7月6日から始まった夏の高校野球熊本県予選。
7日の第3試合は昨年孫が青春をかけた出身校の野球部の出番。早速、ネット裏の特別席に陣取り、応援を兼ねて観戦した。初戦の相手は強豪校。結果はあっけなく5回で10点差のコールド負け。あまり期待はしていなかったものの、老いの一徹、悔しさが先に立った。
公式試合が終わると3年生は全員退部となり、今度は受験戦争が待っている。
悔しさをばねに先は長い。今度は受験勉強に頑張ってくださいと大きな声でエールを送った。
梅雨明け宣言が出た。
洗濯物が自由に外に干せるようになった。各地とも、心配された大きな災害もなく一安心。だが30度を超える暑い日が続いている。これからも続くことだろう。熱中症にかからないよう注意が大切。水をたくさん取ることが良いと聞く。
台風シーズンもまた間近。台風とは仲良くはなりたくない。できるだけ日本には近寄らないでくださいと願っている。
今朝の新聞にはこの30~40年で集中豪雨が3割増えたとあった。そのほとんどがゲリラ豪雨。1時間に50ミリ以上の激しい雨が降ることもある。地球温暖化の影響だろうか。出来れば豪雨もこの地を避けて通ってください。
少し欲張りなお願いです。災害のないことを心から祈ります。