ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

夕焼けが見たいなぁ~ ・・・・残念

2022-08-11 08:08:11 | 日記

 いつもの公園で~す 綺麗な夕焼けが見えるかな? で大池淵迄
池の周りは風が 吹き抜け 結構涼しいものでした

期待外れ・・・・・残念

東の空


多分カルガモでは


大きな鳥が横切ったもので 残念ながらピンボケ(>_<)


撮影 19:01 (大阪の日没時間19:02)


球戯場が明るい

薄暮状態では 半分だけ光ってました。

西の空には月齢2.4の月が

ほぼ毎日、熱帯夜が続き 寝不足気味になってます。

街角スナップ

取り壊しの決まった(2023年夏から)大阪マルビル 上層階はホテルです 
左が大阪駅前第一ビル1970年完成 右端が 大阪駅前第二ビル(1976年完成) 
右から2つ目は第4ビル(1981年完成)かも?
マルビルの右、ガラス張りビルが 阪神百貨店の上層階で 2022年4月完成でした
長い間、出掛けていないもので 車の中からのスナップです。
大阪市内ウロウロしないと時代遅れになりそうです(>_<)

ご覧いただきありがとうございます。

余談

1.大阪府新型コロナ感染症者数 推移「( )内は前日」2022/8/10発表分 大阪府HPより抜粋

 日付  検査数   陽性者数  陽性率  1週間陽性率
 7/30     38,953件          22,833人        56.5%       53.6%
 7/31     31,928件    16,473人   49.6%        53.6%
 8/1       20,892件         7,282人     34.3%        53.6%
 8/2    29,141件       25,134人   82.5%          53.1%
    8/3    39,166件    24,038人   59.2%        55.3% 
    8/4    39,725件    22,371人   54.3%        55.8% 
    8/5       39,444件    20,327人   49.7%          55.7%  
    8/6    34,837件    22,550人   62.2%          56.6%
    8/7      32,533件    18,309人    54.3%    57.2% 
 8/8    21,432件      8,164人    37.5%    57.4%
 8/9    27,512件    25,296人    88.2%    57.9%  
   8/10     36,741件   23,730人     62.5%    58.5% 

2.亡くなられた方 33人(39人)50代~90代です。

3.重症者数      7人 (10人)30代1人 50代1人 7~80代5人

4.年代別 2~50代 各年代3千人超 10代2,598人の合計17,016人で71.7%を占めてます。
  若い方々のワクチン接種率が低いのかなぁ~  
  毎日、全国で高齢者が亡くなって現実、何処まで伝わっているんでしょうね
   
5.市町村別
   大阪市 7,648人(7,972人) 堺市     2,189人(2,012人) 吹田市 987人(1,056人) 
   枚方市   889人(1,090人) 東大阪市  1,250人(1,216人)など
    大阪府内市町村では増減バラバラ 大阪府以外の方が741人(783人)42人減少ですが ほぼ横ばいですね
   
6.療養の状況
  ●入院中は3,182人(3,210人)「(内重症者 71人 (74人)) 
  ●自宅療養と調整中の方が、220,859人(217,353人)3,506人増加
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率横ばい状態かな?
  ・10万人当たり陽性者数  1596.50(1600.08)  
  ・病床使用率        65.9%(66.5%) 
  ・重症病床使用率      11.5% (12.0%)  
  ・軽症中等症病床使用率   73.6%(74.2%)
  ・宿泊療養施設居室使用率  59.3%(57.3%) などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標       
  ・20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比(●:目安を上回る 〇:目安を下回)
    8月 1日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 2日 1.00  ●
    8月 3日 1.02  ●
    8月 4日 0.99  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 5日 0.99  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 6日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 7日 1.01  ● 
    8月 8日 1.01  ● 
    8月 9日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月10日 0.99  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます


夕焼けが出ないかなぁ~

2022-08-10 08:08:10 | 日記

 夕焼けが出そうな感じなので いつもの公園へ 日没時間19:02 大池淵へ到着が少し早かったもので
大池を眺めて居ると カモが多いなぁ
 体の大きなのと少し小さめのカモが カルガモファミリーかも?



池淵から



北へ帰れなかったカモ・・・・・オナガガモ♀かも



右の羽が傷んでいるようです。

争いで怪我でしょうね

ミドリガメが水面近くへ浮上


池淵で佇んでいると 近づいてくる 餌が貰えると勘違いか? カメの種類不明



池淵で夕焼け待ちの合間でした
いい風が吹いて涼しかった。

街角スナップ

大阪市内南北の幹線道路 四ツ橋筋 桜橋交差点手前から 左右の道路はR2 右へ約500m行くと R1終点 (R2起点)です。
昨年12月のクリニック放火事件で 26人もの犠牲となったビル前付近で たまたま信号待ちだったもので・・・・
中央ビルはヒルトンホテル大阪です。
 交通の難所で 右3車線が 右折レーン 中央3車線が直進レーンでJR大阪駅方面へ 左1車線が左折専用レーンで 神戸方面です。
直進車と右折車が入り乱れ渋滞が起きやすい場所です。 およそ2~300m手前からレーンを選ばないとややこしいことになります。
この時も 実は直進したかったのですが 右折レーンに入ってしまい ました(笑い
 大阪市内の道路には 直進車線を走行していても 交差点手前で 左折専用、右折専用に変化しややこしい場所が増えてます。(>_<)
 
ご覧いただきありがとうございます。


余談

2022/8/9発表分から抜粋
1.大阪府新型コロナ感染症者数 推移「( )内は前日」

 日付  検査数   陽性者数  陽性率 1週間陽性率
 7/29     40,836件  21,387人    50.5%         53.1%
 7/30     38,953件       22,833人       56.5%      53.6%
 7/31     31,928件  16,473人    49.6%      53.6%
 8/1       20,892件       7,282人    34.3%     53.6%
 8/2    29,141件     25,134人   82.5%      53.1%
    8/3    39,166件  24,038人   59.2%    55.3% 
    8/4    39,725件  22,371人   54.3%    55.8% 
    8/5       39,444件  20,327人   49.7%      55.7%  
 8/6     34,837件  22,550人   62.2%      56.6%
    8/7       32,533件  18,309人   54.3%    57.2% 
 8/8  21,432件    8,164人   37.5%    57.4%
 8/9  27,512件  25,296人   88.2%    57.9%   

2.亡くなられた方 39人(10人)50~100代(亡くなられた日は8/8までに確認分) 

3.重症者数     10人 ( 6人)50~80代 

4.年代別           40代 4千人超 20代30代50代3千人超で合計15,316人。約60%です

5.市町村別
   大阪市  7,972人(2,458人) 堺市     2,012人( 722人) 吹田市 1,056人(340人) 
   枚方市   1,090人(  516人) 東大阪市  1,216人(  209人)など
  大阪府内市町村では 全域激増、大阪府以外の方が783人(768人)15人増加   

6.療養の状況
  ●入院中は3,210人(3,288人)「(内重症者74人 (71人)) 
  ●自宅療養と調整中の方が、217,353人(215,516人)1,837人増加
        
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数  1600.08(1598.23)  
  ・病床使用率        66.5%(68.2%) 
  ・重症病床使用率      12.0% (11.5%)  
  ・軽症中等症病床使用率   74.2%(76.2%)
  ・宿泊療養施設居室使用率  57.3%(55.6%) などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標     
  ・20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
          (●:目安を上回る 〇:目安を下回る)
    7月30日 1.00  ●
    7月31日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 1日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 2日 1.00  ●
    8月 3日 1.02  ●
    8月 4日 0.99  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 5日 0.99  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 6日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 7日 1.01  ● 
    8月 8日 1.01  ● 
    8月 9日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます


ブラブラ~散歩 鶴見緑地の花たち

2022-08-09 08:08:09 | 日記

 たまに出かけると 目に入る花も 眺めてます(^-^)
ツユクサ

ノカンゾウかな


アベリアでしょうね(シャリンバイに似ているなぁ)


バラ園では ビリリアント ピンクアイスバーグ(長い名前のバラです) 暑さに負けず ちょっと元気でした


この時期は 百日紅ですね
薄紫色なんですが 色が上手く出ませんね



風車前大花壇を北から

赤色はサルビア その向こうはヒマワリ

もくもく ・・・・常に雨雲レーダーを気にしながら散歩してます。

ご覧いただきありがとうございます。

余談

2022/8/8発表分(8/7 24時時点の数値です)
1.大阪府新型コロナ感染症者数 推移
 8月8日検査数が約1万1千件減った 陽性率も37.5%と激減 終息に向かうのか? 

 日付  検査数   陽性者数  陽性率 1週間陽性率
 7/28    45,425件       24,296人     51.8%        52.5%
 7/29      40,836件  21,387人     50.5%      53.1%
 7/30      38,953件       22,833人        56.5%      53.6%
 7/31      31,928件  16,473人     49.6%    53.6%
 8/  1      20,892件       7,282人     34.3%    53.6%
 8/  2   29,141件     25,134人   82.5%      53.1%
    8/  3   39,166件  24,038人   59.2%    55.3% 
   8/   4   39,725件  22,371人   54.3%    55.8% 
   8/   5      39,444件  20,327人   49.7%      55.7%  
   8/   6   34,837件  22,550人   62.2%       56.6%
   8/   7      32,533件  18,309人   54.3%    57.2% 
   8/   8   21,432件    8,164人   37.5%    57.4% 
  

2.亡くなられた方 10人(19人)50代1人 70代以上9人 

3.重症者数        6人 ( 0人)未就学児1人 20代1人 70代以上4人

4.市町村別
   大阪市  2,458人(6,259人)堺市       722人(1,596人) 吹田市 340人(666人) 
   枚方市     516人(  669人) 東大阪市  209人(   965人)など
  大阪府内市町村では 全域減少 しかし、大阪府以外の方が 768人( 864人)
  なぜかな? 不思議な現象では

5.療養の状況
  ●入院中は3,288人(3207人)「(内重症者71人 (71人)) 
    入院者数は連日増加してますよ
  ●自宅療養と調整中の方が、215,516人(218,818人)3,302人減少
   減少が見えてますね 回復された方が増えたのかも  
    不急不要の外出は控えないと
   
6.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数  1598.23(1588.24)  
  ・病床使用率        68.2%(66.5%) 
  ・重症病床使用率      11.5% (11.5%)  
  ・軽症中等症病床使用率   76.2%(74.3%)
  ・宿泊療養施設居室使用率  55.6%(53.4%) などがあります。

7.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
   8月初めは 少し下がった感じでしたが 再び上昇傾向に!!
 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
    7月29日 1.00  ● 
    7月30日 1.00  ●
    7月31日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 1日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 2日 1.00  ●
    8月 3日 1.02  ●
    8月 4日 0.99  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 5日 0.99  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 6日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 7日 1.01  ● 
    8月 8日 1.01  ● 
日曜日は 検査数も少ないこともあり 動向が判り難いところです
8/9発表の月曜日状況が気になります。


いつもの公園の 昆虫たち

2022-08-08 08:08:08 | 昆虫

 いつもの公園で 小鳥はスズメ、カラスが目立っており 夏鳥は全く見かけてません(-_-;)
オオセイボウが出ているとのことで 炎天下頑張ってみたものの 姿確認できず
 他のアブ?蜂?などが見れた
 ところが、名前が判らない・・・・・(>_<)

ハナバチの仲間?かな


クロバネツリアブかも 


蜂?アブ?どちらでしょうね


ヤマトシジミでしょうね めちゃ遠くに


ベニシジミ・・・・もっと近くへ来てほしいなぁ 割と神経質でした


お馴染みのシオカラトンボ

オオセイボウを見つけようと 小一時間ほど粘ってみたものの 残念だった

ご覧いただきありがとうございます。

余談 大阪府新型コロナ感染者数 推移(8/7発表数値 前日の24時現在の状況になりますね)

 モニタリング指標では 重傷者病床使用率が若干の減少 他の使用率は前日を上回ってますよ
ベッド使用状況は日に日に切迫してくるのでは 
やはり感染しない予防しないといけませんね
それには3蜜回避、マスク、うがいなどが重要でしょうね 気を付けましょう!!  

2022/8/6発表分
1.大阪府新型コロナ感染症者数 推移「( )内は前日」

 日付  検査数   陽性者数  陽性率 1週間陽性率
 7/27    45,747件   21,860人   46.3%   52.0%
 7/28    45,425件      24,296人     51.8%           52.5%
 7/29      40,836件    21,387人     50.5%         53.1%
 7/30      38,953件       22,833人       56.5%      53.6%
 7/31      31,928件    16,473人     49.6%      53.6%
 8/1        20,892件      7,282人     34.3%      53.6%
 8/2     29,141件     25,134人     82.5%        53.1%
   8/3   39,166件     24,038人  59.2%      55.3% 
   8/4   39,725件  22,371人  54.3%     55.8% 
   8/5        39,444件  20,327人   49.7%       55.7%  
   8/6   34,837件  22,550人   62.2%        56.6%
   8/7        32,533件  18,309人   54.3%   57.2%  
  

2.亡くなられた方 19人(23人) 

3.重症者数      0人 ( 4人) 

4.市町村別
   大阪市  6,259人(7,355人) 堺市     1,596人(1,914人) 吹田市 666人(967人) 
   枚方市     669人(  979人) 東大阪市    965人(1,118人)など
  大阪府内市町村では 全域減少 しかし、大阪府以外の方が 864人( 614人)で前日比250人増加
  なぜかな? 不思議な現象では

5.療養の状況
  ●入院中は3207人(内重症者71人) 
  ●自宅療養と調整中の方が、218,818人(218,269人)549人増加
    不急不要の外出は控えないと
   
6.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各指標前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数  1588.24(1567.39)  
  ・病床使用率        66.5%(64.4%) 
  ・重症病床使用率      11.5%  (11.9%)快復などで若干の減少かも  
  ・軽症中等症病床使用率   74.3%(71.9%)
  ・宿泊療養施設居室使用率  53.4%(51.2%) などがあります。

7.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
   8月初めは 少し下がった感じでしたが 再び上昇傾向に!!
 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
    7月28日 1.02  ●
    7月29日 1.00  ● 
    7月30日 1.00  ●
    7月31日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 1日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 2日 1.00  ●
    8月 3日 1.02  ●
    8月 4日 0.99  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 5日 0.99  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 6日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 7日 1.01  ●  


ブラブラ~散歩 鶴見緑地 山のエリア

2022-08-07 08:08:07 | 日記

いつもの公園 この日は、自然体験観察園から入っていくと
レンコン田で 蓮が頑張ってました  数百の大きな葉が生い茂るなか 順番に咲く
白い花が咲き誇ってました。


田圃では・・・・・稲がスクスクと 水草が多いなぁ 


柘榴もいい色に


カラフルなポーチュラカ達 鶴見新山登山口(南)前花壇


ノーゼンカヅラが


ピンク色の夾竹桃


百日紅


白色は難しいなぁ

ご覧いただきありがとうございます。

余談 大阪府新型コロナ感染者数 推移

8月3日以降新規感染者数は2万5千人を下回って来てますが
未だ未だ終息には程遠い様子ではと思います
亡くなられた方が 23人と急増してます。(前日は16人) 50代で1人 60代~90代以上で22人
重症者は      4人 就学児1人 60代~80代各1人(前日、未就学児1名 50代以上で11人) 

2022/8/6発表分
1.大阪府新型コロナ感染症者数 推移「( )内は前日」

 日付  検査数   陽性者数  陽性率 1週間陽性率
 7/26     28,288件  25,762人   87.7%   57.5% 
 7/27   45,747件    21,860人   46.3%   52.0%
 7/28   45,425件      24,296人      51.8%           52.5%
 7/29      40,836件   21,387人      50.5%        53.1%
 7/30      38,953件      22,833人        56.5%      53.6%
 7/31      31,928件   16,473人   49.6%      53.6%
 8/1        20,892件     7,282人      34.3%     53.6%
 8/2   29,141件   25,134人   82.5%        53.1%
   8/3    39,166件   24,038人   59.2%     55.3% 
   8/4    39,725件   22,371人   54.3%     55.8% 
   8/5         39,444件   20,327人   49.7%        55.7%  
   8/6      34,837件   22,550人   62.2%        56.6%  

2.亡くなられた方 23人(16人) 50代以上です 90代が7人

3.重症者数        4人   (12人)   就学児1人60代~80代各1人

4.市町村別
   大阪市  7,355人(6,456人) 堺市     1,914人(1,825人) 吹田市 967人(763人) 
   枚方市     979人(  942人) 東大阪市  1,118人(1,021人)など
  大阪府以外の方が 614人( 785人)

5.療養の状況
  ●入院中は3,107人(内重症者73人) 
  ●自宅療養と調整中の方が、218,269人(217,904人)365人増加
       
6.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数  1567.39(1570.56)  
  ・病床使用率        64.4%(62.0%) 
  ・重症病床使用率      11.9%  (12.0%)  
  ・軽症中等症病床使用率   71.9%(69.1%)
  ・宿泊療養施設居室使用率  51.2%(50.3%) などがあります。
  ・感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
    7月27日 1.01  ●
    7月28日 1.02  ●
    7月29日 1.00  ● 
    7月30日 1.00  ●
    7月31日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 1日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 2日 1.00  ●
    8月 3日 1.02  ●
    8月 4日 0.99  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 5日 0.99  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 6日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます

政府は非常事態宣言を出さない方針で経済優先の方向のようです。
日本国民一人一人が 感染させない 感染しない予防を行わないと
拡大が止まらないのでは 私だけは感染しないと思い込んでいる方も
居ると思いますが
 感染すると後遺症の心配、検査、結果処理、陽性となれば 医療機関の
負担の増加など 社会全体に影響がものすごいことになってますよ~
 


大阪城ホールでワクチン接種を受けました

2022-08-06 08:08:06 | 日記

 7月下旬に 4回目ワクチン接種券が到着 かかりつけ医へ問い合わせ
8月10日頃になりますねぇ~(-_-;)
 大阪市の予約センター(web)アクセス・・・・・・パスワードを書き込み
応答を待つも 反応なし 何度も繰り返し 時々、休憩しながら
およそ30分くらい やっとつながった
7月下旬に接種完了で一安心です(^-^)


会場に一番近い駐車場へ入り 大阪城ホールへ向かい途中には
城テラスと呼ばれる レストラン街が出来てます。


順序不同ですが
OBPビル群・・・・・・右のYTVは新ビルです。 500mほど離れた場所には旧社屋があります


STARBUCKSもあります



JR大阪城公園駅舎

園内バス(有料)も



接種会場は ホール内1階の小部屋で行われてました
大阪市のでは 詳しい順路図面は見えなかったところですが ホールに近づくと立札の案内板で
問題なく会場へ行けると思います。

予約アクセス方法(アバウトですが・・・)
大阪市HPより ワクチン接種ページへ
接種予約サイトをクリック⇒
大阪市 新型コロナウィルスのワクチン接種予約について・・・お知らせ(長い画面です)
ログイン画面が下の方に出てくる(接種対象者確認である)・・・・チェック欄をクリック
接種券番号とパスワードを記入
 ※ 予約センターが混んでいると ここから進まない
  混んでいると待たされます
  何度アクセスして進まないときは パスワード又は接種券番号をセンターへ登録できていない場合が
  あるので コールセンタへ照会ですね・・・ここは 良く混んでいる居ることがありますね
画面が進むと 希望日時を選び 予約日時に出かけました。


ご覧いただきありがとうございます。

余談 大阪府新型コロナ感染者数 推移

8月に入ってから 2万5千人前後で推移してます。
亡くなられた方は 40代で1人 60代以上で15人
重症者は     未就学児1名  50代以上で11人 
各病床使用率が上昇してますよ~


2022/8/4 発表分
1.大阪府新型コロナ感染症者数 推移「( )内は前日」

 日付  検査数   陽性者数  陽性率 
 7/25  21,708件       7,785人  35.5%
 7/26       28,288件  25,762人   87.7% 1週間陽性率 57.5% 
 7/27    45,747件     21,860人   46.3% 1週間陽性率 52.0%
 7/28    45,425件     24,296人     51.8%    1週間陽性率 52.5%
 7/29       40,836件  21,387人     50.5%  1週間陽性率 53.1%
 7/30       38,953件       22,833人     56.5%  1週間陽性率 53.6%
 7/31       31,928件  16,473人   49.6%  1週間陽性率 53.6%
 8/1         20,892件    7,282人     34.3%  1週間陽性率 53.6%
 8/2    29,141件     25,134人  82.5%    1週間陽性率 53.1%
    8/3   39,166件   24,038人  59.2%  1週間陽性率 55.3%
       10代~50代で17,612人と73%を占めてますよ~ 
    8/4  39,725件    22,371人  54.3% 1週間陽性率  55.8% 
      10代~50代で16,560人と74%を占めてますよ~
    8/5        39,444件   20,327人  49.7%     1週間陽性率  55.7% 
      10代~50代で14,905人と73%を占めてますよ~  


2.亡くなられた方 16人(15人) 40代 0人(2人)     50代 1人(0人)  60代~90代で14人(13人)
3.重症者数      12人 (12人) 未就学児1人(0人)  50代~80代11人(8人)
4.市町村別
   大阪市  6,456人(7,194人) 堺市      1,825人(1,742人) 吹田市 763人(862人) 
   枚方市       942人(   967人) 東大阪市  1,021人(1,215人)など
  大阪府以外の方が 785人( 696人)
  調整中と自宅療養者で217,904人(239,262人)21,358人減少
    不急不要の外出は控えないと
   
5.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数  1570.56(1582.61)  
  ・病床使用率        62.0%(60.3%) 
  ・重症病床使用率      12.0%  (10.6%)  
  ・軽症中等症病床使用率   69.1%(67.3%)
  ・宿泊療養施設居室使用率  50.3%(49.7%) などがあります。
  ・感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
    7月26日 1.16  ●
    7月27日 1.01  ●
    7月28日 1.02  ●
    7月29日 1.00  ● 
    7月30日 1.00  ●
    7月31日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 1日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 2日 1.00  ●
    8月 3日 1.02  ●
    8月 4日 0.99  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
              8月 5日 0.99  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
   



 



 


 


咲くやこの花館シリーズ ロータスガーデン編

2022-08-05 08:08:05 | 咲くやこの花館

 いつもの植物園シリーズです(^-^)
水辺の宝石を 日により色合いが少しづつ違うなぁと思いつつ 同じような画像ばかりですが・・・・

ニンファエア ’コロラタ’


ニンファエア ギガンディア ”アルバート デレスタング”


ニンファエア ブルーアスター


ニンファエア ギガンディア


ニンファエア ギガンディア変種ネオロゼア


ニンファエア トロピック サンセット

チャンスが有れが 蕊だけを狙ってみたいなぁ 根気が続かない(-_-;)
今年の夜の開館を期待したいところなんですが やるのかなぁ~・・・・開催予定なしでした・・・・残念

ご覧いただきありがとうございます。

余談 大阪府新型コロナ感染者数 推移

8月に入ってから 2万5千人前後で推移してます。
亡くなられた方は 40代で2人 60代以上で13人
重症者は     50代以上で 8人と前日より3人増加
各病床使用率 前日比上昇してますよ
テレビ報道では 新規感染者数の増加により医療従事者・保健所職員への負担が大きくなっており
救急車の手配遅延もしくは出動不可も叫ばれてますね
 政府は7回目の感染拡大に対し 今までの経験から 防御する施策を打たなかった結果が今日では?
感染症の分類を既存の法律でコントロールしようとしてますが
新型コロナ感染症の特徴と対処方法の難しさが良く判ってるのに
状況に応じた関連法律の改正して柔軟に対応すれば 良いのではと思います。

2022/8/4 発表分
1.大阪府新型コロナ感染症者数 推移「( )内は前日」

 日付  検査数   陽性者数  陽性率 
 7/25  21,708件       7,785人  35.5%
 7/26       28,288件  25,762人   87.7% 1週間陽性率 57.5% 
 7/27    45,747件     21,860人   46.3% 1週間陽性率 52.0%
 7/28    45,425件     24,296人     51.8%    1週間陽性率 52.5%
 7/29       40,836件  21,387人     50.5%  1週間陽性率 53.1%
 7/30       38,953件       22,833人     56.5%  1週間陽性率 53.6%
 7/31       31,928件  16,473人   49.6%  1週間陽性率 53.6%
 8/1         20,892件    7,282人     34.3%  1週間陽性率 53.6%
 8/2    29,141件     25,134人  82.5%    1週間陽性率 53.1%
    8/3   39,166件   24,038人  59.2%  1週間陽性率 55.3%
     10代~50代で17,612人と73%を占めてますよ~ 
    8/4  39,725件    22,371人  54.3% 1週間陽性率 55.8% 
     10代~50代で16,560人と74%を占めてますよ~


2.亡くなられた方 15人(26人) 40代 2人(0人)50代 0人(1人)60代~90代で13人(25人)
3.重症者数         8人  (  6人) 50代~80代8人(5人)
4.市町村別
   大阪市  7,194人(8,065人) 堺市       1,742人(2,078人) 吹田市 862人(1,074人) 
   枚方市       967人(   928人) 東大阪市  1,215人(1,239人)など
  大阪府以外の方が 696人( 701人)
  調整中と自宅療養者で239,262人(230,656人)8,606人増加
    不急不要の外出は控えないと
   
5.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数  1582.61(1604.35)  
  ・病床使用率        60.3%(59.2%) 
  ・重症病床使用率      10.6% (10.0%)  
  ・軽症中等症病床使用率   67.3%(66.1%)
  ・宿泊療養施設居室使用率  49.7%(48.4%) などがあります。
  ・感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
    7月26日 1.16  ●
    7月27日 1.01  ●
    7月28日 1.02  ●
    7月29日 1.00  ● 
    7月30日 1.00  ●
    7月31日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 1日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 2日 1.00  ●
    8月 3日 1.02  ●
    8月 4日 0.99  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます  



    

 



咲くやこの花館シリーズ 乾燥地植物室 & 高山植物室

2022-08-04 08:08:04 | 咲くやこの花館

 乾燥地植物室の外部庭園 デザートガーデンだったかな?
リュウゼンは一段といい色になってました


まるで花火の様 ハエマンサス・ムルチフルロス 2輪重なってます


花サボテンたち 



高山植物室は涼しいです(^-^)
黒百合

香りが酷いとか 余り感じなかったなぁ もっと接近するとわかるのかも(笑い

シモバシラ


黄色い苧環が一輪 ・・・・少し元気が無いなぁ(-_-;)


最近花を見せてくれない銀剣草(30数年に一度 赤紫色の花を開花し朽ち果てる草です)


アリウム キアネウム(原産:中国だとか)


ハエトリグサも展示されてます



タキユリ

同じような花ばかりになって来てます(-_-;)

ご覧いただきありがとうございます。

余談
  大阪府の新規感染者数 益々、増えてますよ~
  若年層の感染者数が激増してます
  病床使用率も増えてます・・・・病床確保に向け準備中だそうです

1.大阪府新型コロナ感染症者数 推移「( )内は前日」

 日付  検査数   陽性者数  陽性率 
 7/24  34,188件  17,445人  49.7% 
 7/25  21,708件       7,785人  35.5%
 7/26       28,288件  25,762人   87.7% 1週間陽性率 57.5% 
 7/27    45,747件     21,860人   46.3% 1週間陽性率 52.0%
 7/28    45,425件     24,296人     51.8%    1週間陽性率 52.5%
 7/29       40,836件  21,387人     50.5% 1週間陽性率 53.1%
 7/30       38,953件       22,833人     56.5% 1週間陽性率 53.6%
 7/31       31,928件  16,473人  49.6% 1週間陽性率 53.6%
 8/ 1        20,892件    7,282人   34.3% 1週間陽性率 53.6%
 8/ 2  29,141件   25,134人  82.5%   1週間陽性率 53.1%
   8/ 3  39,166件   24,038人  59.2%  1週間陽性率 55.3%
    ◎10代~50代で17,612人と73%を占めてますよ~
2.亡くなられた方  26人(23人) 40代0人(1人)50代1人(0人) 60代~90代 25人(22人)
3.重症者数            6人( 9人) 10代0人(0人)   20代1人            50代~80代   5人(  0人)
4.市町村別
   大阪市  8,065人(7,929人) 堺市     2,078人(1,939人) 吹田市 1,074人(1,136人) 
   枚方市     928人(  942人) 東大阪市  1,239人(1,351人)など
  大阪府以外の方が 701人( 676人)
  調整中と自宅療養者で230,656人(219,202人)11,454人増加
    不急不要の外出は控えないと
   
5.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数  1604.35(1579.66)  
  ・病床使用率        59.2%(58.6%) 
  ・重症病床使用率      10.0%   ( 9.7%)  
  ・軽症中等症病床使用率   66.1%(65.6%)
  ・宿泊療養施設居室使用率  48.4%(47.3%) などがあります。
  ・感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
    7月26日 1.16  ●
    7月27日 1.01  ●
    7月28日 1.02  ●
    7月29日 1.00  ● 
    7月30日 1.00  ●
    7月31日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 1日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 2日 1.00  ●
    8月 3日 1.02  ●
※大阪府のデータは前日の24時現在状況を 翌日の16時頃以降 大阪府HPにアップされてます。


咲くやこの花館シリーズ 外部庭園編

2022-08-03 08:08:03 | 咲くやこの花館

 温室内の花ばかりなもので たまには外部庭園を回ってみると
ムサ ベルティナ  原産:インド(アッサム地方) バナナ風の果実が・・・・美味しいのかな?


スパイダーリリー(和名:ナガエササガニユリ:季節の花 樹木の花様のHPで判明 ありがとうございます)
撮影時期がちょっと遅かった(-_-;)


キフゲットウ(ショウガ科)に蜂が 腹部が細い管で繋がっている感じ


臭木(クサキ)香りが判らなかった


今年もひょうたんが鈴なりです


今年もトウモロコシ畑が準備されてます

今年も刈り入れ体験できるのかな 確か有料で先着順だったと思うのですが スィートコーン生で食べれるかも

ムギワラトンボもやって来てます


アメリカフヨウ 約20cmくらいありました


ペチュニア ビスタピンクだそうです


ご覧いただきありがとうございます。

余談

2022年8月2日発表内容から抜粋
休み明け、ものすごい感染者数です 25,134人 7月26日と同等の人数が確認されてます。
又、自宅療養中で1名。宿泊療養中で1名の方が無くなられていました。
拡大が収まらない状況では・・・・

  
1.大阪府新型コロナ感染症者数 推移「( )内は前日」

 日付  検査数   陽性者数  陽性率
 7/24  34,188件  17,445人  49.7% 
 7/25  21,708件      7,785人   35.5%
 7/26       28,288件  25,762人   87.7% 1週間陽性率  57.5% 
 7/27    45,747件     21,860人   46.3% 1週間陽性率  52.0%
 7/28    45,425件     24,296人      51.8%    1週間陽性率    52.5%
 7/29       40,836件  21,387人      50.5% 1週間陽性率  53.1%
 7/30       38,953件       22,833人      56.5% 1週間陽性率  53.6%
 7/31       31,928件    16,473人    49.6% 1週間陽性率  53.6%
 8/  1    20,892件      7,282人    34.3% 1週間陽性率  53.6%
 8/  2    29,141件    25,134人       82.5%   1週間陽性率 53.1%


2.亡くなられた方  23人(6人) 40代1人 60代~90代で22人
3.重症者数          9人(9人) 10代2人 50代~80代で 7人

4.市町村別
   大阪市  7,929人(2,464人) 堺市       1,939人(5  45人) 吹田市 1,136人(209人) 
   枚方市       942人(   442人) 東大阪市   1,351人(  286人)など
  大阪府以外の方が 676人( 438人)
  調整中と自宅療養者で219,202人(198,445人)20,757人増加
    不急不要の外出は控えないと
   
5.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数  1579.66(1586.62)  
  ・病床使用率        58.6%(60.0%) 
  ・重症病床使用率        9.7%   ( 9.1%)  
  ・軽症中等症病床使用率   65.6%(67.3%)
  ・宿泊療養施設居室使用率  47.3%(45.3%) などがあります。
  ・感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
    7月26日 1.16  ●
    7月27日 1.01  ●
    7月28日 1.02  ●
    7月29日 1.00  ● 
    7月30日 1.00  ●
    7月31日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 1日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 2日 1.00  ●

 出かけたいところですが 巣ごもりです(>_<)


昔の画像 ちょっと高い場所から

2022-08-02 07:08:02 | まち歩き

 HDDを整理しながら画像を眺めて居ると こんなのが 高い場所からの眺め
大阪歴史博物館の最上階からだったと思います

2009-10-18

大阪城天守閣が小さく見えます。 ビル群はオオサカビジネスパーク(OBP)
開設当初より 2~3ビル増えたようです 最近ではYTVが出来てます


東側の眺め 教育塔が 右手前の空き地は元NHK大阪放送局(JOBK)跡地 その奥は1970年代に建てられた通信会社ビル
取り壊しが始まってました


阪神高速道路を上から 

別の日に

10秒の長時間露出にチャレンジ何とか雰囲気が 難しいものです
もっと他にいい場所を見つけたいところです。

ご覧いただきありがとうございます。

余談

 大阪府では新規陽性者数9191人の減少です。
検査を受診する方が減ったのでは 月曜日はなぜ減るんでしょうね?
 調整中と自宅療養者で198,445人(202,217人)3,772人減少
 しかし、病床使用率は少しづつ増加傾向に
 重症病床、軽症中等症病床使用率も 増えてますよ~
医療事態の圧迫につながるのではと思われます。
年代別では 各年代とも減少傾向にありますが 月曜日特有の状況では
8月2日の状況も減少すると良いですよね
  
大阪府新型コロナ感染症者数 推移「( )内は前日」

日付  検査数   陽性者数  陽性率
7/23  41,527件  22,501人  52.9%
7/24  34,188件  17,445人  49.7% 
7/25  21,708件       7,785人  35.5%
7/26       28,288件  25,762人   87.7% 1週間陽性率 57.5% 
7/27    45,747件     21,860人   46.3% 1週間陽性率 52.0%
7/28    45,425件     24,296人     51.8%    1週間陽性率 52.5%
7/29       40,836件  21,387人     50.5% 1週間陽性率 53.1%
7/30       38,953件       22,833人     56.5% 1週間陽性率 53.6%
7/31       31,928件  16,473人  49.6% 1週間陽性率 53.6%
8/1        20,892件   7,282人    34.3% 1週間陽性率 53.6%


1. 陽性者数 7,282人(16,473人) 「男:3,647人(7,834人) 女:3,610人(8,650人)」
   検査数 
      総検査数 20,982件(31,928件)「内訳 PCR検査 12,232件(17,857件)抗原検査 9,554件(15,322件)」
2.亡くなられた方  6人(6人)「60代1人(0人)・70代0人(1人)80代 4人(1人)・90代 1人(4人)」 
3.重症者数         9人 ( 0人)「未就学児 0人(0人) 50代 2人(0人) ・60代 2人(0人)
                       70代    2人(0人) ・80代 2人(0人)・90代 1人(0人)  」
4.療養の状況  上昇してます 感染状況の勢いが止まっていないのでは
  入院中   2,872人(    2,787人)・・・       85人増加(  105人増加)内重症者数 56人(49人)7人増加(2人減少)
  宿泊療養  4,469人(    4,236人)・・         233人増加(  160人増加) 
  自宅療養 145,264人(137,290人)・・      7,974人増加(1,189人増加) 
  調整中    53,181人(  64,927人)・・    11,746人増加(   624人増加)
5.年代別感染者数
  未就学児 401人(1,085人) 就学児     285人(    814人) 10代  828人(2,093人) 20代 1294人(2,512人)
  30代 1,101人(2,540人) 40代 1,122人( 2,645人) 50代  998人(2,106人)  60代       505人(1,099人)
  70代  349人(  849人) 80代      284人(    526人) 90代  109人(   188人) 100代          1人  (       6人) 
  年代調査中5人(10人)
 ※ 各年代とも減少してます
6.市町村別
   大阪市  2,464人(5,683人) 堺市      545人(1,463人) 吹田市 209人(573人) 
   枚方市     442人(  701人) 東大阪市   286人(  886人)など
  大阪府以外の方が 438人( 581人)
  調整中と自宅療養者で198,445人(202,217人)3,772人減少 
    不急不要の外出は控えないと
   
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数  1586.62(1592.37)  
  ・病床使用率        60.0%(58.2%) これが赤信号への変更理由のようです 
  ・重症病床使用率       9.1%   ( 8.2%)  
  ・軽症中等症病床使用率   67.3%(65.3%)
  ・宿泊療養施設居室使用率  45.3%(43.0%) などがあります。
  ・感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標 
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比
    7月26日 1.16  ●
    7月27日 1.01  ●
    7月28日 1.02  ●
    7月29日 1.00  ● 
    7月30日 1.00  ●
    7月31日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます
    8月 1日 1.00  〇4日連続1を超過しなかったと判断されてます