もうかれこれこのブログも始めてから13年目になりますね。
始めたころはツイッターもない時代だったので、一日にブルグ更新を何度もしたこともあります。
今では、一日1回の発信を毎日しています。
それが10年以上前から続いているでしょうか。
コメントを頂ける方だけではなく、
密かに?読んでいただいている方も少なくなく、
お会いした時に「あの時のブログエントリーが…」と会話になるときもしばしばです。
そんなときはとても嬉しいですよね。
ある方が
「このブログは(人生の)止まり木」だとおっしゃっていました。
ちょっとひとやすみ的な感じでしょうかね。
日常のお仕事の中にちょっとしたエッセンスと刺激になればと思って書いています。
たいしたことは書けませんが、
話題であったり着眼点であったり、ヒントであったり、ビジネスセンスアップであったりを意識しています。
離れていても、会わなくても
生きていればつながっていられる。
相手のことを思い出すことができる。
ブログで“会う”こともできる。
SNSと違ってここへわざわざ来てくれていることが嬉しいので
大切にしている“場所”のひとつです。
本当は違うことを書くつもりでしたが、
数字好きなのでちょっと横道にそれてしまいました。
今日書こうと思っていた話題はまた明日(?)かな。
晴@鳥取出張中。
今年はあと95日って知ってた?そんな気分で来てくれてありがとうございます。
始めたころはツイッターもない時代だったので、一日にブルグ更新を何度もしたこともあります。
今では、一日1回の発信を毎日しています。
それが10年以上前から続いているでしょうか。
コメントを頂ける方だけではなく、
密かに?読んでいただいている方も少なくなく、
お会いした時に「あの時のブログエントリーが…」と会話になるときもしばしばです。
そんなときはとても嬉しいですよね。
ある方が
「このブログは(人生の)止まり木」だとおっしゃっていました。
ちょっとひとやすみ的な感じでしょうかね。
日常のお仕事の中にちょっとしたエッセンスと刺激になればと思って書いています。
たいしたことは書けませんが、
話題であったり着眼点であったり、ヒントであったり、ビジネスセンスアップであったりを意識しています。
離れていても、会わなくても
生きていればつながっていられる。
相手のことを思い出すことができる。
ブログで“会う”こともできる。
SNSと違ってここへわざわざ来てくれていることが嬉しいので
大切にしている“場所”のひとつです。
本当は違うことを書くつもりでしたが、
数字好きなのでちょっと横道にそれてしまいました。
今日書こうと思っていた話題はまた明日(?)かな。
晴@鳥取出張中。
今年はあと95日って知ってた?そんな気分で来てくれてありがとうございます。