ちなぽん様邸訪問の翌日は、姉が日本橋に用事があるというので、先に札幌に帰る主人を送るついでに丸の内に行ってみました。
とりあえず昼食…という感じで二重橋前駅の改札を出ると、おお、3番出口は私の最後の担当物件*、明治生命館ビルではないですか…途中で同僚に引継ぎ、完成した姿は見ていなかったので早速地上に上がって、アトリウムで記念撮影~
あぁ、私が作業服で通った頃はこの歴史的ファサード残しと地下工事ぐらいしか進んでいなかったのですが、こんな立派なビルに…と感慨一入でございました。
*鉄骨の-ほんの-一部を担当しただけです(^-^;)
そして、建物の外に出てみると、丸の内仲通も私の知る場所とは随分変わっていました。明治生命館を含め、建て直しのビル達が完成したせいもあると思うのですが、舗装もかなり整っていました。そして、街路樹も、こんなに葉が生い茂って…涼しげな空間になっているではありませんか…
時の流れを感じずにはいられませんでした。
さて、この日も曇天で割りと涼しめの気候であったため、先日完成したgilet asymetriqueを着て行って写真を撮りました。
全体図こんな感じ。あの平置きよりはすっきりした印象ではないでしょうか??
こちらはおフランスポケット。一部はフェイクじゃないのよ、と手を入れてみました…
ボタンを外して着られるか、って話なのですが、全部外したり上だけ外すはそれぞれ今ひとつだったのです…こちらの下を外したボーダーちょい見せが私も姉的にもヒットでありました。食後など、少し暑くなったときに。通気性がアップして機能的にも良かったような?
最後に、完成の記事で忘れていたのですが、力ボタンもしっかり付けましたよの写真。私はニットにボタンを付ける時、玉結び玉止めをしないで、初めの糸と終わりの糸を何回も結んで終わりにしています…皆様はどのようにされているのでしょうか~