・日本のためにも民主党自身の将来の復権のためにも、早い内に選挙の洗礼を受け左よりの異分子を整理し、マニフェストの基本的な点から見直せ
政局は何となく風雲急を告げるようすになって来ました。
私は本来ならば「たけしのTVタックル」の福岡さんのようにカッコ良く(そして殆ど外れ)野田さんが「近い内」に今後どのような方針にするか予言したい所ですが、何が会っても可笑しくない政局絡みの予想はしないことにして居ます。
それで今後予想される野田さんの作戦とその民主党を含む各党の影響を纏めて見るだけにしました。
・自民・公明の意見を飲み年内に国会解散する
a.「国民の生活」:選挙に必要な政党交付金が入らない
b.維新の会:国民に納得して貰える公約作成や候補者の選定や各区への配分に間に合わぬ
c.民主党:何とかして任期一杯政権党居ずわりたいが出来ない
・解散の条件のなかに0増5減の他に定数削減を入れる→各党の反対で少なくても年内には決まらない>(昨日の国会で野田さんは定数削減は解散の条件とはしないと言って居ましたが、次の条件と同じに野田さんの意見通りに動かない民主党)
c.民主党:何とかして任期一杯政権党留まれる可能性が増える
d.少数政党:政党生き残りのため上記の政策反対
e.自民・公明、マスコミは「近い内」発言の事実上の延期策として野田さん攻撃
・政策実施不能の責任を取って総辞職する (野田さんは昨日不信任案が出る以外このようなことは考えられないと不信任案提出を牽制?していましたが。)
民主党政権は任期一杯まで続く。a.国民の生活、b.維新の会.c.民主党は喜ぶ
e.自民・公明から言えば最悪の事態、マスコミと共に「近い内」発言の事実上の回避策として野田さん攻撃
f.野田さん:「近い内」に政策失敗の責任を取ったので約束を守ったと言えるが今日の発言の責任は
・上記の施策に対する各党の影響力
f.野田さんは主導権を持つ、c.民主党員は野田さんに離党発言などで影響力を与えることが出来る、e.自民・公明は「近い内」の約束遵守せよと言うだけ、d.少数政党は自由な立場で発言できる、a.「国民の生活」小沢・輿石ラインで民主党の影響力を及ぼす?(と週刊朝日の記事)b.維新の会は橋下さんがネットで批判するだけ
[私の意見]
私はこのような状況を私の持論の政権交代の眼から考えて見たいと思います。
詰まり次の衆院選で敗戦、政権陥落がほぼ確実視されている民主党が、何時かは政権党として復活するための道の選び方です。
結論から言えば日本のためにも民主党自身のためにも、少なくとも来年初頭までの「近い内」約束通りに解散することです。
報道では石原新党、安倍総裁の誕生を期に改めて民主党は中道路線を目指す、原発ゼロ、TPP参加など自民党との違いを目指した発言が多いし、福岡からの野田さんの地方へのお詫び行脚など、選挙を随分意識しています。
私は石原さんの発言は別として、安倍さんは右翼でなくて普通の国民、民主党の言う中道を目指していると思います。
昨日の国会審議での石破さんもいっていたように、憲法改正、集団的自衛権の行使を主張する自民党は普通の国家を目指しているに過ぎません。
民主党が中道を言うのなら、石破さんの上げた例についてどう考えるかを主張すべきです。
前回も書きましたが社会党や日教組出身者とや右翼的な発言をする人を平均して見ても、一律ばら蒔きの政策を見ても社民党より右だがやや左よりの政党と皆思っています。
本当に中道を目指すならせめて民社党や労使協調型の組合出身者から右の政治家で固めるべきです。
今このまま政権を担ったまま、そして肝心の売り物にしようと思っているTPP参加なら離党すると言われている民主党でこのような痛みの伴う改革が出来るのでしょうか。
残り来年の8月まで頑張ってどれほど支持率が回復出来るのでしょうか。
外野席の私から言えば民主党自身の将来の復権のためにも、早い「近い内」に選挙の洗礼を受けて左よりの異分子を整理して体制をスッキリし、政権を取った経験を活かして、マニフェストの基本的な点から見直し たほうが良いと思うのですが。
このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。
↓
政治・人気ブログランキングへ
政局は何となく風雲急を告げるようすになって来ました。
私は本来ならば「たけしのTVタックル」の福岡さんのようにカッコ良く(そして殆ど外れ)野田さんが「近い内」に今後どのような方針にするか予言したい所ですが、何が会っても可笑しくない政局絡みの予想はしないことにして居ます。
それで今後予想される野田さんの作戦とその民主党を含む各党の影響を纏めて見るだけにしました。
・自民・公明の意見を飲み年内に国会解散する
a.「国民の生活」:選挙に必要な政党交付金が入らない
b.維新の会:国民に納得して貰える公約作成や候補者の選定や各区への配分に間に合わぬ
c.民主党:何とかして任期一杯政権党居ずわりたいが出来ない
・解散の条件のなかに0増5減の他に定数削減を入れる→各党の反対で少なくても年内には決まらない>(昨日の国会で野田さんは定数削減は解散の条件とはしないと言って居ましたが、次の条件と同じに野田さんの意見通りに動かない民主党)
c.民主党:何とかして任期一杯政権党留まれる可能性が増える
d.少数政党:政党生き残りのため上記の政策反対
e.自民・公明、マスコミは「近い内」発言の事実上の延期策として野田さん攻撃
・政策実施不能の責任を取って総辞職する (野田さんは昨日不信任案が出る以外このようなことは考えられないと不信任案提出を牽制?していましたが。)
民主党政権は任期一杯まで続く。a.国民の生活、b.維新の会.c.民主党は喜ぶ
e.自民・公明から言えば最悪の事態、マスコミと共に「近い内」発言の事実上の回避策として野田さん攻撃
f.野田さん:「近い内」に政策失敗の責任を取ったので約束を守ったと言えるが今日の発言の責任は
・上記の施策に対する各党の影響力
f.野田さんは主導権を持つ、c.民主党員は野田さんに離党発言などで影響力を与えることが出来る、e.自民・公明は「近い内」の約束遵守せよと言うだけ、d.少数政党は自由な立場で発言できる、a.「国民の生活」小沢・輿石ラインで民主党の影響力を及ぼす?(と週刊朝日の記事)b.維新の会は橋下さんがネットで批判するだけ
[私の意見]
私はこのような状況を私の持論の政権交代の眼から考えて見たいと思います。
詰まり次の衆院選で敗戦、政権陥落がほぼ確実視されている民主党が、何時かは政権党として復活するための道の選び方です。
結論から言えば日本のためにも民主党自身のためにも、少なくとも来年初頭までの「近い内」約束通りに解散することです。
報道では石原新党、安倍総裁の誕生を期に改めて民主党は中道路線を目指す、原発ゼロ、TPP参加など自民党との違いを目指した発言が多いし、福岡からの野田さんの地方へのお詫び行脚など、選挙を随分意識しています。
私は石原さんの発言は別として、安倍さんは右翼でなくて普通の国民、民主党の言う中道を目指していると思います。
昨日の国会審議での石破さんもいっていたように、憲法改正、集団的自衛権の行使を主張する自民党は普通の国家を目指しているに過ぎません。
民主党が中道を言うのなら、石破さんの上げた例についてどう考えるかを主張すべきです。
前回も書きましたが社会党や日教組出身者とや右翼的な発言をする人を平均して見ても、一律ばら蒔きの政策を見ても社民党より右だがやや左よりの政党と皆思っています。
本当に中道を目指すならせめて民社党や労使協調型の組合出身者から右の政治家で固めるべきです。
今このまま政権を担ったまま、そして肝心の売り物にしようと思っているTPP参加なら離党すると言われている民主党でこのような痛みの伴う改革が出来るのでしょうか。
残り来年の8月まで頑張ってどれほど支持率が回復出来るのでしょうか。
外野席の私から言えば民主党自身の将来の復権のためにも、早い「近い内」に選挙の洗礼を受けて左よりの異分子を整理して体制をスッキリし、政権を取った経験を活かして、マニフェストの基本的な点から見直し たほうが良いと思うのですが。
このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。
↓
政治・人気ブログランキングへ