経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

思いはイロイロ。<5,465本目>

2016-05-26 07:59:00 | ひとりごと
アタマとカラダ。
考え方と行動。
これはなかなか一致しないものだ。

でも行動を確実にするのは二つしかない。

それは、過酷なトレーニングを積んで
自然とカラダが“反応”してしまうことだ。
野球選手がピッチャーが投げたボールを一瞬のうちに判断をして打ってホームランにしてしまう。
投げてからバッターに届くまでの時間はわずか数秒だ。
まさに瞬きでもしていたら通り過ぎて行ってしまう。

そこには考えている時間はない。

もう一つは、
“思い”しかない。
思いがなければ結局薄っぺらい行動になってしまう。
どこまで一つのことや物事に思いがあるかによって、
行動は全く違う。

思いは自らの内側から湧き出てくるようなものだ。
そうなると湧き出てくるためのインプットが必要となる。
それが多くの場合人との出会いであったりするのだ。

ある人に出会って影響を受けることは少なくない。
直接会わなくてもそれが書籍や映画や絵画などの作品でも可能だ。

自分の行動がその人そのものを作り上げていく。
どんな考えで行動しているのかをきちんと認識してみよう!
















曇@不安定。
あららー、5月も下旬じゃん!って気が付きながら来てくれてありがとうございます。

誰でも必死。

2016-05-25 07:19:00 | 移動の達人
フランスのローランギャロスで開催されている全仏テニスオープン。

世界ランキング第2位で第2シードのマリー選手が、1回戦で予選上がりの30代選手に
2セットダウンからのフルセットで逆転勝利した。

世界レベルの大会では、
ランキングの差ほど、力の差はない。
誰が勝っても不思議ではないのだ。

逆に言えば、下位ランキングだからといって勝負を諦めているわけではなく、
何とか上位選手を食ってひと泡ふかせるか!
に集中しているのです。

選手たちのその切磋琢磨レベルをドンドン上げていっているのですね。

でもやっぱり「負けない」と言う「強さ」が実力ですね。

引き続き錦織圭選手を応援します!

















曇@下り坂かな。
いい気分で来てくれてありがとうございます。


頑張るだけじゃ物足りない。<5,463本目>

2016-05-24 09:01:00 | ひとりごと
やると決めてもなかなか長続きしない。

何度やってもなかなか続かない。
そんなことは身の回りにはいくらでもあります。

でもそれがお仕事のこととなっては、これはいけません。
仕事でやろうと思っていたことをやらない、できない、続かない。

まぁ、これではプロの世界では生き残っていけるはずもないですね。
せいぜい、もっともらしい言い訳を並べるだけでしょう。
そんな人はすでにおいていけばいいわけですが、
どうやれば物事を進めていけるか?

それは、根性も最も必要な要因ですが、
それと同じくらい、進めるためのスキルが必要なのです。
そのスキルは“学ぶ”ことしか手に入れることはできないのです。

ここを間違えてしまうと、
ただ「これからも頑張る!」と威勢がいい言葉だけが空しく響いてしまいます。

スピーチでもよく言われることですが、
「慣れれば何とかなりますよね。」という人がいますが、
大きな間違いに気が付いていない人です。

では、バットの素振りを慣れるまでやれば、
イチロー選手のような大リーガーになれますか?
ラケットを毎日素振りするだけで錦織圭選手のように
世界ランクのプレイヤーになれますか?
なれるわけがありません。

毎日毎日忙しいことだとは思いますが、
しっかりと自分のビジネスを成長させるために学ばないといけません。
「学ぶことを頑張る!」ならまだいいでしょう。

頑張りが物足りない状態で業績が上がるはずもありません。
どんな行動を起こしていくか、それをどこまで深く考えているか。

そんなことを考えている人は強いですね。
つまり、変化に対応できるから生き残れますね。

目指しましょう!

















快晴@最高予想25℃。
連続のいいお天気で気分も上昇の中、来てくれてありがとうございます。






ヤリきる!<5,462本目>

2016-05-23 08:35:00 | ひとりごと
リオオリンピック出場を決めた女子バレーの最終戦もすごかった。

対オランダ戦であるが、
どちらもすでにオリンピック出場を決めているのが
やはり勝負では負けたくはない。

セットカウント1?でマッチャCントまで追い詰められたが何度もそれをしのぎフルセットへ。
第4セットのスコアは「32≠R0」の僅差だ。
それぞれの選手が、最大のパフォーマンスを発揮する。
目標を一つにして、
鍛えぬいてきた体を頭を使ってそれぞれが自分自身をぶつける。
それは相手チームだって同じだ。

ハラハラドキドキの展開だが、
最終セットもしっかりともぎ取った。

ここで勝つか負けるかがその時の勝負の力の差なのだ。

「ここまででいいや」なんて気持ちがちょっとでもあったなら
自分に甘えやスキができてしまう。

どこまで自分と向き合って厳しくできるか。
ビジネスも人生も同じだ!

しっかりとやりきる自分を作りあげよう!


















快晴@最高予想27℃。
メルマガスタートの月曜日にさわやかに来てくれてありがとうございます。

サオリンです。<5,461本目>

2016-05-22 09:29:00 | ひとりごと
女子バレー、オリンピック出場が決まってよかったです。

日野はテニスを愛していますが、
今の女子バレーも好きです。(卓球もスキかな(^_^;)

イタリア戦は負けてしまいましたが、それでもオリンピックへの切符を手にしたのは素晴らしいです。
リオでのオリンピックでぜひ前回の銅メダル以上を獲得してい欲しいです。

女子のキャプテンは木村沙織選手ですが、
そのコメントや行動は“天然”です。
年齢的には29歳のベテランですが、今回のオリンピック出場は女子バレー史上初の4回出場となります。
4回もオリンピックの第一線に出ていること自体で、もうアスリートとしては尊敬です。

イタリア戦でも、プレーヤーとしてとても頼もしいャCントを稼いでいました。
頼りになるキャプテンです。

それを見ていて感じたことは、
やはり「体が強く、ケガをしていない」ということです。
“無事これ名馬”なのです。

普段を無事に過ごしているからこそ、
ここぞという時にも動じないで抜群の力を安定的に発揮できる。

経営でも同じですね。
いきなり大逆転を狙うことを考えずに、
目標に向かって日々どれだけ“平穏”に過ごしているかが
最後の踏ん張りどころで意味を持ち始めます。

スメ[ツ観戦はとても楽しい、サオリンファンです(^_^;)


















快晴@佳き日。
最高のお天気の週末に最高気分で来てくれてありがとうございます。