普通のおっさんの溜め息

戦前派から若い世代の人たちへの申し送りです。政治、社会、教育など批判だけでなく、「前向きの提案」も聞いて下さい。

何故か無関係の安倍さんの足を引っ張る動労ほか3労組

2022-08-07 11:40:12 | 政治

戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずにお互いに自分の頭で考えましょう。

 広島に原爆が投下されてから77回目の「原爆の日」を迎えた6日、広島市中区の平和記念公園では、反戦・反核を叫ぶ団体がデモ集会を開き、拡声器を使ってシュプレヒコールを上げた。慰霊の日にふさわしい環境とは言い難く、平和の希求に名を借りた一方的な政治的主張が繰り広げられた。原爆ドーム前で午前6時ごろから始まった毎年恒例の集会には、若者から高齢者まで、幅広い年齢層の男女200人以上が参加。「人間の鎖」ともいえる人垣の中でマイクを手にした男性は、「安倍晋三元首相は殺されて当然だ!」と叫んだ。中には「国民の戦争動員への道アベの国葬反対!」と書かれたカードを掲げる若者らの姿も見られた。

 デモの主催者「8・6ヒロシマ大行動実行委員会」は、過激派の強い影響下にあるとされる(動労などの)労働組合などで構成。

 一方集会のそばでは、そのデモに対する抗議として民族派団体が「8月6日は過激派の晴れの日ではない」と、「デモ主催者と同様に拡声器で批判し、現場は騒然としていた。趣旨に賛同する約150人が行進ルートの沿道で「静かに」と書いたカードを掲げ、無言の抗議を貫いた人々。それに対して「ウザい!」、氷河期世代に見捨てられた労働組合の批判も。

「私の意見」

 調べてみるとその主な参加者は自治労、動労、日教組、広島市労働組合。

 デモの中心の動労は自分らを締め上げ国鉄の分割民営化を始めたのは中曾根さん。

 それを忘れなぜ安倍さんを批判をしなければならないのでしょう。前述のように彼らを批判する人も多いこと。唯一自治労、動労、日教組を支持すると言うか利用しているのは立憲民主党。そしてその党の足を引っ張っている前記の3労組!!!どう考えても可笑しいと思いませんか???

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。 どうぞご協力をお願い致ます。

政治・人気ブログランキングへ


岸田首相は国の為にもっと働くべき

2022-08-06 16:27:53 | 政治

戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずにお互いに自分の頭で考えましょう。

twitterで見た舛添要一さんの意見

 本日の東京都のコロナ感染者は3万7767人、先週金曜日より950人増。相変わらず多い。重症化は少ないので、医療崩壊を防ぐことに全力をあげねばならない。そのためには、感染症法上の2類相当であることが足枷になっている。柔軟な対応が必要で、政府の指導力が問われている。

 岸田首相は10日に内閣を改造する。今の政治課題は、①コロナの感染拡大、②物価高騰、③統一教会問題。①は有効な対策をとれる大臣が必要、②は円安・物価高への適切な対策ができる閣僚、③は統一教会と親密な議員は人事から排除しないと駄目である。それをしないと、内閣支持率は最初から低迷する。

「私の意見」私はコロナ問題の発生の後半ころから2類相当の動きが問題の解決が遅れれる原因だと書いて来ました。岸田さんは元厚生労働大臣を務めた舛添要一さんの意見は良く聞くべきと思います。

 加藤清隆さんの意見 。岸田首相が意表を突いて、10日に内閣改造を断行するとか。となると、事前に名前の上がっていた福田達夫氏の防衛相起用の可能性が高くなる。しかし同氏の媚中ぶりを見ると、現在の岸信夫氏に取って代わることなど言語道断。是非とも岸氏の続投を!これ以上、媚中閣僚は要らない!

「私の意見」中国の台湾に対する動き、日本を信じ頼り切っている台湾。何かあると台湾の日本へ援助の動きに対してに日本はそれに報いるべきと思います。その為にも中國寄りの閣僚は排除すべきです。万々一中國が民主主義の国になれば中国寄りの閣僚がいても良いでしょう。

島田洋一さんの意見わざわざニューヨークまで飛んで行った岸田首相の「核廃絶」演説に何の効果も無かったことは明らかだ。 中露はせせら笑っている。初めから分かり切った話だが。

「私の意見」核爆弾を投下した米国、その有効性を知っている米国で岸田さんが核廃絶を訴えるのは余程勇気のある人か馬鹿の人の仕業です。

「私の意見」岸田さんの言う「新しい資本主義」に対するその後の彼の動きは全くなし。地域が狭い日本は世界に劣らない産業で復興しなければならぬこと皆知っているのに。何故岸田首相は沈黙しているのでしょう。

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。 どうぞご協力をお願い致ます。

政治・人気ブログランキングへ


リストラも間近の朝日新聞へ

2022-08-05 13:35:28 | 報道

戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずにお互いに自分の頭で考えましょう。

 昨日「何十年も頑張る朝日新聞」と書きましたがなんと今日のことになりました。

 9月、朝日新聞で「過去最大級のリストラ」が始まる…現役記者たちが明かす苦悩と現実 「週刊現代」2022年8月6日号より

 全国紙で最多、4100人を超える社員を抱える朝日新聞社内が、いま不安に包まれている。この9月、過去最大級のリストラが始まるのだ。希望退職と銘打ってはいるが45歳以上の社員は全員が上長と面談しなければならない。今後のキャリアについての要求が提示され、納得できなければ、面談が複数回に及ぶ場合もあると言う、同社の「労働組合だより」によれば、会社側は退職強要を否定しているものの、パフォーマンスの悪い社員が狙い撃たれる可能性は高い。前出の記者が続ける。「去年の1月にも『選択定年』が実施されて110人ほど退職しましたが、これはあくまで希望者を募るものだった。しかし今回は、全ての中高年社員が辞めるか辞めないか選択を迫られる。対象の世代は、口には出さないけれど悩んでいますよ」

ふるわれる大ナタ

 朝日新聞は依然として苦境にある。'20年度の決算で458億円もの赤字を出したことを受け、前述の選択定年を実施したほか、「業務連携支援センター」なる部署も設置した。昨年5月に朝日新聞を退職し、著書『朝日新聞政治部』を上梓した元記者の鮫島浩氏が言う。「これは、扱いにくいベテラン記者にコピー取りなど単純作業を割り当て、プライドをくじく部署です。記者職ではないため、給料も下がります。社内では『上司に睨まれるとここへ送り込まれる』と、皆戦々恐々です」ただ今回の希望退職では、退職金に加えて最大5000万円の「一時金」も支給される。「泥舟に乗り続けるより、手厚い退職金をもらって転職したほうがいいかも」(前出と別の40代記者)という声もある。少なからぬ記者が、人生の岐路に直面することになりそうだ。9月、朝日新聞で「過去最大級のリストラ」が始まる…現役記者たちが明かす苦悩と現実。以上文の可笑しい所もありますが文のまま。

「私の意見」

 前回のwikipediaで紹介したように疑義だらけの朝日新聞がその以後信頼を薄れ購入者が減り朝日新聞の購読者激増。新聞を実際には配っていないのに印刷し配ったことにする押し紙を繰り返していたら、いずれ行き詰まるのは、そしてリストラを余儀なくされるのは当然ですが、それまでさせた経営者にも大きな責任があると皆思っています。彼らが多くの従業員だけ馘にし主要経営者が残ったら世の中が許しておくと思いますか??

 それで昨日の提案です。今まで多くの聴取者から支持を受けている朝日系のテレビの経営者を朝日新聞の経営陣に入れること。

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。 どうぞご協力をお願い致ます。

政治・人気ブログランキングへ

 

 

 


何十年も良く頑張る朝日新聞

2022-08-04 08:40:12 | 報道

戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずにお互いに自分の頭で考えましょう。

 twitterを見ていたら、「アメリカでは右派も左派も「愛国」が基本であり、左派であっても国歌を声高らかに歌う。日本の左派の考えは「売国」が基本で、彼らの中には意図的に日本を貶めようとする者と、よく考えず耳当たりの良い言葉を支持した結果売国的思考に陥る者がいる。そして彼らは与党の政治家の中にも多く存在すると言う意見を見て、私の旧制工業高校の頃のことを思い出しました。国歌の君が代の斉唱反対の朝日新聞。それで朝日新聞を取っていた父親が亡くなって直ぐ朝日新聞を止めまた。

 wikipediaで見た朝日新聞の疑義が持たれた報道です。

  鈴木商店に対する捏造記事、関東大震災時の朝鮮人の行動に対する報道、伊藤律会見報道事件、ポル・ポト派のプノンペン制圧に対する報道、「南京事件」関連、女子高生コンクリート詰め殺人事件、朝日新聞珊瑚記事捏造事件、中田英寿に関する誤報、不謹慎を想起させるイラスト掲載、NHK番組改変問題、朝日新聞の新党日本に関する捏造事件、浦安市の成人式における中傷記事、「スポーツ総合誌苦境」、読売新聞からの記事盗用、アサヒる問題、傷害事件に対する誤報、鳩山邦夫を「死に神」と表現、共産党員増加めぐる記事、「がんペプチドワクチン」の臨床試験における不適切報道、共同通信社の記事盗用、電気事業法に関する誤報、意向を無視したインタビュー捏造、実名公表問題、HPVワクチンの「副反応」キャンペーン、アルツハイマー病研究に対する報道、「吉田調書」関連、社会福祉法人に対する報道、米軍に関する報道、博物館襲撃テロ関連の不適切対応、集団的自衛権関連の訂正、邦字新聞に対する印象操作、天声人語編集委員によるTwitterでの不適切投稿、押し紙問題、原子力規制委員会に対する報道、内閣府ホームページに関する報道、重国籍に関する報道、連載記事における盗用、ハンセン病関連、ルポルタージュ『中国の旅』、慰安婦「強制連行」報道、新型コロナウイルス感染症関連、東京オリンピック関連。勿論その理由の詳細説明つき。

 なお他の新聞には、この種の疑惑の報道はありません。wikipediaも良く頑張ったものですが、そう言う私も暇だからこれだけ拾えたのです。

・それにも懲りずに安倍さんの死に対して八方から批判の出た朝日の川柳報道。

・言い方は可笑しいですが私の20歳代から九十歳後半まで、朝日新聞も良く頑張るとはさすがですね。

追記1:そう言う私も朝日系の羽鳥モーニングショーや、大下容子のワイドスクランブルは良く見ています。時々は首をひねることもありますが朝日新聞と違って割りと安心して聴けるからです。それで提案。朝日新聞の幹部総退陣、朝日のテレビの役員投入。そうすれば朝日新聞の購読者激増。新聞を実際には配っていないのに印刷し配ったことにする押し紙もなくなるなど名案と思いませんか。

追記2:たまたま昔の私のブログを見ていると朝日系のモーニングショーも荒れているころがあったこと。つまり朝日新聞の影響とそれを逃れょうとする人たちのバトルがあったことがわかりました。

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。 どうぞご協力をお願い致ます。

政治・人気ブログランキングへ


文部科学省と読売新聞の戦い

2022-08-03 17:18:41 | 教育

戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずにお互いに自分の頭で考えましょう。

文部科学省の方針に対する読売新聞の報道です。

 2024年度からのデジタル教科書の本格導入を巡り、文部科学省は25日、21年度に小中学校で行った実証事業のアンケート結果を公表した。紙とデジタルの教科書を比べた児童生徒の感想は「自分の学んだことを残しやすい」といった項目で紙が優位との回答が目立った。「情報を集めやすい」などの項目では、デジタルの方が優位とする回答が多かった。関心を高めやすいが、記憶に残りにくい…内容厳選の「紙」との使い分け課題

 この結果は、25日午前に開かれた中央教育審議会のワーキンググループ(WG)第2回会合で報告された。

読売新聞の違憲

 文科省は21年度、全国の約4割の小中学校でデジタル教科書の実証事業を実施し、一部の小学校中高学年と中学生に「デジタル教科書と紙の教科書を比べて皆さんが感じること」に関する様々な項目を尋ねた。その結果、紙では▽書き込みやすい▽自分の学んだことを残しやすい――との項目で、肯定的回答が多かった。中学生では「教科書の内容を捉えやすい」について31・4%が紙、22・6%がデジタルと回答しており、紙の優位性を感じる生徒の割合が高かった。一方、デジタルでは▽色々な情報を集めやすい▽図や写真が見やすい▽一度に色々な資料を見て比べやすい――の項目で、「デジタルの方が感じる」「やや感じる」との回答が多かった。

児童「目がもうダメです」…学校支給の端末、朝から晩まで使用し視力低下も

授業中にゲームや漫画にはまる生徒たち、半ば黙認する教員

 私は本屋で文芸春秋を見るとき本屋には申し訳ないですが、必ず藤原正彦の随筆を立ち読みします。理由は彼の指摘されることが時流の問題点を突いているからです。彼は初頭教育では1、2が読書3,4がなくて5に読書と言っています。

 新井紀子さんのはその本の表紙に「AI vs.教科書が読めない子ども達」の表紙、その理由を詳しく書いています。小学校の算数、それ以上の学校の数学の問題の解決にも問題の内容が判らねば問題も解けないことを詳しく書いています。

 私は朝日、毎日など随分長く見立ていませんが、文部科学省は物事の決定に対して少なくとも読売新聞の批判を良く読んでその意見をとり上げるべきと思います。それとも政権党の自民党から出た文部科学大臣は問題のありすぎる同省をもっと腰を入れて管理すべきと思うのですが、どうせその場限りと思って昼寝をしているのですかね???

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。 どうぞご協力をお願い致ます。

政治・人気ブログランキングへ


何故全国の売り上げトップテンの4社が京都に本社を置くのか

2022-08-02 11:03:21 | 企業経営

戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずにお互いに自分の頭で考えましょう。

 今朝twitterで「産経westニュース」と設定してみると全国の会社の売り上げ高トップテン会社の表が出ていましが面白い事実を発見しました。

 1位の日本電産、3位の京セラ、4位の村田製作所、7位のオムロンまで全てが京都府に本社を置いているのです。

 私は昔から日本電産、稲盛さんの京セラが工業とは無関係に見える京都にあることを知っていましたが他の2社まで本社が京都にあるとは知りませんでした。

 これに就いては昔、稲盛さんの郷土愛に関して書いたこともありますが、他の3社に就いては難しいけれど、色々と考えさせる事があるような気がすると言うだけの報告にとどめます。

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。 どうぞご協力をお願い致ます。

政治・人気ブログランキングへ


文明国の中で日本が最低の労働生産性

2022-08-01 10:24:30 | 生産

戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずにお互いに自分の頭で考えましょう。

 今日は表記のように難しい投稿です。

 先ず労働生産性とは、「従業員1人当たり、または1時間当たりに生み出す成果」を表した指標。

「生産性」とは、投入資源と産出の比率を意味し、「投入した資源に対して産出が大きいほど生産性が高い」ということになります。生産性とは「労働の成果(産出)」を「労働量(投入資源)」で割ったものとなるそうです。

 現実は加盟38カ国のうち日本は23位から順位を下げ、1970年以降最低となったそうです。

 実際の数字はシンガポール3,26,米国2,97,6オーストラリア2.46,ドイツ2,21、英国0,94、日本0,66

 以下は私のような素人でも判る日本の抱える大問題です。

・本来の実力が発揮できない非正規社員の固定

・運輸や卸売、小売業、飲食・宿泊業などの主要分野に課題

・どれだけ多くのものを生み出しても市場が縮小しているような現状、売上の拡大につながるらない

・日本の価格競争に見られる、購入意欲を高めようと価格を落とす手段も、本来は生産性には寄与しない

・日本が求めてきた「効率」や「価格重視」の姿勢は、本来の意味での労働生産性に前向きの影響を与えているかは疑問

・年功序列や終身雇用を前提にした人事制度

・キャリアアップと言えば企業内部のみ、容易に解雇できない法律

・働く意識の低さやスキルアップの意欲の低下につながり、生産性を上・社員の直近の成果ばかりを追い、長期的なキャリアプランを支援していない経営層や人事

・具体的には、署名捺印と書面が必須の書類処理、定例会議、担当者のみが把握する仕事

・利益を創造する行動ではなく、ルールに即すことが目的になっている悪しき慣習

・日本の人事制度の特徴として、成果よりもプロセスを重視する内向きの評価体制

・長時間労働をいまだに美徳とする企業内文化が残る組織も少なくなく、人事評価が適正になされていない傾向。

・労働時間当たりの生産量を計算する労働生産性の低下

・規制緩和や労働者保護政策の遅れ

・「ホワイトカラー・エグゼンプション」や「女性活躍推進」などの働き方改革の遅れ

・労働者(年収1,000万以上の給与所得者)の規制緩和や、育児・介護支援といった労働者の視点に立った政策の遅れ

・日本の企業特性として、企業が社員を解雇がしづらい、結果として、労働人口が停滞するなどの悪影響につながる。

 これだけ書いても自信のない私。それで以下の「労働生産性のトップを走るシンガポールの日本人の経験」に就いて紹介します。以後の私とは筆者の事です。

・私自身、日本での就労を経てシンガポールに来ましたが、個人の実感としても「日本での働き方には無駄が多かったのでは?」と感じる点があります。

・何故シンガポールは日本より労働生産性が高いのか。私なりに注目したシンガポールで働く日本人の意見を紹介します。

・シンガポールに残業代はない!?

・日本ではホワイトカラー・エグゼンプションの導入可否が話題になっていますが、そもそもシンガポールの主なホワイトカラーの仕事には、基本的に残業代という考え方がありません

・そのためか、「残業代を稼ぐために長時間仕事をする」という発想がないようです。私の周りのシンガポールで働く人たちは、業務時間内に仕事を終わらせるために集中して作業をこなしている印象です。

・シンガポールは仕事の成果に厳しい!?

・シンガポールでは、日本と比べて社員の解雇が容易と言われています。整理解雇にはガイドラインがありますし、雇用契約に沿うことや事前通知についてなどの解雇のルールはありますが、解雇に原則理由は不要とのこと。

・会社の業績悪化にともなって社員が削減される、売り上げがあがらない部署は部署ごと消えてしまうなんてこともありますし、仕事で成果を出せずに解雇されることは珍しくありません。仕事の成果にシビアな環境です。

・そのため、必死に働く人も多いという意見を聞きました。限られた時間の中で高い成果を出す。その結果が高い労働生産性につながるのかもしれません。

・シンガポール人は家族との時間を大切にしている人が多い!?

・家族を思う気持ちは日本の働く人たちも変わらないでしょう。

・国土がせまく、不動産価格が高いシンガポールでは、結婚するまで実家暮らしという生活が珍しくありません。また、結婚後も両親(もしくは義両親)と同居するケースが多いため、家族との時間がより多く必要なのかもしれません。

・また、親や兄弟だけでなく、祖父母や親戚までも含めて家族と考えている人が多く、広い「家族」との付き合いを重視していると思われます。

・余暇時間が長くなるシンガポールの働き方

・私の周囲で日本でも働いた経験がある方々の多くが、「日本とシンガポールを比べると、シンガポールで勤務しているときの方が余暇時間が長い」と言います。

・もし彼らがシンガポールで日本と同じような仕事をしていて、日本と変わらない報酬を得ているのであれば、シンガポールの方が労働生産性が高いということの裏付けの一つになるのではないでしょうか。

・同僚や上司が猛スピードで仕事をこなし、終業時間にはすぐに帰宅する姿を見ていると、自分も限られた時間で成果が上がるよう、仕事の進め方をより工夫をするようになりました。終業時間を強く意識して、仕事に取り組むようになったと思います。

纏め、成果を出すために必死に仕事に取組み、かつダラダラ残業はしない。そして家族との時間のために終業時間には帰宅。そんなシンガポールの働き方からは学ぶことが多そうです。

 以上が、彼自身が感じた、働く場としてのシンガポールの第一印象、そして魅力だそうです。

追記:私はほぼ一年、事実上一党独裁のンガポールにいましたが、政府も割り切って中学校の何年かは忘れましたが、優秀な生徒は高校の道を与え,出来の悪い生徒は中学校に残し工員向けの教育。

・中学校で最高の成績を挙げた學校は国で表彰。(以上は事実上の一党独裁国家だからできること)

・上記のように「選ばれた国民」も割り切って家でも仕事に役立つ(母国語の中国語、インド語でなく)英語で会話。

・唯一感心したのは客筋への接待禁止が徹底していること。(勿論裏の事情は分かりませんが)

 以上素人の書くことで余り自信がありませんがご参考までに。

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。 どうぞご協力をお願い致ます。

政治・人気ブログランキングへ