日本ベッドのシルキー(ダブル・ソフト)を数年前に購入戴いたお客様です。
「マットがヘタって真ん中が凹んだ」とのクレームを戴きました。同じ時に、御子息様にもシルキー(シングル・レギュラー)を購入戴いてます。御子息様は全く問題ないと言われます。以前使っていたベッドマットと比べれば、格段に寝心地が良いと、昨年ご結婚される時に、むしろ、彼女にも日本ベッドのシルキーを薦めて戴いた次第です。
日本ベッドの担当者と名古屋営業所長の二人でお客様のベッドを拝見に伺いました。マットにヘタリは見受けられません。では、何が問題だったのでしょうか?
原因はベッドパットでした。
ソフトを好まれた奥様は小柄な方でした。ご主人は平均的体型でしょうか。体型の違いから、ソフトとレギュラーのシングルペアをお薦めしたかったのですが、今までのフレームをそのまま使いたいとのご希望でダブルになりました。その時、ソフトにするかレギュラーにするかで少し迷われましたが、(家庭内の力関係で?)奥様の希望のソフトになりました。
更に、ベッドパットは厚めを選ばれました。奥様にとっては快適に過ごして戴けると思いました。が、ご主人様にとっては少し柔らかく且つ厚めのベッドパッドですから、少々心配してました。ところが、心配は全くの取り越し苦労でした。ご主人はバタンキュー派で毎日ぐっすりです。ところが、ご主人の質量に引っぱられたのか、奥様は「山の斜面で寝てるよう」に感じられ、マットがヘタッタと言われた訳です。
今回一見しただけで、ベッドパッドに問題があると分かるほどの状態でした。周りは数㎝の厚みが残ってましたが、中央部はたぶん1㎝程度とかなりペッタンコになっていました。とりあえず、応急処置としてバスタオルをご用意して戴き、パッドの下に敷き込みました。
昨日、ご来店戴いた時にその後の様子をお聞きしたところ「ベッドパッド1枚、バスタオル1枚であんなに寝心地が違うなんて思ってもみなかった。あれからとても快適ですよ」と。「で・・・、今日はベッドパッドの購入ですか?」とお聞きすれば、あれで快調だからもう少し使うわ!」と・・・。
「今日は、パジャマルを買いに来たの。子供たちが来て泊る時のために・・・。あれは本当に気持ち良いパジャマね。ダブルガーゼのを・・・」 パジャマルは以前奥様に購入戴いてます。大のパジャマルファンのようです。
さて、ベッドパッドに話を戻します。
ベッドパッドの場合、手作りの木綿布団や Watakeiオリジナル羊毛敷き のように、中央を少し厚くする訳にはいきません。 そこで、ベッドメーカーの開発研究室の方と話をする機会があった時、マットの中央部の厚みをほんの少し厚くできないかと、申し上げたことがありました。爺としてはまだ不十分ですが、日本ベッドのマットは中央をほんのわずかですが高くなるようにしているそうです。
また、人が一晩の間に使う部分は中央の70~80cmですが、特に中央40cmは最も体圧がかかり、ヘタリが生じやすいことも確かです。
その点、マット(コイル)の寿命は日本ベッドの場合20年以上(~30年)あります。詰め物を多くし、パット寝の気持ち良さだけを追求し過ぎると、詰め物のヘタリで寝心地が悪くなります。そういった意味ではベッドパッドは消耗品的にお考え戴き、ある程度お使い戴いたら新しいベッドパッドと交換して戴くことをお薦めします。できれば、夏用・冬用・春夏用と季節に応じて変えて下さい。
「寝心地の良い敷きふとん・ベッド」とは、「ソフトな感触」と「身体(腰)を支える支持性」との2つのバランスが大事だと思われます。
■ト▲の宣伝ではないが「ポケットコイルに低反発ウレタンがドッキング」などと言うと、あたかも最高のマットののように聞こえますが、コイルのヘタリ、低反発ウレタンのヘタリ(寿命は数年)など、時間的経過によるヘタリということにも充分を注意する必要がありますね。「言葉による感覚」と「実際の感覚」、ましてや数年後の感覚とでは大きな開きがあると思われます。一瞬の感覚で判断すると間違うことも有ります。
ベッドの購入・マットの買い替えをお考えの方は是非「田舎のふとん屋Watakei」までお越し下さい。
7つの硬さが体験できる日本ベッド、ラテックスマットとウッドスプリング、マニフレックスなど高反発ウレタンマットなど、何時でも体感できんす。愛知県内でこれら「ベッドマット」をすべて体験できるのはWatakeiだけです(と思う)。もちろん、ベッドパッドもいろいろな種類をご用意してます。水曜日定休です。
なお、その時お薦めしたのは、ヘタリの少ない3層タイプベッドパットです。
WOOL100%でありながら、家庭の洗濯機で洗えるベッドパットです。生地は吸湿性に優れた綿100%のシンカーパイル生地です。肌触りもGOODです。付属の洗濯ネットに入れて弱水流で洗って下さい。
睡眠環境診断士(二名)がお待ちしてます。
ああ~・・ぐっすり寝たー!
枕の調整会 開催中! ちょっとでも違和感があったら、気軽に調整しに来て下さい。