いつもの公園で~す 綺麗な夕焼けが見えるかな? で大池淵迄
池の周りは風が 吹き抜け 結構涼しいものでした
期待外れ・・・・・残念
東の空
多分カルガモでは
大きな鳥が横切ったもので 残念ながらピンボケ(>_<)
撮影 19:01 (大阪の日没時間19:02)
球戯場が明るい
薄暮状態では 半分だけ光ってました。
西の空には月齢2.4の月が
ほぼ毎日、熱帯夜が続き 寝不足気味になってます。
街角スナップ
取り壊しの決まった(2023年夏から)大阪マルビル 上層階はホテルです
左が大阪駅前第一ビル1970年完成 右端が 大阪駅前第二ビル(1976年完成)
右から2つ目は第4ビル(1981年完成)かも?
マルビルの右、ガラス張りビルが 阪神百貨店の上層階で 2022年4月完成でした
長い間、出掛けていないもので 車の中からのスナップです。
大阪市内ウロウロしないと時代遅れになりそうです(>_<)
ご覧いただきありがとうございます。
余談
1.大阪府新型コロナ感染症者数 推移「( )内は前日」2022/8/10発表分 大阪府HPより抜粋
日付 検査数 陽性者数 陽性率 1週間陽性率
7/30 38,953件 22,833人 56.5% 53.6%
7/31 31,928件 16,473人 49.6% 53.6%
8/1 20,892件 7,282人 34.3% 53.6%
8/2 29,141件 25,134人 82.5% 53.1%
8/3 39,166件 24,038人 59.2% 55.3%
8/4 39,725件 22,371人 54.3% 55.8%
8/5 39,444件 20,327人 49.7% 55.7%
8/6 34,837件 22,550人 62.2% 56.6%
8/7 32,533件 18,309人 54.3% 57.2%
8/8 21,432件 8,164人 37.5% 57.4%
8/9 27,512件 25,296人 88.2% 57.9%
8/10 36,741件 23,730人 62.5% 58.5%
2.亡くなられた方 33人(39人)50代~90代です。
3.重症者数 7人 (10人)30代1人 50代1人 7~80代5人
4.年代別 2~50代 各年代3千人超 10代2,598人の合計17,016人で71.7%を占めてます。
若い方々のワクチン接種率が低いのかなぁ~
毎日、全国で高齢者が亡くなって現実、何処まで伝わっているんでしょうね
5.市町村別
大阪市 7,648人(7,972人) 堺市 2,189人(2,012人) 吹田市 987人(1,056人)
枚方市 889人(1,090人) 東大阪市 1,250人(1,216人)など
大阪府内市町村では増減バラバラ 大阪府以外の方が741人(783人)42人減少ですが ほぼ横ばいですね
6.療養の状況
●入院中は3,182人(3,210人)「(内重症者 71人 (74人))
●自宅療養と調整中の方が、220,859人(217,353人)3,506人増加
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
各病床使用率横ばい状態かな?
・10万人当たり陽性者数 1596.50(1600.08)
・病床使用率 65.9%(66.5%)
・重症病床使用率 11.5% (12.0%)
・軽症中等症病床使用率 73.6%(74.2%)
・宿泊療養施設居室使用率 59.3%(57.3%) などがあります。
8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
・20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比(●:目安を上回る 〇:目安を下回)
8月 1日 1.00 〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
8月 2日 1.00 ●
8月 3日 1.02 ●
8月 4日 0.99 〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
8月 5日 0.99 〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
8月 6日 1.00 〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
8月 7日 1.01 ●
8月 8日 1.01 ●
8月 9日 1.00 〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
8月10日 0.99 〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます