毎日が日曜日・でも多忙です!

おかげさまで、毎日を元気に楽しく過ごしています。普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。

ブログをはじめて3カ月

2013-09-12 17:31:35 | 日記
  ブログを始めてから3カ月が過ぎました。毎日欠かさず投稿する。これが大切とありますがなかなか大変です。

 思いつくまま、きままに、まとまりもなく、途中何回かお休みさせていただきましたが、どうやら続けてくることができました。
 ブログは日々の生活の一部となりました。

 ブログを始めて気づいたことが沢山あります。
 
 今日は何を書こうか、最初のころは、持ち駒も多くすいすいと苦労なし。だが、回を重ねるごとに持ち駒がなくなり、PCの前で頭を抱える日が多くなりました。
 現役時代とは異なり、地域とのかかわりは少なく、話題性のある題材が少ないことです。

 次いで、自分の文のつたないこと文章のまずさをしりました。年をとってもさらなる勉強が大切。新聞だけでなくもっともっと本を沢山読み、腕を挙げねばと。

 語彙のすくないこと。ことわざ、漢字、たりないものばかりです。朝日新聞の語彙検定、初級クラスを受けてみようかな。

 閉口するのは若者らのあたらしいことばとカタカナ語。新しい言葉の変わり身の早いこと。また、なんととカタカナ語の多いこと。

 その対策、毎日のテレビや新聞で出ているカタカナ語、知らない言葉、若者語、その場でメモしPCに記録します。暇にあかせ意味を調べそれの整理もひと仕事。
 
 我が家のパソコンに新しくカタカナ語のページができました。新語辞典も今、その語数が増えています。
 日々これ勉強とブログが教えてくれたこと感謝の一言です。

 日がたつにつれ、アクセスランキングも気になりだしました。3万件まで表示されるランキング。初めてランキング入りしたときの高揚した気持ち忘れません。どなたが訪問されているのかな。と。ひと思案。

 もう一つ、できればコメントもお願いできればと、少し欲張りすぎるかな。