既に恒例となっている「氷見寒ブリツアー」へmoreな仲間たちと行ってきました。
きっかけは、
富山県の経営者に20年来ご縁がある関係で、出張も多かったのですが、
なかなか、お仕事以外で行くことが出来なかったのです。
そんな中、4年前に受講していただいた次世代経営者の方たちと意気投合して
日野の希望をかなえてくれることになったのです。
サプライズなお出迎え(アジア系の観光ガイド(笑)

今回、現地でアテンドしてくれたツアーコンセプトは「体験する」です。
体験1.
「すずでオリジナルの盃を作る」

出来上がりました!

体験2.
「コロッケカフェ」

どんなプロセスで、カフェとコロッケがくっついたんでしょう。謎ですがコロッケってなんかおいしいです。
体験3.
「大皿のお刺身を豪快に食す」

もう、毎年“食べ放題”状態です。
富山県の地酒と共に、ブリ放題です(^^)v
体験4.
「味噌ボールを作る。」

こちらも自分のテイストのオリジナル味噌ボールが完成。

体験5.
「日本三大大仏のひとつ」

今年はまったく雪がなく、ちょっと雨に降られましたがノープロブレム。
いつも考えに考えつくして
おもてなしをしてくれる仲間に感謝です、ありがとうございます。
きっかけは、
富山県の経営者に20年来ご縁がある関係で、出張も多かったのですが、
なかなか、お仕事以外で行くことが出来なかったのです。
そんな中、4年前に受講していただいた次世代経営者の方たちと意気投合して
日野の希望をかなえてくれることになったのです。
サプライズなお出迎え(アジア系の観光ガイド(笑)

今回、現地でアテンドしてくれたツアーコンセプトは「体験する」です。
体験1.
「すずでオリジナルの盃を作る」

出来上がりました!

体験2.
「コロッケカフェ」

どんなプロセスで、カフェとコロッケがくっついたんでしょう。謎ですがコロッケってなんかおいしいです。
体験3.
「大皿のお刺身を豪快に食す」

もう、毎年“食べ放題”状態です。
富山県の地酒と共に、ブリ放題です(^^)v
体験4.
「味噌ボールを作る。」

こちらも自分のテイストのオリジナル味噌ボールが完成。

体験5.
「日本三大大仏のひとつ」

今年はまったく雪がなく、ちょっと雨に降られましたがノープロブレム。
いつも考えに考えつくして
おもてなしをしてくれる仲間に感謝です、ありがとうございます。