四年目の後期に入った北区の「こども弁士教室」。
文化振興財団のお力添えで、滝野川教室にも赤羽教室にも、小学生から高校生まで新しいメンバー数人が入り、さらに活気づいてきました。
嬉しいことに、二人の6年生が、今年、運動会で応援団長を務めました。
4年生でスタートした時には、二人とも声が小さくて、もごもご何を言っているのかわからないという状態でしたが、今や、そのエールの堂々として立派なこと!
しかも二人とも自分で立候補してやったとかで、弁士教室で見せてくれたエールで運動会での応援団長としての活躍ぶりがしっかり伺えました。
受験を越えて高校生になった生徒も皆続けており、二年、三年とそれぞれに年々成長している様が本当に嬉しいです。
活弁を通して、理解力や共感力、発想力、表現力、積極性などを磨いてもらうのはもちろんですが、学校や家庭での出来事、今読んでいる本や漫画、ハマっている事、時には悩み事などを話しながら、子どもたちに学校や学年を超えた友情ができているのも素敵なことだと思います。
また、映画を素材にしていますが、内容は、歴史や国語や英語などに繋がっています。
4年に渡り同じ子どもたちの成長を見続けられるというのは本当に嬉しくありがたいことです。皆それぞれにいいものをたくさん持っているので、それが伸びていくよう、これからも私なりに叱咤激励をしつつ、見守っていきたいと思います。
文化振興財団のお力添えで、滝野川教室にも赤羽教室にも、小学生から高校生まで新しいメンバー数人が入り、さらに活気づいてきました。
嬉しいことに、二人の6年生が、今年、運動会で応援団長を務めました。
4年生でスタートした時には、二人とも声が小さくて、もごもご何を言っているのかわからないという状態でしたが、今や、そのエールの堂々として立派なこと!
しかも二人とも自分で立候補してやったとかで、弁士教室で見せてくれたエールで運動会での応援団長としての活躍ぶりがしっかり伺えました。
受験を越えて高校生になった生徒も皆続けており、二年、三年とそれぞれに年々成長している様が本当に嬉しいです。
活弁を通して、理解力や共感力、発想力、表現力、積極性などを磨いてもらうのはもちろんですが、学校や家庭での出来事、今読んでいる本や漫画、ハマっている事、時には悩み事などを話しながら、子どもたちに学校や学年を超えた友情ができているのも素敵なことだと思います。
また、映画を素材にしていますが、内容は、歴史や国語や英語などに繋がっています。
4年に渡り同じ子どもたちの成長を見続けられるというのは本当に嬉しくありがたいことです。皆それぞれにいいものをたくさん持っているので、それが伸びていくよう、これからも私なりに叱咤激励をしつつ、見守っていきたいと思います。