干物女のトホホな日々

上京して16年。二代目ロシアンブルー(13才、元オス)と、東京下町で二人暮らし中。

確定申告

2010年02月21日 | 干物女のつぶやき
日曜日でも受付しているというので、大手町合同庁舎に行ってきた

国税庁のサイトからも申告書が作れるので、作成だけはしておいたのに
ウチにはプリンタがないのでプリントアウトができない
近所のキンコーズは土日休みで使えない
コンビニのネットプリンタやSDカードからの出力は全滅。pdfなのになぜか読み込めないらしい

しかたないのでデータを持っていったけど、セキュリティの都合ということでメディアからの読み込みは不可
またイチから入力しなおすハメに。
しかも終始報告書にいたっては、データ作成さえもできない
もはや何十年ぶりかわからないくらい久しぶりに、カーボン紙を使った手書き書類をつくってきた
それもアンケート記入用の低~い机で・・・
その机にたどり着くまでもどれだけあちこちたらい回しにされたか

お役所のこういうのって、本当にどうにかならないんだろうか

IDとパスワードの入力で自宅で入力したデータを税務署で復元できたら、それだけでもかなりの省力化になると思うんだけど
e-TAXは有償なままではぜったい普及しないと思うぞ


イライラの反動で食料品買いだめ
・鮭切り落とし315円
・イワシ74円×3尾
・豚ももひき肉79円/100g×300g

お弁当用にまとめておかず作り
無心になって料理していると都合の悪いことは忘れられるような錯覚に陥る
そのまま発泡酒でひとり乾杯

また日曜日の壁を越えられなかった