![Nevis_f1 Nevis_f1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f9/a3b5c3665a88ce1edcae5da4233848c4.jpg)
pattern ; NEVIS from A SEASON'S TALE
size ; 1st
yarn ; DEBBIE BLISS MERINO CHUNKY
/ 100% Merino Wool / 50m/50g / 140205 - lot 18 teal / 14balls
needle ; 8mm & 7mm
tension ; 12 sts x 17 rows
date ; 20th February to 2nd March, 2008
この本から↓
![]() | A Season's Tale: Thirty Five Knitting Designs for Men, Women and Children価格:¥ 2,219(税込)発売日:2001-11 |
ブリス先生のメリノチャンキー(廃番商品)って、指定のゲージは14stsx19rows@6.5mmといつものごとくとてもきっちりした編地になるのですが、指定糸、手持ちのrowanspun chunkyとどう見ても同じような太さだったので、こちらの糸で編みました。
![Nevis_k1 Nevis_k1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/4ef2ba09c10a4e173ea48512f852c4e8.jpg)
![Nevis_k2 Nevis_k2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ef/6f51deb9d0ddcec45b6e6b4dbbfe08e8.jpg)
![Nevis_k3 Nevis_k3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/db/2f114ca44acae8d4f3459c5f4e8c4fac.jpg)
ここで、前後身頃がつながっていると、どうしても4本針か輪針が必要になりますのでね…
![Nevis_f2 Nevis_f2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c0/f0b59da212635889a515e38b976acdd7.jpg)
![Nevis_f3 Nevis_f3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/0c43f0d9ddce197987bb622e0d55f469.jpg)
襟の感じは、平置きより着たところの方がよく見えるデザインではないかと思います~
前立てを身頃と一緒に8mm針で編んでしまったので、襟も8mm針で編んでしまいました。なので元デザインより少しボリュームが出ているかも。
ボタンは5mmぐらい厚さのある貝。家に在庫してありました。色といい今回使うのにぴったりで、気に入りました。編地に厚みがあると、ボリュームのあるボタンが必要ですね(って、mary様のbromptonボタン選び話で自覚)
それからボタン穴。よくローワンなんかのパターンではボタンが大きめだと「2目伏せの2目作り目」なんてボタンホールが出て来ますが、あとから絶対に緩んでしまうので、私は殆ど1目のボタンホールを使っています。それでもただの掛目を次段で編むのでは使っているうちに穴が大きくなってしまうので、掛目の次の段ではねじり目にして編んでいます。こうするとある程度穴に伸縮性があって使い勝手がいいと思います。
さて…
![Nevis_w2 Nevis_w2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/57/2a790c6279b0bed9e822443994abb58f.jpg)
前にseason's taleからISLAを編んでいます(この写真も色悪すぎだな…)
あの時も「袖が太い…」と愚痴ったような気がしますが、今回も身頃のすっきり具合からみると袖が少し太めかも。着やすいと言えば着やすいので、まぁいいでしょうか…
![Nevis_w1 Nevis_w1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f7/34a41b159f443ee2139563e5b162050d.jpg)
![Nevis_wb Nevis_wb](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/94/77273c432bbacf2550ffe54d6e24367d.jpg)
写真がワンパターンにならないようにkimのsoul hatなんかを出して来ましたが、どうですかねぇ(やっぱ似合ってない?)
かわいいんだけど、やっぱり庇があるもの優先なのでねー。
![Nevis_w3 Nevis_w3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/30/85599e2fb9255449afe10e38c8304b5d.jpg)
そうだー、今回は何よりも「糸量がぎりぎり」でした。襟を編む前に「あ、あと2玉近くあるから余裕だよ」と思ったのですが結局ほとんど余りませんでした。余ったら前身頃の糸を切ってポケットつけようかと思っていたのに。全然でした。ヨークを一体化して編まなかったら、むしろ足りなかったかも。(その場合は普通のVネックカーディでいいかとも思っていたのですが…)
着やすいけど、袖の太さでやっぱり二番にっこりかな~。