マジに出演の皆さんの「冥土の土産だで〜」を生で聴きたい(^-^) ほんとに残念やわ~ 長野は遠すぎて・・
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1527016304623792128/Jrxq-FKh_bigger.jpg)
マジに出演の皆さんの「冥土の土産だで〜」を生で聴きたい(^-^) ほんとに残念やわ~ 長野は遠すぎて・・
シネスイッチ銀座にて、3回目のトークイベントに、ぺこりんさんと、みあさんからも ご報告を頂きました。
有難うございます、その②です!!
(ぺこりんさんより)
監督は、前日 沖縄より(25度)、東京に来たら場違いの格好でと。大友良英さんも、ひょうひょうした笑顔の方で。音楽は場面には、寄り添ってはいないで、ぶつけましたと。これで良いのかと、ずっと思いつつ。監督は、監督で、僕だって脚本これで良いのかと。
とにかく、ツトムは身勝手だ、これがツトム(沢田さん)だから、まだあり得るけど僕や、他の男だったらだめでしょう!真知子は最後まで好きだったと思うと、実は車で去って行く時に♬雨降りお月さん歌うシーンがあったと。(あら切ない。。観たいシーンでしたね。)大友さんの音楽で真知子を救ってもらったと。大友さんは、[監督の顔も思い出しながらも入ってるんですよ]と。大友さんは、沢田研二さんのお名前で、[やります!]と。嬉しかったそうです。
♪いつか君は は、女性プロデューサーが車移動の中で、ずっとジュリーの曲を聴いてたそうで、その中でこの曲が良いのではと。それにジュリーもお薦めだった。女性プロデューサーさんは、トークイベントにもいらしてました。照れくさそうにしてました。でも、本当に、良い曲をみつけてくれました。
監督は真知子さんに、とにかくなんとかしたかったそうで。[私の妄想もありますよ]と照れて。大友さんジャズとか配信してますので是非ダウンロードしてみて下さいとお願いされてました。時間の関係で、トークもあと5分とか、せかせれてましたが、後はサインの時に質問、個々にされてたようです。私は、何回かお会いしてるので、会場を後にしました。が、後になって、あれこれお話ししたかったと思いました。
ロビーのポスターには、早速、受賞のシールが。稲穂の絵と星☆☆ 嬉しく見上げてました。🙏 中江監督さんも、すでに新たな脚本を書き進めてるそうです。(オファーはないがと)
(みあさんより)
「シネスイッチ トークショー」
私も参加しました。嬉しかったこと。監督から はじめて見た人!..2回目の人!3回目の人!..と質問があり、はじめての方がかなり多かったこと。
恐らく ジュリーファンで、もう何回も見てる方が大半を占めてるだろうと勝手に思い込んでたので、はじめての人!で後ろを見渡したら挙手されてる方がいっぱいいてちょっと驚きました。客席の6~7割くらい?受賞したことと関係あるかもしれません。でもとても嬉しかったです☺️10回以上見てる方もいらっしゃいましたよ。
その嬉しい気分をキープしたまま、千葉キネ旬シアターで、太陽を盗んだ男見てきました。何度見ても面白い!!終映後に、この映画大好きなんだ、とスタッフに熱く語ってる男性客がいて、それも嬉しかったです✨
お二人とも、どうも有難うございました。(^^♪