母校酒田東高の一学年全員が上京し、代々木オリンピックセンターで研修会を行いました。
OBOGが与えた5つのミッション「①超高齢化社会に立ち向かえ!」「②若者の意識を変えろ!」「③農業の競争力を強化せよ!」「④地方を過疎化から救え!」「⑤経済成長のエンジンを加速せよ!」に対して、グループに分かれてそれぞれに、現在の問題点やその解決方法を模索。半年間の準備期間を経て、4人一組のチームごとにプレゼンテーションをし、OBOGがファシリテーターとなってディスカッション。
私は「若者の意識を変えろ!」のグループでしたが、皆、よく考え、なぜ日本の若者が海外の若者に比べ(アンケートによる)、未来への期待度、自分への満足度、自信、幸福感が低いのか、それによって引き起こる最大の問題は何か、では、行政、教育界、学術界、企業は、それぞれどんなことを行えば変わっていくのか、...
一生懸命この課題に取り組んで、発表してくれました。
最後は「じゃあ、みんなにとっての満足って?幸せって?希望って?」という話にも。若い後輩たちのこれからの成長と、充実の人生を願い、散会となりました。
母校教諭でこの研修の担当者でもある弟も引率で上京。
私自身にとっても学びと刺激の多い一日でした。