毎日が日曜日・でも多忙です!

おかげさまで、毎日を元気に楽しく過ごしています。普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。

長寿村のリンゴ着きました

2013-09-07 15:02:03 | 日記

 天気図をみるとまだ全国各地に雨が残っている。幸いと言おうか当地熊本はさわやかな秋風の吹く上天気。秋は実りの季節、沢山の果物が出番を待っている。

 8月5日のブログで「長寿の村高山のリンゴ」を投稿した。
 
 今朝早く玄関のチャイムが鳴った。いつも配達に来る宅急便やさんが「リンゴです」と立っていた。
 待ちに待った今年はじめてのリンゴ。「つがる」が2ケース。高山村のリンゴ農家、山嵜様から送られてきた。

 早速つがるの1つを仏壇に供え、完熟の新鮮なリンゴを、おいしいねと夫婦でいただいた。
 
 甘い、今年のリンゴは特に甘い。
 暑い日が続いたからだと添え書きにあった。長野のリンゴ園、気温が例年よりも1度高く酸味はすこし下ったが、甘味は増したという。甘酸っぱい新しいリンゴの香りも懐かしい。

 娘にリンゴがついた、すぐに取りにおいでとメールを入れた。京都の孫にも送ることとする。小さな時はアトピーの食事制限でさつまイモだけの食事。薬代わりに食べたリンゴの味、思い出してくれることだろう。

 我が家の食卓、夏が終わり西瓜からリンゴへと代変わり。しばらくはリンゴが主役。
 リンゴは私の持病、高血圧や痛風にも効果があると我が家の奥様がおっしゃる。

 まだまだ、次々にリンゴは送られてくる。つがるの次は長野スイート、それから王林、最後は富士と大いに楽しみだ。
 それぞれに味が違い、秋を堪能させてくれる。

 美味しいリンゴありがとうございます。
 リンゴの栽培、作業は大変でしょうががんばって、末永く我が家の食卓を賑ぎ合わせてください。

 かなわぬことかもしれませんが、長寿の村高山の、まだお会いしたことのない山嵜様、お会いしたいものですね。