今朝、大楠山に登ってみた。
5:28逗子駅ー三浦半島中央道路ー7:06湘南国際村センターー7:41大楠平ー7:46ー7:53大楠山山頂ー8:36しょうぶ園ー9:04衣笠駅
(参考:2023.5.5のタイムテーブル 5:49衣笠駅ー池上十字路ー池上六丁目ー6:57大楠山ー湘南国際村ー8:53逗子駅)
昨日、「イシックス馬入のお花畑」のコスモスが見頃だったので、これまたコスモスで有名な大楠平に行くことにした。ルートは直前まで悩んで結果的に今年の5月5日の逆ルートで逗子駅起点衣笠駅終点にした。いつものように朝一番の電車で逗子へ、5時半前に歩き始めた。途中でセブンイレブンに寄って諸事情で戻ったりしたので意外と時間がかかり登山口の湘南国際村センターには7時過ぎに着いた。すぐ先に大楠山への登山口があります。(写真:大楠山への登山口1)

湘南国際村センター
ここから一旦登山道は舗装路のまま下ります、初めてこのルートで登る登山者は要注意です。15分くらい歩くと未舗装路になりすぐに急な階段の登山道になります。(大楠山への登山口2)さらに15分くらいで前田橋ルートと合流して5分くらいで大楠山山頂です。今回は前田橋ルートを少し行って大楠平に出た。お目当てのコスモスは全くなくて大楠平は雑草に覆われていた。全く手入れがされていないようだった。

大楠山への登山口1

大楠山への登山口2


大楠平
そこからすぐに登り返して大楠山山頂に8時前に着いた。先客が2名ほどいたがすぐに下山した。(結果的に本日会った登山者はこの2名だけ)横浜方面、佐島方面、武山方面は何とか見えたがお目当ての富士山の眺めは雲がかかって全くダメだった。

大楠山山頂

横浜方面の眺め

佐島方面の眺め

武山方面の眺め

富士山(方面)の眺め
10分くらい休憩後は塚山・阿部倉コース方面に行き、ゴルフ場沿いの道を経て急階段を下り横浜横須賀道路をアンダーパスして舗装路に出た。道しるべに従って右折してしょうぶ園を目指したが左折する地点を見逃して少し戻った。左折点からは道なりに左方向に進んで8時半すぐにしょうぶ園に着いた。しょうぶ園は9時からだったので入園できなかったので外から「すいれん池」を撮るだけにした。その後はバス通りに出て衣笠駅まで歩いて終わりにした。

大楠山山頂からしょうぶ園の登山道


しょうぶ園
大楠平が荒れていて雑草だらけになっていたのはがっかりした。衣笠駅から大楠山へは今までは、池上十字路ー池上六丁目のかなりの遠回りしていたが、しょうぶ園経由で少し近道になることがわかってよかったです。次回は空気の澄んだ冬場に登りたいです。その時は衣笠駅から登って前田橋ルートで相模湾に下り海を見ながら逗子駅へがいいと思います。
5:28逗子駅ー三浦半島中央道路ー7:06湘南国際村センターー7:41大楠平ー7:46ー7:53大楠山山頂ー8:36しょうぶ園ー9:04衣笠駅
(参考:2023.5.5のタイムテーブル 5:49衣笠駅ー池上十字路ー池上六丁目ー6:57大楠山ー湘南国際村ー8:53逗子駅)
昨日、「イシックス馬入のお花畑」のコスモスが見頃だったので、これまたコスモスで有名な大楠平に行くことにした。ルートは直前まで悩んで結果的に今年の5月5日の逆ルートで逗子駅起点衣笠駅終点にした。いつものように朝一番の電車で逗子へ、5時半前に歩き始めた。途中でセブンイレブンに寄って諸事情で戻ったりしたので意外と時間がかかり登山口の湘南国際村センターには7時過ぎに着いた。すぐ先に大楠山への登山口があります。(写真:大楠山への登山口1)

湘南国際村センター
ここから一旦登山道は舗装路のまま下ります、初めてこのルートで登る登山者は要注意です。15分くらい歩くと未舗装路になりすぐに急な階段の登山道になります。(大楠山への登山口2)さらに15分くらいで前田橋ルートと合流して5分くらいで大楠山山頂です。今回は前田橋ルートを少し行って大楠平に出た。お目当てのコスモスは全くなくて大楠平は雑草に覆われていた。全く手入れがされていないようだった。

大楠山への登山口1

大楠山への登山口2


大楠平
そこからすぐに登り返して大楠山山頂に8時前に着いた。先客が2名ほどいたがすぐに下山した。(結果的に本日会った登山者はこの2名だけ)横浜方面、佐島方面、武山方面は何とか見えたがお目当ての富士山の眺めは雲がかかって全くダメだった。

大楠山山頂

横浜方面の眺め

佐島方面の眺め

武山方面の眺め

富士山(方面)の眺め
10分くらい休憩後は塚山・阿部倉コース方面に行き、ゴルフ場沿いの道を経て急階段を下り横浜横須賀道路をアンダーパスして舗装路に出た。道しるべに従って右折してしょうぶ園を目指したが左折する地点を見逃して少し戻った。左折点からは道なりに左方向に進んで8時半すぐにしょうぶ園に着いた。しょうぶ園は9時からだったので入園できなかったので外から「すいれん池」を撮るだけにした。その後はバス通りに出て衣笠駅まで歩いて終わりにした。

大楠山山頂からしょうぶ園の登山道


しょうぶ園
大楠平が荒れていて雑草だらけになっていたのはがっかりした。衣笠駅から大楠山へは今までは、池上十字路ー池上六丁目のかなりの遠回りしていたが、しょうぶ園経由で少し近道になることがわかってよかったです。次回は空気の澄んだ冬場に登りたいです。その時は衣笠駅から登って前田橋ルートで相模湾に下り海を見ながら逗子駅へがいいと思います。