(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

歌謡史に輝く100曲 3秒聴けば全曲わかる

2019年04月08日 | TV・ラジオ・CM・映画

昨日のTV大阪(東京)歌謡史に輝く100曲 3秒聴けば全曲わかる 新聞に名前があったので、見ていました。ジュリーはけっこう早く出てきたかな。映像がレコード大賞よりも、あまり放映されない歌謡大賞のものでした。

この当時、ピンクレディーと大賞を争っていたので、ジュリーの方が有力か?と思いながらも、やっぱり確信は持てなくて、結果発表をドキドキしながら待っていました。

ジュリーがまずレコ大より先に発表される「歌謡大賞」を受賞。それまで、色々有りすぎたからほんとに嬉しかったよ~ で、ジュリーの出番はたったのこれだけ? 

ショーケン

「いだてん」が選挙でお休みだったので、番組をよそ見しながら ジュリー以外でもけっこう懐かしく、面白くみました。ヤンヤンの映像があったようでしたが、後期のものかな?意外にセットが豪華だった。「ヤンヤン歌うスタジオ」には、やっぱりチープなイメージがあって、面白かったけどね~

SMAPが6人 6人の映像はとても珍しい、ジャニーズ事務所に忖度して森君は出ないもん、しもた~!森君を写メし損ねた!我が家は森君おしだったのに

水着アイドル水泳大会 ジュリーが水着で出たのは70年代半ばに1回ほど見ました。(何度も出ていたのか?それは知らない)ジュリーはもう水泳大会には出たくないと言ったと、週刊誌で読みました。

シブがき隊 いや~3人で踊ってるのが懐かしい(笑) モックンて、いまや他の人とはステージが一段違う感じがする。

ZARD「揺れる想い」実はあんまり好きな声質ではないのだけれど、ZARDの歌声はほんとによく聴いたので、亡くなったのはやっぱり残念

酒井法子 デビュー間もない、のりぴーのほっぺがプっくりとして幼かった。実はのりピープロデュースのパーカーをいまだに着ているのは秘密です。

尾崎豊 この人の歌声は心に響く。もし、私と同じ世代ならファンになったかも?と思ったりもする。が、破滅型はやっぱり保守的な私にはアカン。

コメント

平成最後の城

2019年04月08日 | 紀行(建築・桜)

平成最後の城、3月28日に新開城したばかりの尼崎城。今年は尼崎でジュリーのライブがないので、ライブのついでに行けないので行ってきた。あとで確かめたらありました~(^^ゞ 6月に。

できたばっかりのせいか、作り物感がいっぱいでプラモみたい・・ 姫路城のような長い長い歴史を感じる崇高さや、重々しさがないのは仕方がない。これから始まる令和、この城は尼崎の人々とともに 次の時代の歴史を積み重ねていくのだろう。

 

お城の隣にあった、小さな神社の名前は 桜井神社。嵐の桜井君ファンの御用達??知らんけど~。枝垂れ桜や染井吉野が綺麗でした。

 

昨日は市議と県議の選挙の日。誰に投票するか決めかねていたら、じーさんの介護のヘルパーさんのご主人が、市議に立候補しているとのこと。へぇ~ 知らなかった!入れようか、やめとこかと決めかねていた政党所属だったので、それならば!と投票したら・・ 今朝の結果を見たら落選してた💦 何度も挑戦しているが、今まで一度も当選したことが無いそうだ・・。

隣りの区の、会社の労組が押している現職も落選・・ しかも、たった一人しか落選しない選挙区、あかんやん💦   

コメント