(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

③いつからタイガースのファンですか(番外編)

2016年02月13日 | タイガース・GS

 ジュリーの顔を見たとたんに「一目惚れ派」が多数かと思っていましたが、意外に歌声を聞いてからという方も多いですね。ジュリーの声の魅力には抗いがたいものがあります。

当時の私は小学生でしたが「モナリザの微笑」のジュリーの歌声はあんまり上手いと思わなかったです(^^ゞ   正直に言ってすいません(笑) だから、私はジュリーの「顔」で好きになったの。

「ぼーくは あのこの 心が欲しい~♪」←気になるのはここよ、ここ。デビューして間もない あの頃のジュリーの歌声は、まだ洗練されてるとは言い難く、もうちょっとどうにかならんか?と小学生の私は、えらそうにそう思いました。 

デビュー一年足らず、そこは大目に見てやってと、あの頃の私にいいたい。 どんどん 歌うごとに上手くなっていった成長のあとが、リリースされる曲ごとにわかります。 

     

 以下の皆様は、「シーサイドバウンド」以降のファンと、まだ幼くて記憶が曖昧な方篇です。



 朝日放送でABCヤングリクエストーヤンリクーから、よーくながれてたように思いますーーラジオからの声に心を鷲掴みされた!のはたしか。
ジュリーみたいに記憶力良くないね。当時は13 歳、中学一年生ーー京都の「田園」の前は通ってたけど、どんなところか知る由もなかったわ。

 ※京都のJ友様より。関西人には懐かしのヤンリク!私も聞いてました。ジュリーがソロになった頃から毎晩、勉強もせずに聞いてました。ヤンリクで、外国の曲も覚えたの。 ジャズ喫茶の「田園」に行く人は不良と言われたそうです(笑) 大阪に「田園」という喫茶店がありますが、なんか関係がある?ない?

 


 僕のマリー」からジュリーに注目したけど、なんかうろうろしてましたね

その頃まだスパイダースの「夕陽が泣いている」にはまってて…(^_^;)
あれは名曲だと思うわ(笑) 先に曲がありきで
「神様お願い」も好きでしたし…ね(笑)
そんなこんなでタイガースとしては、「銀河のロマンス」からかもです
内緒ですが(笑) ジュリーが1人になった時からの方が好きですぅ

※内緒話を公開してすいません(^-^) 私も「夕陽が泣いている」「風が泣いている」好きでした!でも曲のファンでしたね。GSみんな好きです。 



 

 ※以下の皆様は、タイガースのデビュー時はまだ小学生低学年か幼稚園くらい。でもリアルタイムでジュリーとタイガースを記憶しているという、60年代以降にお生まれの方です


  従姉妹のお姉ちゃんが「タイガースのジュリー、かっこいい~やろ。
綺麗やろ~」と言いながら、ポスターや雑誌を見せてくれてたんですが、当時小学生低学年の私は、まだアニメの方が興味があって…。
アホな私でした(>_<)

※J友様によると、従姉妹のお姉さんは とっくにジュリーファンは卒業してしまったそうです(笑)

 


 

私は幼稚園ながら、5歳上の兄が見ているテレビで「ヒッパレ」「シャボン玉」「てなもんや」も観ていました。
ジュリーが映ったとたんに一目惚れしたのですが、それが何の曲だったのか、記憶にありません・・・(~_~;)
リアルタイム最年少ファン?と自負しております(^^ゞ
映るたびに「キャーキャー!」言ってて兄に「うるさい!」と怒られ、そこから貝の口になりました(T_T)
小学生の頃は誰もジュリーファンがいなかったので「誰のファン?」と聞かれても「別に」と隠しておりました。
中学で初めてファンに出会い、中2でコンサートへ。
でも「ジュリー!」と呼べたのはタイガース同窓会でジュリーが「羞恥心を捨てて、叫んで!」と言ってくれた時が初めて。それまでは普段も「じゅりさん」と呼んでいました(#^.^#)

 ※幼稚園なら、なんとかジュリーが記憶にありますよね。まさにジュリーが「初恋」ですね 私も長らく恥ずかしくて「ジュリー!」と叫ぶことができませんでした。やっと、80年代になってジュリー!と呼べるように・・・

 


 タイガースの頃は幼かったので、テレビで見たおぼろげな記憶しかありません。
小学生の頃は新御三家全盛だったので、クラスの女子は皆必ず
3人のうちの誰かのファンでした。
私も「〇子はダレ?」と聞かれたので「別に・・」と答えてたんですが
(内心は「ジュリー!」)
更にツッこまれて、「あかん!絶対3人のうち誰か!」と言われて
「ほんなら・・ひ、ひでき・・?」と言ってしまったことを今でも後悔しています(・_・;)
あの時、堂々と「私はジュリーやもん!」と言えばよかったな・・*^_^*
 

 ※私はどっちかというと、GOさんかな(笑) 心ならずも「ひでき」と答えてしまったことは後悔ですね。わかります クラスの女子の方は今も、新御三家のファンでしょうかね? 

別の方がクラスで「タイガースがテンプターズかどっちのファン?」と迫られ、オックスファンなので答えに困ったと言われていました。あの頃ってクラスを二分する人気争いでしたが、なんで どれかに決めつけな あかんかったんやろ~?? 乙女心ってわからない・・

 



   皆様、真面目にお答えくださって どうも有難うございます(^o^)丿 

かくいう私は 1967年の夏頃、同級生の家に遊びに行ってタイガースの曲を聴かされ、その辺から意識し始めました。そしてTVで「モナリザの微笑み」を歌うジュリーの白い綺麗な顔を一目見たとたん、大好きになりました。次の日からは教室でも家でも、ジュリーの似顔絵ばっかり書いてました。あんな綺麗な人を、それまで見たことがなかったんです。

ところで、いまだにわからないのは、タイガースのコンサートでギャーギャーずーーーーっと叫んでいた女子達。ジュリーの歌声が聞こえないでしょ?(ジュリーが武道館のビートルズがワーワーギャーギャーで聴こえなかったと言っていましたね)

ジュリーは歌を聴いて欲しかったと思うけど、あれはなんで?ああいうのが、不良とか気が変だとか言われ、迫害された原因の一つよね。その頃の叫んでいたお姉様型にお尋ねしたい。「なんで歌が聞こえないほど叫ぶのじゃ?」

若気の至りなのかな~ 私なんか、ジュリー!とすら長いこと叫べなかったのに・・

皆様、どうも有難うございました

         


※番外 miwaさまからコメント欄にいただきました、有難うございますウチの兄もですが、男の子だって、タイガースとジュリーが好きだったんです!(力説) 最近、ライブに初老の男性ファンが目立つのは、やっとジュリーのコンサートに来られるようになられたんですよね。


いつも読ませていただいてます。"いつからタイガースファンですか?"を
よんで私もおしゃべりしたくなりました

私はデビュー1年後ですね。
兄の部屋にタイガースのポスターや切り抜きが貼ってあり、
見た瞬間ジュリーに一目惚れ  歌は聴いたことがあったのですが
それがタイガースと認識したのはその時でした。
それ以来ジュリーの虜です  当時 中学生でした。
GSブームだったのでたくさんグループがいてクラスでも
たいへん賑やかでした。

私は島根の松江、その中のでも田舎に住んでいます。
全盛期のころ毎年松江にも来てくれたのでもちろん行ったのですが、
県外までは行けませんでした。そのうち結婚 子育てで行けず
都会に住んでる人が羨ましかったです。

14年くらい前、子育ても一段落したので久しぶりに大阪フェスの
コンサートに行きました  数年ぶりの生ジュリー  感激でした。
でも知らない歌ばっかり  取り残された感 でもそれ以来、
毎年最低一度は行ってます 近年は近場(広島とか)が多いです。
ブログをみてるとみなさん1つのツアーで何度も何度も行かれて
ほんと羨ましいです ジュリーは大阪フェスか一番好きだそうですね。
私も今年は大阪行こうかな つたない話しごめんなさいm(__)m

 


コメント有難うございました 遠方からライブに来られるのは大変だと思いますが、そういうファンの方をジュリーは有り難く思っていると思います。

私もかつては、年に3回程しか行けませんでしたが、それでも まだマシな方かもしれません。周りにジュリー友達もなく、ジュリーのコンサートも無く、ネットもない頃は情報もない。それでもファンを続けた方々を尊敬します。私は続ける自信はないなぁ・・

今はコンサートに行けるうちに行きたい、行かずに後悔したくない、何よりもジュリーの歌声が聴きたくて・・

 

コメント (9)

TOKIOとボルト

2016年02月13日 | TV・ラジオ・CM・映画

「③ いつからタイガースファンですか(番外編)」は只今、編集しております。


午後、TVを見ていたら 世界最速の男ウサイン・ボルトがスーツを着て登場。(スーツを着ていると、正直 誰だかわからない・・)BGMはTOKIO、J友様がANAのCMで、ジュリーのTOKIOが流れると言われていたので、ああ これか。 

しかし、誰の声かわからないがTOKIOが替え歌になっているのです(ー_ー) 正直言って、いや はっきり言ってジュリー以外の声で「TOKIO」を聴きたくはないの。

「ボルとんでる?」 世界最速の男、ウサイン・ボルトがANAの新CMに登場
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160213-00000001-ovo-life
かつて一世を風靡(ふうび)した沢田研二の「TOKIO」を
2020バージョンにアレンジした楽曲に合わせ、
スーツにネクタイ姿のボルト選手がコミカルなダンスに挑戦。


 

今日はとても暖かかった、外で植物の植え替えをしても ちっとも寒くなかった。お陰で植え替えがはかどりました。時期的にはまだ早いけど、やる気になった時に 一気にやらないとね。アブラムシだって、ソロソロでてきます。

        

コメント (2)