(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

①いつからタイガースのファンですか?「僕のマリー」篇

2016年02月10日 | タイガース・GS

1967年2月5日に「僕のマリー」でデビューしたザ・タイガースですが、ジュリー曰く デビュー曲はあんまり売れなかった。大ブレークしたのは次の「シーサイドバウンド」からですが、GS世代の皆様は、いつからタイガースとジュリーのファンになったのでしょうか。

       

私は従姉妹のお姉さんの影響で、スパイダースの「夕日が泣いている」とか「風が泣いている」は大好きでした。うちはあまり音楽番組を見ない家庭だったので、デビュー当時のタイガースは噂でしか知りませんでしたが、凄い大人気で社会問題になっているのは知っていました。タイガースのデビュー当時を知る人は、1960年頃までに生まれた人でしょうか。

 ジュリーが売れなかったという「僕のマリー」はどれくらい、ファンに認知されていたのでしょう? 

以前から興味があったので、タイガース時代からのファンの皆様21人に、いつからファンですか?タイガースのデビュー間近の頃はご存知ですか?とお尋ねしてみました。皆様、ご協力を有難うございます 

まず「僕のマリー」からのファンだと言われる方から

 


 クラスの男子が「僕のマリー」を歌ってて、それがクラス中に広まり、
みんなで歌った思い出ある。
なんとなんと歌が先だったからね
ジュリ-の第一印象は女の子のようだでしたが、またたくまに
ぞっこん、ハートつらぬかれましたよ。

 ※ジュリーの顔じゃない、歌から!素晴らしい~ ジュリーの本質をご存知です


 

小学校のクラスにお姉さんがパパス&ママスかなんかのファンクラブ会長の子がいて、彼が芸能界の情報通でね。
最初、スパイダースにみんなでキャーキャー言ってたんだけど
そのうちもっとカッコいいのがデビューしたよって、タイガースのことを教えてもらったの。
なので、「僕のマリー」の時はみんな知ってたかな。
タイガース見て、みんな一瞬で好きになったよ。
毎日毎日タイガースの話しして、楽しかったわ~~

※一瞬で好きになった!私もです~ j友様は横浜の方、さすがに都会は情報通ですね。私もGSはスパイダースからですが、ルックスでタイガースが勝った(^-^)V。


 「僕のマリー」からのファンで~す。ただTVとか雑誌を見てただけで、ステージ観に行った事ありませんでした(泣)

※J友様は中抜けを大変後悔されているそうです。

 


 
ジュリーファンになったきっかけは、修学旅行のバスの中で聞いた♪
「僕のマリー」~が素敵だったので、唄った人に「いい歌だね」って言ったら
「タイガースってグループが歌ってるんだよ」って教えて貰って、
それからTVでTGを見て好きになって、だんだんジュリーファンになっちゃいました。

※おお、歌からですね! 懐かしの修学旅行のバスの中で歌を覚えるんですよね うちは歌謡番組を見ない家庭でしたが、亡父が教師で、修学旅行のバスで歌謡曲を覚え、家で歌っていました「恋の季節」とか・・(笑)


 「僕のマリー」です。もう大昔ですが、テレビで、一目惚れだったと思います。
当時(中学生)タイガースのコンサートがあるとわかると、
職員室に呼び出され、行かないように釘を刺されました。
見つかると、連れて帰らされるのです。行けませんでした。

※一目惚れまさに~! しかし人気とともに、タイガースの迫害の歴史が始まっていったんですね(‐”‐)


  私は、「僕のマリー」からです。
私には年の大きな従妹がいて、そこへ行くと、
ポールアンカやニールセダカ、ビートルズなんかの洋楽がいつもかかってて。
歌謡曲とはちがう、こういうのがいいなあ、、と思ってる頃。
尾藤イサオさんや山下敬二郎さんなんかもカッコ良くて。
でも、なんだかおっさんやし、、と思っていた頃に
夕飯を食べながら、テレビで見たザ・タイガースでした(*^_^*)
友達の家がレコード屋さんで、新曲が出るたびに買に行ってました。

※やっぱり年長の従姉妹のお姉さんの影響は大きいですね、私もで~す


 

 21人中、デビュー曲「僕のマリー」からファンの方は6人もおられました。私が思ったよりも多かったです。皆様、お目(耳も)が高い!そして今も変わらず(中抜けがあっても)ジュリーのファン!素晴らしい~!

どうも有難うございます。その②に続きます

     

 

 

 

 

コメント (2)

日本のロックシンガーの先駆け!沢田研二のアルバム3選

2016年02月10日 | JULIE

ジュリー・タイガースのアンケートの発表前に、J友様からです。有難うございます(^-^) ちょっと間違いもありましたけど・・ 

ロックシンガーの先駆けと評価しているのがいい。ジュリーから影響を受けてないというミュージシャンは、家にTVが無かったんでしょ、きっと!


 日本のロックシンガーの先駆け!沢田研二のアルバム3選
https://puul.jp/13150

沢田研二(=ジュリー)は長い間、日本の男性ボーカリストの頂点に君臨していました。
ジュリーの影響を受けたと公言するロックシンガーも大勢います。
今回は敢えて「ロックシンガー」としてのジュリーのおすすめアルバム3枚を選んでみました。

 


 

依知川さんのライブに参加されたというJ友様から、さくらFMさんにリクエストをお願いしますとコメントいただきました。(依知川さんはとても気さくで、ライブも素敵だったそうです)

さくらFM
http://sakura-fm.co.jp/?mode=pc
番組名は、My favorite thingsです。
今晩中にリクエストしていただければ、12日か19日にはオンエアされます。

         

        

コメント