goo blog サービス終了のお知らせ 

witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

ラベルニックゲーム2018 ジグザグプルの進捗1

2018-02-11 20:34:52 | Noro 野呂英作もの
らべげで編んでいる、先シーズンの毛糸だま冬号172より40ページのジグザグ模様のプルオーバーの進捗です。

毛糸だま 2016年 冬号 No.172 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社


172zig_2
初日?2日目の昼まで編んだ分かな。
インスタ映えの皆様は、しっかり入場行進の葛西選手画像押さえてるんですよね(^^;)
やる気のない私は、もうちょっと後ぐらいから始めました。
別鎖の作り目で、この別鎖だけなら前日のフィギュア団体予選見ながらやってもいいのかな?思いつつ、真面目に開会式の後ろのぐらいあたりから始めました。
 
172zig_3
試し編みは幅が狭いのでグラデいい感じですが、輪編みになるとストライプ的になりますね。
で、このグラデの出具合がどうなんだろうって…
最初から懸念の事項ではあったのですが、ちょっともやっとしすぎかな?って。
もやっとがイマイチだったら2枚目編んでもいいのでは??と思っていたのですが、2枚編むよりは今仕切り直そ、て事で。
 
て事で、糸、野呂の胡蝶蘭は同じなのですが、別の色を使ってみることにしました(^^;)

撮り忘れちゃったので古い画像ですが、左手前のヤツです。
 

ブリス先生のNoro Collection 2から指定の色買って、10年以上寝かされているわけで…

胡蝶蘭には、↑最初に編み始めたもやっとグラデ系の色と、後に編んでるはっきり系の色のがあったようなんですよね。
今回のデザインには、はっきりのがいいかも?いう気がしてきて。
 
172zig_4
今朝撮った写真(=2日目終了)1玉と半分ぐらい行っています。
未練がましく最初の方も空いてる輪針に目を残してありますが、まぁ、リスタートの方で進めようと思っています。ちょっと派手ですがね(^^;)
襟はギャザーが寄るような感じで、結構目数たっぷりです。トップダウンのパターンだけど、試着しても無意味な系(^^;)

172zig_5
分散増目の丸ヨークで、やっとジグザグ模様が見えてきたかな?いうところです。
太糸でザクザク進みが良いです。
ただ、目数が多いので、持ってる12号の60cmの輪針ではいっぱいになってしまいました…
80cmか付け替え買おうかな?と思ったのですが、届くまでに袖わけ部分まで行っちゃうよね?いうことで、またも4本針の登場です。4本でもいっぱいだから、持ってるだけ発掘してきて、輪針も使いますよ。
これまでの私だったら、5.5mmでもいいだろ?思うわけですが(^^;)0.2mm差どうかな〜って。

一応欲しいヤツ備忘。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

硬質 輪針 G 80cm 12号価格:778円(税込、送料別) (2018/2/11時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KA 硬質 切替輪針用針先 10cm M4 2本1組≪日本サイズ≫価格:942円(税込、送料別) (2018/2/11時点)

やっぱ付け替えですかね〜前に欲しい言ってた、40cm輪針対応の10cm針先。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【NEW】 内藤商事毛糸 NASKA イタリア スパーク価格:950円(税込、送料別) (2018/2/11時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【特価毛糸】内藤商事毛糸 NASKA イタリア スパーク価格:380円(税込、送料別) (2018/2/11時点)


指定糸は、ラメが良さそうだけど、定価がキツい(^^;)
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラベルニックゲーム2018のパ... | TOP | Balloon 18年分 スワッチ »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Noro 野呂英作もの