ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ブラブラ~フォト 大池のカモ達

2022-10-16 08:10:16 | 野鳥

 いつもの公園の大池には 渡りのカモが増えてきてます。
9月中旬にオナガガモを見かけ、9月下旬にマガモ いつの間にかヒドリガモもやって来てました
10月15日には ハシビロガモも見かけました(@_@) ちょっと早いカモ?


これから色が良くなるでしょうね






餌を求めて池淵へやって来てます



ヒドリガモ



多分、留鳥のカルガモでは 仲良くしスイスイ~

10月15日には ハシビロガモが いつやってきたのかなぁ~



これから渡りのカモ達で大池が賑やかになりそうです。

遠くにはオナガガモがスイスイ


ご覧いただきありがとうございます。


余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」  2022/10/14発表 大阪府HPより抜粋

・警戒信号「緑に変更5日目です 前日比31人増加
20代以下で前日比 増加傾向が見られます 
  なぜかなぁ ワクチン接種が行き届いていないからかも?
20代~50代で 1,568人(前日1,827人)で58.6%(55.3%)です 増加傾向
・10万人当たりの新規感染者数は174人前日比10人の増加

油断禁物ですよ~

1. 新規陽性者数     2,674人(2,643人) 

2.年代別 20代以下で増加傾向
        0歳      20人(   17人)
  1~4歳    100人(   92人)
  5~9歳    157人(  148人)
  10代     462人(  447人)    
       20代          403人(  401人)
       30代       381人(  417人)
    40代          416人(  444人)
       50代       368人(  321人)
  60~64歳   93人(  103人)
  65~69歳   56人(   58人)
  70代    120人(  101人) 
  80代           72人(   69人)
  90代以上    25人(   25人)

3.検査数    18,281件(18,719件) 
  陽性率             12.1% ( 11.6%) 
  1週間陽性率   13.7% ( 13.7%)

4.亡くなられた方 4人(7人) 「80代3人 90代以上1人」

5.重症者     3人(2人) 「30代1人 70代1人 80代1人」 

6.療養の状況
  ●入院中        778人(    775人) 内重症者 18人(16人)         前日比    3人増加
  ●宿泊療養    707人(    623人)                前日比   84人増加 
  ●自宅療養  15,666人(15,095人)                                       前日比  571人連日増加

7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数     174 ( 164)      連日増加
  ・病床使用率        16.3%(16.3%) 変化なし
   ※重症病床使用率            3.0%(  2.7%) 増加
  ・軽症中等症病床使用率   18.2%(18.2%) 変化なし
  ・宿泊療養施設居室使用率    7.4%(  6.6%) 増加 
   などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
  20代・30代新規陽性者数 4日連続1を超過 1.06判定●
  ●判定4日目  


ブラブラ~フォト 高い鉄塔に野鳥が

2022-10-15 08:10:15 | 野鳥

 いつもの公園で カラスが鉄塔に集まり乱舞 ひょっとすると猛禽が入ったのか?

鉄塔下へ移動すると

ステップに座り込んでいる猛禽が







お腹が大きいのか カラスが多いのか いつまでも休憩してました。
多分、オオタカでは
 
見通しのいい場所で撮りたいものです。

スナップ


4本の飛行機雲が見えました 久しぶり 飛行機雲が無ければ気が付かないところです

フライトレーダーによると 
LOS ANGELES(LAX)⇒WUHAN(WUH)?どこ 中国語で「ウーハン」武漢市だそうです
高度12,191m  対地速度702km
機種 B747‐428
機体番号 N904AR
高い場所を飛んでます 台風の時は更に高度を上げ13,000mくらいを飛行しているようです。

今朝の1枚 ちょっと早めに目が覚め 朝焼けが出ているなぁ 飛び出したが 遅かった・・・残念
近くの川を眺めると 

朝焼けはもっと早く起きないと(-_-;)


いつもは隠れている矢板、水位が下がり 現れコサギの採餌場に 
明るくなるころには移動してしまいます。じっくり撮りたいなぁ

ご覧いただきありがとうございます。

余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」  2022/10/14発表 大阪府HPより抜粋

警戒信号「緑に変更」後4日目です やっと3千人を下回った
・感染者数が前日比662人の激減し2,643人!!
・20代~50代で 1,583人(前日1,827人)で59.9%(55.3%)です
・10万人当たりの新規感染者数は164人前日比7人の連日増加

 

1. 新規陽性者数     2,643人(3,434人) 

2.年代別 詳しくなってます。 
        0歳      17人(   14人)
  1~4歳      92人(  116人)
  5~9歳    148人(  211人)
  10代     447人(  617人)    
       20代          401人(  487人)
       30代       417人(  474人)
  40代         444人(  512人)
       50代       321人(  354人)
  60~64歳  103人(  111人)
  65~69歳    58人(   65人)
  70代    101人(  216人)激減 
  80代           69人(  100人)激減
  90代以上   25人(    28人)

3.検査数    18,719件(20,158件) 
  陽性率             11.6% ( 14.3%) 
  1週間陽性率    13.7% ( 13.2%)

4.亡くなられた方 7人(3人) 「60代1人 80代4人 90代以上2人」

5.重症者     2人(0人) 「70代2人」 

6.療養の状況
  ●入院中       775人(   775人) 内重症者 16人(15人)        前日比  変化なし
  ●宿泊療養    623人(   542人)                前日比     変化なし 
  ●自宅療養  15,095人(14,950人)                                 前日比      145人連日増加

7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数     164(157)      連日増加
  ・病床使用率        16.3%(16.3%) 変化なし
   ※重症病床使用率            2.7%(  2.5%) 増加
  ・軽症中等症病床使用率   18.2%(18.2%) 変化なし
  ・宿泊療養施設居室使用率    6.6%(  5.7%) 増加 
   などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
  20代・30代新規陽性者数 4日連続1を超過 1.06判定●
  ●判定3日目  


ブラブラ~フォト コサギの鬼ごっこ

2022-10-14 08:10:14 | 野鳥

 大池でカモ達を眺めてると 向こう岸枝に止まっているコサギが急に飛び出し手前側の
コサギにアタック 追いかけっこをしているもので 手前側へ来ないかと期待したのですが
来なかったのが残念







追いかけているコサギは飛翔時両足が揃わない個体でした 飛翔時に左脚が少し下がりますが元気なコサギです
何か気に入らないことがあったのかな?

ご覧いただきありがとうございます。


余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」  2022/10/13発表 大阪府HPより抜粋

警戒信号「緑に変更」3日目です 2日目から3千人超の新規感染者数です
・感染者数が前日比129人の減少し3,305人!!
・20代~50代で 1,827人(前日1,986人)で55.3%(57.9%)です 
・70代以上が 前日より上回ってます。
10万人当たりの新規感染者数は157人前日比14人の増加
〇先週からの3連休が影響したのでしょうか 油断禁物です

 

1. 新規陽性者数     3,434人(3,434人) 

2.年代別 詳しくなってます。 
        0歳    14人(   28人)
  1~4歳   116人(  122人)
  5~9歳   211人(  282人)
  10代    617人(  570人)    
        20代        487人(  472人)
        30代      474人(  530人)
  40代         512人(  555人)
       50代       354人(  429人)
  60~64歳  111人(  106人)
  65~69歳    65人(   71人)
  70代    216人(  150人) 
  80代         100人(     95人)
  90代以上   28人(     24人)

3.検査数    20,158件(13,584件) 
  陽性率             14.3% ( 21.5%) 
  1週間陽性率    13.2% ( 12.7%)

4.亡くなられた方 3人(6人) 「40代1人 80代1人 90代以上1人」

5.重症者     0人(2人) 「-」 

6.療養の状況
  ●入院中        775人(   819人) 内重症者 15人(17人)       前日比  44人減少
  ●宿泊療養    542人(   542人)             前日比   変化なし 
  ●自宅療養  14,950人(14,691人)                                     前日比  259人増加

7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数   157(147)       増加
  ・病床使用率        16.3%(17.2%) 減少
   ※重症病床使用率            2.5%( 2.9%)  減少
  ・軽症中等症病床使用率   18.2%(19.3%) 減少
  ・宿泊療養施設居室使用率    5.7%( 5.7%) 変化なし 
   などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
  20代・30代新規陽性者数 4日連続1を超過 1.05判定●
  ◯8日目以降で●判定2日目


ブラブラ~フォト コサメビタキ?が増えてきた

2022-10-13 08:10:13 | 野鳥

 いつもの公園内  小鳥との出会いたいなぁとあっちこっちウロウロ~
遠くで 見かけてます

可愛いね





同じような画像ばかりですが 1~2m離れた葉陰へ飛び出し ほぼ同じ枝へ戻って来てました
採餌に何度もアタックしてました 餌を咥えた様子は見れなかったところです。
コサメビタキ・サメビタキ見分けが難しいものです(-_-;)

スナップ

アクイラホワイトとアクイラオレンジとアクティイエロー


アクイラピンクと思うのですが 撮影してみると紫になってしまいました?


大阪鶴見フラワーセンタ シンボルタワー 
アウトレットショップが併設され土日は大賑わいです
フラワーセンターシリーズこれにて終了です。

ご覧いただきありがとうございます。


余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」  2022/10/12発表 大阪府HPより抜粋

大阪府新型コロナ警戒信号:緑色

 



★10月10日に解除の目安に到達したことから11日より適用されてます。

・警戒信号「緑に変更」大丈夫かな? 
感染者数が前日比2,458人の激増し3,434人!!
 3連休の影響か?
・20代~50代で 1,986人(前日587人)で57.9%(60.1%)です
・10万人当たりの新規感染者数は142人と減少してきてます。

 

1. 新規陽性者数     3,434人( 976人) 

2.年代別   
        0歳     28人(    9人)
  1~4歳   122人(   33人)
  5~9歳   282人(   72人)
  10代    570人(  180人)    
       20代          472人(  145人)
       30代       530人(  144人)
  40代          555人(  159人)
       50代        429人(  139人)
  60~64歳  106人(   39人)
  65~69歳    71人(   15人)
  70代    150人(   28人) 
  80代           95人(   17人)
  90代以上    24人(    6人)

3.検査数     13,584件( 5,095件) 
  陽性率               21.5% ( 11.6%) 
  1週間陽性率     12.7% ( 11.5%)

4.亡くなられた方 6人(3人) 「10代1人 80代3人 90代以上2人」

5.重症者     2人(0人) 「40代1人 70代1人」 

6.療養の状況
  ●入院中       819人(   835人) 内重症者 17人(20人)       前日比  16人減少
  ●宿泊療養    542人(   539人)              前日比       3人増加 
  ●自宅療養  14,691人(14,462人)                                    前日比    229人増加

7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数    147(143)       増加
  ・病床使用率        17.2%(17.6%) 減少
   ※重症病床使用率            2.9%( 3.4%)  減少
  ・軽症中等症病床使用率   19.3%(19.6%) 減少
  ・宿泊療養施設居室使用率    5.7%( 6.2%)  減少 
   などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
  20代・30代新規陽性者数 4日連続1を超過 1.05判定●
  ◯8日目で●3連休の影響が出たようですね




カモがやってきてます

2022-10-12 08:10:12 | 野鳥

 9月中旬にオナガガモを25日頃にはマガモエクリプスも 見かけてます
10月5日に眺めた様子です。

留鳥か渡ってきたのか不明のカルガモ・・・・たぶん留鳥では




遠くをオナガガモが群れで東へ西へと移動中



エクリプスかな?



ヒドリガモもやって来てました。


北へ帰れなかったカモ


5羽が大池上空を旋回 降りてこなかった。

少しづつ大池の環境に慣れてきて 水辺で パンなどが撒かれると近寄って来てました。

スナップ

アクティイエロー


アクイラホワイト(右) アクイラピンク(中) アクイラオレンジ(左)だったと思います。

大阪フラワーセンター内展示室で撮影

ご覧いただきありがとうございます。


余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」  2022/10/11発表 大阪府HPより抜粋

・感染者数 前日比221人増加し976人
・79代以上の感染者数、前日比で減少
・20代~50代で 587人(前日455人)で60.1%(60.3%)です
・10万人当たりの新規感染者数は143人と減少してきてます。
・病床使用率20%以下ですが 下げ止まりの感じです

1. 新規陽性者数      976人( 755人) 

2.年代別 詳しくなってます。 
        0歳       9人(   10人)
  1~4歳     23人(   24人)
  5~9歳    72人(    53人)
  10代   180人(  101人)    
       20代         145人(  105人)
       30代      144人(  108人)
  40代         159人(  130人)
       50代      139人(  112人)
  60~64歳   39人(   30人)
  65~69歳   15人 (   12人
  70代      28人(   31人) 
  80代           17人(   25人)
  90代以上     6人(   13人)

3.検査数     5,095件(4,878件) 
  陽性率            11.6% (  9.7%) 
  1週間陽性率   11.5% ( 13.3%)

4.亡くなられた方 3人(4人) 「60代1人 80代2人 90代1人」

5.重症者     0人(0人) 「 -」 

6.療養の状況
  ●入院中        835人(   828人) 内重症者 20人(20人)       前日比   7人増加
  ●宿泊療養    539人(   656人)               前日比   83人減少 
  ●自宅療養  14,462人(14,348人)                                     前日比  114人増加

7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数      143   (  169)     減少
  ・病床使用率        17.6%(17.4%) 上昇
   ※重症病床使用率            3.4%(  3.4%) 横這い
  ・軽症中等症病床使用率   19.6%(19.5%) 上昇
  ・宿泊療養施設居室使用率   6.2%(   6.9%)  減少 
   などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
  20代・30代新規陽性者数 4日連続1を超過 0.85判定〇
  ◯7日達成 


ブラブラ~フォト ツツドリが

2022-10-11 08:10:11 | 野鳥

 中央ゲートを入っていくとカメラマンが十数人 高い場所にツツドリが

やっと姿が見えた







この樹には毛虫が豊富なようで2~3日過ごしていたのでは?


樹の葉の中を移動し見えなくなることも 諦めていると又、現れ 情報錯そうで混乱
別名「森の忍者」とも言われているとか(ベテラン鳥撮りさん) 結局、どこへも行かず 葉陰に潜んでいたようです。
3,4日後には居なくなってました。

ご覧いただきありがとうございます。

余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」  2022/10/10発表 大阪府HPより抜粋

・感染者数 前日比760人減少し3桁に 11日はどうなるかな?
・90代以上の感染者数、前日比で増加
・20代~50代で 455人(前日895人)で60.3%(59.1%)です
・10万人当たりの新規感染者数は169人と減少してきてます。
・検査数も激減、連休明け後がどうなるかなぁ ちょっと心配ですね

 

1. 新規陽性者数      755人( 1,515人) 激減

2.年代別   
        0歳    10人(    17人)
  1~4歳    24人(    62人)
  5~9歳    53人(    98人)
    10代    101人(  252人)    
       20代         105人(  204人)
       30代       108人(  225人)
  40代         130人(  248人)
       50代       112人(  218人)
  60~64歳    30人(    69人)
  65~69歳    12人(    22人)
  70代      31人(    61人) 
  80代            25人(   34人)
  90代以上    13人(      5人)

3.検査数     4,878件(10,535件) 
  陽性率               9.7% (  11.9%) 
  1週間陽性率    13.3% (  13.0%)

4.亡くなられた方 4人(4人) 「70代1人 80代2人 90代1人」

5.重症者     0人(0人) 「 -」 

6.療養の状況
  ●入院中        828人(     821人) 内重症者 20人(20人)       前日比   7人増加
  ●宿泊療養    656人(     701人)               前日比    45人減少 
  ●自宅療養  14,348人(15,719人)                                      前日比 1,371人減少

7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数      169(171)      減少
  ・病床使用率         17.4%(17.3%)  上昇
   ※重症病床使用率             3.4%( 3.4%) 横這い
  ・軽症中等症病床使用率   19.5%(19.3%) 上昇
  ・宿泊療養施設居室使用率    6.9%( 7.4%)   減少 
   などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
  20代・30代新規陽性者数 4日連続1を超過 0.98判定〇
  ◯6日達成 


ブラブラ~フォト 鶴見緑地の小鳥達

2022-10-10 10:10:10 | 野鳥

いつもの公園で
枝被りですが(>_<)



藪の奥の方で食事中でした


遠くの枝に止まった コサメビタキ


ちょっと胸が縞模様 エゾビタキかな?判り難い


シジュウカラ やっとでした


ヒヨドリも ちょっと見やすい場所で

十三夜


左側に星が見えていたのですが 写っていない? 
たぶん木星だったかも 夜空は難しい(-_-;)


スナップ

ケイトウ カラフルです


伊勢ガーベラ ’ パワーボール ’

ご覧いただきありがとうございます。

余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」  2022/10/9発表 大阪府HPより抜粋

・感染者数 前日比334人減少
・60代以上の感染者数、前日比で減少傾向
 0歳児で3人 増加
・20代~50代で 895人(前日1,041人)で59.1%(56.3%)です
・10万人当たりの新規感染者数は171人と減少してきてます。

  警戒解除は無理かも

1. 新規陽性者数    1,515人( 1,849人) 

2.年代別 詳しくなってます。 
       0歳      17人(   14人)
  1~4歳      62人(   79人)
  5~9歳      98人(  152人)
  10代     252人(  296人)    
       20代           204人(  265人)
       30代        225人(  259人)
  40代          248人(  278人)
       50代        218人(  239人)
  60~64歳    69人(     78人)
  65~69歳    22人(     41人)
  70代      61人(     90人) 
  80代           34人(     49人)
  90代以上      5人(      9人)

3.検査数    10,535件(13,356件) 
  陽性率               11.9% (  11.6%) 
  1週間陽性率      13.0% (  13.2%)

4.亡くなられた方 7人(8人) 「70代2人 80代5人」

5.重症者     0人(1人) 「 -」 

6.療養の状況
  ●入院中        821人(     803人) 内重症者 20人(20人)       前日比  18人増加
  ●宿泊療養     704人(    716人)               前日比     12人減少 
  ●自宅療養   15,719人(16,829人)                                      前日比1,110人減少

7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数     171(178)      減少
  ・病床使用率        17.3%(16.9%) 上昇
   ※重症病床使用率            3.4%(  3.4%) 横這い
  ・軽症中等症病床使用率   19.3%(18.9%) 上昇
  ・宿泊療養施設居室使用率   7.4%(   7.6%) 減少 
   などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
  20代・30代新規陽性者数 4日連続1を超過 0.96判定〇
  ◯5日達成 



 


ブラブラ~フォト 鶴見緑地の小鳥達

2022-10-09 07:10:09 | 野鳥

いつもの公園で コサメビタキが 食事に夢中





あっという間に食べ終わって 次の餌場を探してました。

カワセミが止まる場所に なぜ?

冬鳥が増えてきてました(^-^)

スナップ

ケイトウ サンデーオレンジ


ケイトウ アーリーローズ

ご覧いただきありがとうございます。

余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」  2022/10/7発表 大阪府HPより抜粋

・感染者数 前日比167人減少
・60歳~70歳代で 前日より増加
 0歳児で14人 前日と同数
・20代~50代で1,041人(前日1,162人)で56.3%(57.6%)です
・10万人当たりの新規感染者数は187人と減少してきてます。
・警戒解除の目安が近づいてきている感じ
  10万人当たり新規陽性者数が 178人
  病床使用率        7日間連続 20%未満 もう少しだ
  重症病床使用率 7日間連続 10%未満 既に達成しているのでは


1. 新規陽性者数    1,849人( 2,016人) 

2.年代別 
        0歳    14人(   14人)
  1~4歳    79人(   97人)
  5~9歳   152人(  147人)
  10代    296人(  305人)    
        20代         265人(  276人)
       30代        259人(  314人)
  40代          278人(  298人)
       50代        239人(  274人)
  60~64歳     78人(   64人)
  65~69歳     41人(   29人
  70代       90人(   84人) 
  80代            49人(   85人)
  90代以上       9人(   29人)

3.検査数    13,356件(18,134件) 
  陽性率              11.6% (    9.0%) 
  1週間陽性率     13.2% (  13.4%)

4.亡くなられた方 8人(9人) 「70代2人 80代5人 90代以上1人」

5.重症者     1人(3人) 「80代1人」 

6.療養の状況
  ●入院中        803人(   848人) 内重症者 20人(24人)       前日比  45人減少
  ●宿泊療養    716人(   748人)               前日比   32人減少 
  ●自宅療養  16,829人(17,525人)                                     前日比 696人減少

7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数     178(187)      減少
  ・病床使用率         16.9%(17.9%)  減少
   ※重症病床使用率             3.4%( 4.0%) 減少
  ・軽症中等症病床使用率    18.9%(19.9%)  減少
  ・宿泊療養施設居室使用率     7.6%( 7.9%) 減少 
   などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
  20代・30代新規陽性者数 4日連続1を超過 0.95判定〇
  ◯4日達成 

 

 


ブラブラ~フォト 鶴見緑地の花達 

2022-10-08 08:10:08 | 日記

鳥撮りの合間の花達です

9月下旬のムクゲ 何時までも元気です


名残の睡蓮(日本庭園裏の池で 数輪頑張ってました)

 
ランタナも あちこちで見かけます。



場所アングルで色が変わるなぁ?




気の早い数輪がチラホラ



オーストリア庭園のセンニチコウ ヒャクニチソウが除草され 見やすくなった感じ

スナップ

ダリア いい色ですねぇ


伊勢ガーベラ ’ バニーボール ’

ご覧いただきありがとうございます。


余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」  2022/10/7発表 大阪府HPより抜粋

・感染者数 前日比401人の大幅減少
・90代以上の感染者数、前日比5人増加し29人
 0歳児で8人減少
・20代~50代で1,162人(前日1,457人)で57.6%(60.2%)です
・10万人当たりの新規感染者数は187人と減少してきてます。
・延べ感染者数が2,112,493人

 

1. 新規陽性者数    2,016人( 2,417人) 

2.年代別 詳しくなってます。 
       0歳     14人(   22人)
  1~4歳     97人(   94人)
  5~9歳   147人(  177人)
  10代    305人(  344人)    
       20代          276人(  380人)
       30代       314人(  384人)
  40代          298人(  376人)
       50代        274人(  317人)
  60~64歳     64人(   99人)
  65~69歳     29人(   36人)
  70代       84人(   98人) 
  80代             85人(   66人)
  90代以上      29人(   24人)

3.検査数    18,134件(16,708件) 
  陽性率                9.0% (    11.9%) 
  1週間陽性率     13.4% (    13.8%)

4.亡くなられた方 9人(8人) 「60代1人 70代1人 80代5人 90代以上2人」

5.重症者     3人(0人) 「50代1人 60代1人 70代1人」 

6.療養の状況
  ●入院中        848人(     885人)  内重症者 24人(24人)          前日比  37人減少
  ●宿泊療養    748人(     743人)                前日比       5人連日増加 
  ●自宅療養  17,525人(18,531人)                                          前日比1,006人激減

7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数       187    (    194)    減少
  ・病床使用率        17.9%(18.7%)   微減
   ※重症病床使用率            4.0%(  4.0%)   増減繰り返し
  ・軽症中等症病床使用率   19.9%(20.8%)   微減
  ・宿泊療養施設居室使用率   7.9%(   7.8%)   連日増加 
   などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
  20代・30代新規陽性者数 4日連続1を超過 0.96判定〇
  ◯3日達成


ブラブラ~フォト 水鳥達

2022-10-07 08:10:07 | 野鳥

 いつもの公園で~す(^-^)


このスタイルはオナガガモですねぇ~ (9/25)




マガモもやって来てました(9/28)


何処にでも止まり一声 どうしたのかな? 


飛翔撮影練習 ピントがイマイチですねぇ(>_<)

スナップ

ダリア ’柚月’ (山形おきたま 川西支所)


ダリア  ’ミッチャン(左)とポートライト(右)’ (山形おきたま 川西支所)

ご覧いただきありがとうございます。

余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」  2022/10/6発表 大阪府HPより抜粋

感染者数 前日比673人の大幅減少
90代以上の感染者数が増加している
 0歳児で1人増加
 1歳~80代全て 減少・・・・・このまま続いてほしいなぁ 
20代~50代で1,457人(前日1,725人)で60.2%(55.8%)です
10万人当たりの新規感染者数は207人と減少してきてます。
・延べ感染者数が211万人超になった

 

1. 新規陽性者数    2,417人( 3,090人) 累計2,110,477人

2.年代別 詳しくなってます。 
        0歳     22人(   21人)
  1~4歳     94人(  131人)
  5~9歳   177人(  253人)
  10代    344人(  534人)    
        20代        380人(  426人)
       30代       384人(  403人)
  40代         376人(  449人)
       50代       317人(  457人)
  60~64歳    99人(  113人)
  65~69歳    36人(    49人)
  70代      98人(  149人) 
  80代           66人(    96人)
  90代以上   24人(    18人)

3.検査数    16,708件(19,919件) 
  陽性率             11.9%(   13.4%) 
  1週間陽性率   13.8%(    14.3%)

4.亡くなられた方 8人(9人) 「50代2人 60代1人 70代1人 80代2人 90代以上2人」

5.重症者     0人(6人) 「 0」 

6.療養の状況
  ●入院中        885人(   912人) 内重症者 24人(25人)           前日比     27人減少
  ●宿泊療養    743人(   707人)                 前日比     36人連日増加 
  ●自宅療養  18,531人(19,718人)                                       前日比 1,187人激減

7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数      194 (201)      減少
  ・病床使用率        18.7%(19.2%) 減少
   ※重症病床使用率            4.0%(  4.2%) 増減繰り返し
  ・軽症中等症病床使用率   20.8%(21.4%) 減少
  ・宿泊療養施設居室使用率    7.8%(  7.5%) 連日増加 
   などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
  20代・30代新規陽性者数 4日連続1を超過 0.96判定〇
  ◯2日達成