%    60.8% 
8/14    22,973件  14,546人   61.8%    62.0%
8/15    20,825件    9,541人   45.1%    62.9%
8/16    21,131件    18,826人   86.8%    61.9%    

2.亡くなられた方 44人( 4人)60代の方が自宅・宿泊療養中に亡くなられてます。
                60代~100代まで幅広い
3.重症者数     14人 (10人)20代2人 40代~90代で12人です4

4.年代別 未就学児 1,078人 就学児 719人 10代1,897人と激増  
      20代3,206人 30代2,945人 40代3,095人 50代2,699人も激増
      60代1,359人 
      70代~100代 千人以下
      20代・30代を合計すると 6,151人と全体の内32.6%を占めてます       
   
5.市町村別感染者数
   大阪市 5,528人(2,880人) 堺市     1,575人(802人) 吹田市 810人(358人) 
   枚方市   735人(  534人) 東大阪市    931人(354人)など 
   ※ 前日に比べ 全体が倍増 全市町村激増  
     ※大阪府以外の方が1,015人(1,151人)・・・・検査数が気になりますね
   
6.療養の状況
  ●入院中   3,176人(3,357人)「(内重症者74人(65人))9人増加
  ●宿泊療養 5,750人(5,857人) 
  ●自宅療養と調整中の方 198,012人(201,430人)3,418人減少   
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数 1318.94(1392.25) このまま減少が続くといいなぁ 
  ・病床使用率        65.7%(69.4%) 
  ・重症病床使用率      12.1% (10.7%)  激増  
  ・軽症中等症病床使用率   73.4%(77.7%)
  ・宿泊療養施設居室使用率  58.3%(59.4%) などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
   一進一退では
 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
    8月 5日 0.99  〇
    8月 6日 1.00  〇
    8月 7日 1.01  ● 
    8月 8日 1.01  ● 
    8月 9日 1.00  〇
    8月10日 0.99  〇
    8月11日 0.99  〇
    8月12日 0.94  〇 
    8月13日 0.96  〇
    8月14日 0.98  〇
    8月15日 1.02  ●
    8月16日 0.97  〇






ブラブラ~フォト 咲くやこの花館シリーズ 8月13日編 その1

2022-08-16 08:08:16 | 咲くやこの花館

 8月に入り お盆が過ぎたところですが 一向に涼しくならない毎日 暑い暑いと言いながら
何とか過ごしてます(-_-;)
 久々に出かけ 咲くやこの花館迄 大きな変化はないところですが 綺麗な花は癒してくれるかな
と思い 花達を眺めてきました。

熱帯雨林室入り口で

お母さんが傘だよ~と言って息子さんに見せている感じ?
いや スマホで記念撮影かも・・・・微笑ましいなぁ(^-^)

フィロデンドロン・ギガンテウム

室温32.3℃くらい

水温もほぼ同じようでした


カトレア

いつも豪華です。 品種はキャサリン リーバ?では


品種 ルエデマンニアナ・セミアルバ ’カラカス’


品種 ドロシーオカ ’ユミ’ オガ?


品種 名札が見えなかった(-_-;)


ヘリコニア ロストラタ・・・・ちょっと旬をすぎてますね
原産:ペルー
英名:Lobster - claw(ザリガニのハサミ)
赤い部分は 花弁では無く苞になるそうです。



屋外庭園の臭木(クサギ)はどうなっているか観てみると 実が出来ている感じ
続きます(^-^)

ご覧いただきありがとうございます。

余談

大阪府新型コロナ感染症者数 推移「( )内は前日」
  2022/8/15発表 大阪府HPより抜粋
1.日別発生状況

日付  検査数  陽性者数  陽性率  1週間陽性率
8/1      20,892件       7,282人     34.3%    53.6%
8/2   29,141件     25,134人   82.5%      53.1%
8/3   39,166件  24,038人   59.2%    55.3%
8/4   39,725件  22,371人   54.3%    55.8% 
8/5   39,444件  20,327人   49.7%      55.7%  
8/6   34,837件  22,550人   62.2%      56.6%
8/7     32,533件  18,309人    54.3%   57.2% 
8/8  21,432件   8,164人     37.5%    57.4%
8/9  27,512件  25,296人    88.2%    57.9%  
8/10   36,741件  23,730人    62.5%   58.5% 
8/11   34,850件  22,051人    60.9%      59.6%
8/12   23,820件    10,031人         41.4%    59.4%
8/13   22,318件  17,557人   76.3%    60.8% 
8/14   22,973件    14,546人    61.8%    62.0%
8/15   20,825件    9,541人   45.1%    62.9% 陽性率激減  

2.亡くなられた方 4人(14人)50代1人 60代2人 70代1人

3.重症者数    10人  (   1人)50代2人   60代~80代8人(40代1人)

4.年代別 10代1037人 20~50代2千人未満で減少  
  合計7,419人77.7%(79.7%)を占めてますよ~      
   
5.市町村別
   大阪市 2,880人(4,642人) 堺市     802人(1,468人) 吹田市 358人(497人) 
   枚方市   534人(  630人) 東大阪市    354人(735人)など  
    ※大阪府以外の方が1,151人(949人) 12.1% 前日比202人 激増・・・・検査数が気になりますね
   
6.療養の状況
  ●入院中     3,357人(3,281人)「(内重症者65人(60人))76人増加
  ●宿泊療養 5,857人(5,864人) 
  ●自宅療養と調整中の方 201,430人(203,574人 ) 2,144人減少   
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数 1392.25(1376.72)若干増えている 
  ・病床使用率        69.4%(67.8%) 増加 
  ・重症病床使用率      10.7% ( 9.8%) 増加  
  ・軽症中等症病床使用率   77.7%(76.0%) 増加
  ・宿泊療養施設居室使用率  59.4%(59.5%) などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
   一進一退では
 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
    8月 4日 0.99  〇
    8月 5日 0.99  〇
    8月 6日 1.00  〇
    8月 7日 1.01  ● 
    8月 8日 1.01  ● 
    8月 9日 1.00  〇
    8月10日 0.99  〇
    8月11日 0.99  〇
    8月12日 0.94  〇 
    8月13日 0.96  〇
    8月14日 0.98  〇
    8月15日 1.02  ●


境 夢みなとタワーへ行ってました

2022-08-15 07:08:15 | 旅行記

 ちょっと昔のドライブ記録が  ゲゲゲの鬼太郎で有名 水木しげるロードへ行く前に 立ち寄ってました。
べた踏み坂が遠くに

昭和40年代に大山でスキーを楽しみ皆生温泉で癒し、関の五本松を見た記憶もあるところです
そのころはバスで遠回りして見に行っていたのでは どんなのだったか全く記憶が無い(>_<)
べた踏み坂(江島大橋2004年開通)車のテレビCM(2013年)で有名になった橋ですね 
勾配6.1%の場所もあるとか 雪の多い山陰地方 冬場は大変なのではと思うところです。



館内には環日本海諸国展示室、民族衣装試着が当時もあり 今も行われているようです
この時には、妖怪オブジェコンクール作品が展示されていたもので記録してました













可愛いのから迫力あるもので多種多様でした。
撮影2006年10月7日(平成18年)

ご覧いただきありがとうございます。

余談 お盆休み中ですが 拡大が止まらないようです。

1.大阪府新型コロナ感染症者数 推移「( )内は前日」
  2022/8/14発表 大阪府HPより抜粋

日付 検査数  陽性者数  陽性率 1週間陽性率
8/1    20,892件     7,282人    34.3%    53.6%
8/2  29,141件   25,134人    82.5%      53.1%
8/3  39,166件   24,038人    59.2%    55.3%
8/4  39,725件   22,371人    54.3%    55.8% 
8/5   39,444件  20,327人    49.7%       55.7%  
8/6   34,837件  22,550人    62.2%       56.6%
8/7      32,533件  18,309人    54.3%    57.2% 
8/8   21,432件     8,164人   37.5%    57.4%
8/9   27,512件   25,296人   88.2%    57.9%  
8/10   36,741件    23,730人   62.5%    58.5% 
8/11   34,850件  22,051人   60.9%      59.6%
8/12   23,820件  10,031人      41.4%   59.4%
8/13   22,318件  17,557人   76.3%    60.8% 
8/14   22,973件  14,546人    61.8%   62.0%  

2.亡くなられた方 14人(29人)60代以上の方 14人

3.重症者数    1人 ( 3人)40代1人

4.年代別 10代1,502人 20~40代2,000人超、50代1,890人 60代944人で 
  合計11,593人79.7%(78.9%)を占めてますよ~      
   
5.市町村別
   大阪市 4,642人(5,003人) 堺市     1,468人(1,308人) 吹田市 497人(768人) 
   枚方市   630人(  746人) 東大阪市    735人(869人)など
    府内市町村別では 大半が減少ですが 中には前日比で増加している市町村もありますよ
      大阪府以外の方が949人(1,051人)と少し減少
   
6.療養の状況
  入院中     3,281人(3,180人)「(内重症者60人(60人))101人増加
  ●宿泊療養 5,864人(5,921人) 
  ●自宅療養と調整中の方 203,574人(207,265人) 3,691人減少   
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数 1376.72(1419.42) このまま減少が続くといいなぁ 
  ・病床使用率        67.8% (65.7%) 増加
  ・重症病床使用率        9.8% (  9.8%)  
  ・軽症中等症病床使用率   76.0% (73.6%)   増加
  ・宿泊療養施設居室使用率  59.5% (60.0%) などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
   一進一退では
 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
    8月 3日 1.02  ●
    8月 4日 0.99  〇
    8月 5日 0.99  〇
    8月 6日 1.00  〇
    8月 7日 1.01  ● 
    8月 8日 1.01  ● 
    8月 9日 1.00  〇
    8月10日 0.99  〇
    8月11日 0.99  〇
    8月12日 0.94  〇 
    8月13日 0.96  〇
    8月14日 0.98  〇


咲くやこの花館シリーズ あちこち編 その3

2022-08-14 08:08:14 | 咲くやこの花館

熱帯花木室から 外部庭園へ回ると 変わった花が

クルクマ エンペラー ショウガ科

外部庭園は 矢張り暑い すぐに高山植物室へ
おっとその前に乾燥地植物室で 綺麗な花サボテンが脚を止めました。




カナダオダマキと新芽・・・・新芽を見たのは初めて(^-^)



フウリンオダマキ・・・・横向きが残念


ロスコエア スキリフォリア(雲南省 ショウガ科)


マルバシャジン(キキョウ科 原産 済州島)


タカネホタルブクロ キキョウ科


ホウオウシャジン キキョウ科

少し体温も下がり1階へ ウツボカズラを眺めると

底の方に虫の影が


ネペンシス・ヴェイチ・・・・・・ウツボカズラは種類がめちゃ多い

咲くやこの花館シリーズあちこち編 これにて終了です。

ご覧いただきありがとうございます。

余談

1.大阪府新型コロナ感染症者数 推移「( )内は前日」
  2022/8/1発表 大阪府HPより抜粋

 日付  検査数  陽性者数  陽性率   1週間陽性率
8/1       20,892件     7,282人     34.3%      53.6%
8/2    29,141件   25,134人   82.5%         53.1%
8/3    39,166件   24,038人   59.2%      55.3%
8/4    39,725件    22,371人  54.3%      55.8% 
8/5       39,444件  20,327人    49.7%        55.7%  
8/6    34,837件  22,550人     62.2%        56.6%
8/7       32,533件  18,309人  54.3%   57.2% 
8/8    21,432件    8,164人  37.5%      57.4%
8/9    27,512件  25,296人  88.2%      57.9%  
8/10       36,741件  23,730人     62.5%   58.5% 
8/11       34,850件  22,051人   60.9%     59.6%
8/12       23,820件  10,031人        41.4%   59.4%
8/13       22,318件  17,557人   76.3%   60.8% 
※1週間陽性率が上昇してきてますね
 

2.亡くなられた方 29人(6人)50代の方(1人)が宿泊療養中に亡くなられてます
               90代の方10人が 50代~80代18人

3.重症者数    3人 ( 11人)40代2人 70代1人

4.年代別 10代1,826人 20代~50代2,000人超、60代1,327人で 
  合計13,859人78.9%(76.9)です      
   
5.市町村別
   大阪市 5,003人(3,486人) 堺市     1,308人(841人) 吹田市 768人(385人) 
   枚方市   746人(  499人) 東大阪市    869人(403人)など
  府内市町村では 新規陽性者数の激増に伴い増加
   大阪府以外の方が1,051人(433人)618人と激増です。
  お盆休みのせいか 大阪府隣接市町村から大阪府内へ来られての結果なんでしょうね
   
6.療養の状況
  ●入院中   3,180人(3,286人)「(内重症者60人(70人))
  ●宿泊療養 5,921人(5,959人) 
  ●自宅療養と調整中の方 207,265人(210,479人)3,214人減少   
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率 前日より少し減少
  ・10万人当たり陽性者数 1419.42(1476.03)  
  ・病床使用率        65.7%(67.9%) 
  ・重症病床使用率       9.8% (11.5%)  
  ・軽症中等症病床使用率   73.6%(75.9%)
  ・宿泊療養施設居室使用率  60.0%(60.4%) などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
   やや減少傾向が 出ているかな しかし、感染者数は一向に減っていないのでは
     (●:目安を上回る 〇:目安を下回る)
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
    8月 2日 1.00  ●
    8月 3日 1.02  ●
    8月 4日 0.99  〇
    8月 5日 0.99  〇
    8月 6日 1.00  〇
    8月 7日 1.01  ● 
    8月 8日 1.01  ● 
    8月 9日 1.00  〇
    8月10日 0.99  〇
    8月11日 0.99  〇
    8月12日 0.94  〇 
    8月13日 0.96  〇








咲くやこの花館シリーズ あちこち編その2

2022-08-13 08:08:13 | 咲くやこの花館

昨日の続きです(*_*;
ロータスガーデン・熱帯雨林室から 熱帯花木室へ入ると
初見の花が


ナイルチューリップ普通のチューリップとは別物ですね

ミッキ―の鼻(笑い

オクナ・カーキー 2ヵ月ほど前と比べると黒い実が少ないなぁ

いい香りが・・・・判らなかった


マダガスガルジャスミン

ネムノキでは無いですねぇ

まるでパウダーパフですね

ちょっと外部庭園へ出てみると

クマゼミが飛んできて止まったもので

付録
甲子園球場へも行ってました 只今 高校野球で盛り上がってますが 阪神タイガースも頑張ってほしいなぁ



選手名 今では居ない人ばかりです(笑い
撮影2009-5-13

ご覧いただきありがとうございます。

余談

1.大阪府新型コロナ感染症者数 推移「( )内は前日」 2022/8/12発表分 大阪府HPより抜粋

 日付  検査数   陽性者数  陽性率   1週間陽性率
8/1       20,892件     7,282人      34.3%     53.6%
8/2    29,141件    25,134人   82.5%       53.1%
8/3    39,166件    24,038人   59.2%       55.3%
8/4    39,725件    22,371人   54.3%       55.8% 
8/5       39,444件   20,327人    49.7%         55.7%  
8/6    34,837件   22,550人     62.2%         56.6%
8/7         32,533件   18,309人     54.3%    57.2% 
8/8    21,432件     8,164人    37.5%    57.4%
8/9    27,512件   25,296人    88.2%    57.9%  
8/10       36,741件   23,730人    62.5%    58.5% 
8/11       34,850件   22,051人    60.9%       59.6%
8/12       23,820件   10,031人          41.4%   59.4%

 ※検査数・陽性率も激減 一過性かも
 ※20代30代の新規陽性者の目安も4日連続で低下傾向に
  このまま感染者数が減らないかなぁ
 ※重症者の中に未就学児が2人

  3蜜回避、マスク・手洗いの励行 不要不急の外出自粛で
  感染予防が大切ではと思います。
   あちこち出かけ 滞在先で発症、地元では大混乱に
  地元の方の救急医療が圧迫されているとか・・・・大きな問題ですよね
  行動規制は 出ないのかなぁ~?
   行動規制を行うと 経済が疲弊 人の命と経済のバランス
  難しいと思いますが 経済を支えるのは政府ですよね もう予算が無い?
  行動規制が無いことで 医療機関が大混乱 又、感染者は後遺症に悩まされ
  最悪では 命を落とす それも高齢者ばかり
  新型コロナ感染症は ほんとに怖いです。

2.亡くなられた方 6人(20人) 70代~90代です。

3.重症者数    11人 ( 1人) 未就学児2人 60代~90代 10人 

4.年代別 10~50代 各年代1,000人超 10代1,036人(2,408人)の合計7,709人(15,940人)
      で76.9%(72.2%)を占めてます。
   
5.市町村別
   大阪市 3,486人(7,147人) 堺市     841人(1,852人) 吹田市 385人(941人) 
   枚方市   499人(  904人) 東大阪市  403人(1,131人)など
  府内市町村では増減バラバラ 大阪府以外の方が433人(663人)230人減少です。
   
6.療養の状況
  ●入院中     3,286人(3,202人)「(内重症者 70人(68人))
  ●宿泊療養 5,959人 
  ●自宅療養と調整中の方 210,479人(221,483人)11,004人減少
  ※1、入院者数が日々増加中ですよ~ 
   2,自宅療養、調整中が激減、回復した人が増えたのかな?   
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数 1476.03(1592.85)  
  ・病床使用率        67.9%(66.1%) 
  ・重症病床使用率      11.5% (11.0%)  
  ・軽症中等症病床使用率   75.9%(74.0%)
  ・宿泊療養施設居室使用率  60.4%(60.6%) などがあります。
   ※ 報道では 高止まりとかいってますが 株価が高止まりならば好景気気味なので
    良いのですが 病床使用率を高止まりと解説するのはいかがなものでしょうね
    「日々、高い水準で使用率が上昇中しており感染予防に気を付けましょう」
    とか言えないのかなぁ
     報道も数字を離しているだけでは もっと緊張感を伝えるべきではと思います。   

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
    8月 2日 1.00  ●
    8月 3日 1.02  ●
    8月 4日 0.99  〇
    8月 5日 0.99  〇
    8月 6日 1.00  〇
    8月 7日 1.01  ● 
    8月 8日 1.01  ● 
    8月 9日 1.00  〇
    8月10日 0.99  〇
    8月11日 0.99  〇
    8月12日 0.94  〇


咲くやこの花館シリーズ あちこち編 その1

2022-08-12 08:08:12 | 咲くやこの花館

いつものぶらぶら~ 鶴見緑地の山のエリアをウロウロしたいところですが
猛暑日が続くと どうしても少し避暑を兼ねて植物園へ足が向いてしまいます(^-^;

順路に従っていくと
カトレアコーナー手前で ランの仲間


別の日に

リカステ・マクロフィラ(南米北部=西部)

台湾クマガイソウにソックリ

名前不明 タイワンクマガイソウは高山植物室で展示されるので 別の花では


フラミグペディウム・カルルム


カトレア いつもながら豪華です。


シンビィウム・アルコル


バドプシス リンキロイデス


サガリバナ

熱帯雨林室の隣には ロータスガーデンが有るもので つい撮ってしまいます。


食虫植物展開催中なので 親子連れが多く マスクが必需品です

昔の画像
高い場所から琵琶湖


撮影2010-10-7
夜景を撮りに行きたいなぁ。

ご覧いただきありがとうございます。

余談

2022/8/11発表分 大阪府HPより抜粋

1.大阪府新型コロナ感染症者数 推移「( )内は前日」

 日付  検査数  陽性者数   陽性率  1週間陽性率
 7/31     31,928件  16,473人   49.6%    53.6%
 8/1       20,892件       7,282人      34.3%      53.6%
 8/2    29,141件     25,134人    82.5%     53.1%
   8/3     39,166件  24,038人   59.2%    55.3% 
   8/4   39,725件  22,371人   54.3%      55.8% 
   8/5        39,444件  20,327人   49.7%      55.7%  
 8/6  34,837件  22,550人   62.2%      56.6%
    8/7       32,533件  18,309人   54.3%    57.2% 
 8/8  21,432件    8,164人   37.5%    57.4%
 8/9  27,512件  25,296人   88.2%    57.9%  
   8/10      36,741件  23,730人   62.5%    58.5% 
   8/11      34,850件  22,051人   60.9%    59.6%

2.亡くなられた方 20人(33人)70代~90代

3.重症者数      1人 ( 7人)60代 1人 

4.年代別 2~50代 各年代3千人超 10代2,408人(2,598人)の合計15,940人(17,016人)
      で72.2%(71.7%)を占めてます。
      若い方から働き盛りの年代が増えてきてますよ~
   
5.市町村別
   大阪市 7,147人(7,648人) 堺市     1,852人(2,189人) 吹田市 941人(987人) 
   枚方市   904人(  889人) 東大阪市  1,131人(1,250人)など
  府内市町村では増減バラバラ 大阪府以外の方が663人(741人)78人減少ですが ほぼ横ばいですね
   
6.療養の状況
  ●入院中 3,202人(3,182人)「(内重症者 68人 (71人)」
  ●自宅療養と調整中の方 221,483人(220,859人)624人増加
    この数値が日々増加中ですよ~
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数 1592.85(1596.50)  
  ・病床使用率        66.1%(65.9%) 
  ・重症病床使用率      11.0% (11.5%)  
  ・軽症中等症病床使用率   74.0%(73.6%)
  ・宿泊療養施設居室使用率  60.6%(59.3%) などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
   一進一退では
 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
    8月 2日 1.00  ●
    8月 3日 1.02  ●
    8月 4日 0.99  〇
    8月 5日 0.99  〇
    8月 6日 1.00  〇
    8月 7日 1.01  ● 
    8月 8日 1.01  ● 
    8月 9日 1.00  〇
    8月10日 0.99  〇
    8月11日 0.99  〇