今朝、舞岡公園を歩いてみた。
6:59戸塚駅東口ー舞岡駅ー舞岡町小川アメニティー7:36-8:41舞岡公園ー舞岡ふるさとの森散策路ー9:15戸塚駅東口
最近、朝晩の気温が下がり少し秋らしくなってきたので1ヶ月ぶりに舞岡公園を歩いてみることした。昨晩は帰宅が遅かったので、戸塚駅からは7時頃に出て歩き始めた、往路は前回と同様に舞岡町小川アメニティーを通った、最近の雨で幾分水量が増えたようだった。



舞岡町小川アメニティー
前回は坂下口バス停の先で舞岡公園へ入っていくのでそのまま川沿いを歩いたが本日は川沿いでなくて瓜久保方面に歩いて公園内に入った(入場したのは7:37)。(4月~10月の開園時間は8:30-19:00)古民家風の休憩所から水田を経てカッパ池へ、池は普通の池だった。

瓜久保の家(休憩所)

瓜久保の水田

カッパ池
次に前田の丘に、ここもベンチがある普通の丘だった。公園内を宮田池方面にあるいたが、途中にコスモスが咲いていて綺麗だった。

前田の丘


コスモス
次は宮田池とさくらなみ池へここも幾分水量が増えたようだった、さらに公園内をばらの丸の丘、もみじ休憩所と歩いたが1ヶ月前と変わらなかった。

宮田池

さくらなみ池

ばらの丸の丘

もみじ休憩所
次は前回と違ってけやき広場ではなくて、さくら休憩所、南門と歩いた。南門には8:19に着いたが入場できた。(4月~10月の開園時間は8:30-19:00)中の水田は1ヶ月前に比べてかなり黄金色に変わっていた。すぐ近くの古民家は前回と同様に開館時間が午前9時~午後5時なので入れなかった。

さくら休憩所

水田
本日も北門から退場して、中丸の丘に上がった。前回は明治学院大学口から公園外へ出たが本日は舞岡ふるさとの森散策路を歩いた、この道は途中に富士山の眺めがいいスポットがあるが期待とおりに富士山が綺麗に見えた。

中丸の丘

舞岡ふるさとの森散策路から富士山の眺め
その後も散策路を末端近くまで歩き車道へ出てから戸塚駅まで歩いて終わりにした。
前回と幾分違った経路で公園内を歩いたことでこれで舞岡公園は古民家以外はすべて訪れたことになった。初秋の公園を気持ちがよく歩けてよかったで、次回は紅葉巡りに古民家の開館時間に合わせて訪れたいです!
6:59戸塚駅東口ー舞岡駅ー舞岡町小川アメニティー7:36-8:41舞岡公園ー舞岡ふるさとの森散策路ー9:15戸塚駅東口
最近、朝晩の気温が下がり少し秋らしくなってきたので1ヶ月ぶりに舞岡公園を歩いてみることした。昨晩は帰宅が遅かったので、戸塚駅からは7時頃に出て歩き始めた、往路は前回と同様に舞岡町小川アメニティーを通った、最近の雨で幾分水量が増えたようだった。



舞岡町小川アメニティー
前回は坂下口バス停の先で舞岡公園へ入っていくのでそのまま川沿いを歩いたが本日は川沿いでなくて瓜久保方面に歩いて公園内に入った(入場したのは7:37)。(4月~10月の開園時間は8:30-19:00)古民家風の休憩所から水田を経てカッパ池へ、池は普通の池だった。

瓜久保の家(休憩所)

瓜久保の水田

カッパ池
次に前田の丘に、ここもベンチがある普通の丘だった。公園内を宮田池方面にあるいたが、途中にコスモスが咲いていて綺麗だった。

前田の丘


コスモス
次は宮田池とさくらなみ池へここも幾分水量が増えたようだった、さらに公園内をばらの丸の丘、もみじ休憩所と歩いたが1ヶ月前と変わらなかった。

宮田池

さくらなみ池

ばらの丸の丘

もみじ休憩所
次は前回と違ってけやき広場ではなくて、さくら休憩所、南門と歩いた。南門には8:19に着いたが入場できた。(4月~10月の開園時間は8:30-19:00)中の水田は1ヶ月前に比べてかなり黄金色に変わっていた。すぐ近くの古民家は前回と同様に開館時間が午前9時~午後5時なので入れなかった。

さくら休憩所

水田
本日も北門から退場して、中丸の丘に上がった。前回は明治学院大学口から公園外へ出たが本日は舞岡ふるさとの森散策路を歩いた、この道は途中に富士山の眺めがいいスポットがあるが期待とおりに富士山が綺麗に見えた。

中丸の丘

舞岡ふるさとの森散策路から富士山の眺め
その後も散策路を末端近くまで歩き車道へ出てから戸塚駅まで歩いて終わりにした。
前回と幾分違った経路で公園内を歩いたことでこれで舞岡公園は古民家以外はすべて訪れたことになった。初秋の公園を気持ちがよく歩けてよかったで、次回は紅葉巡りに古民家の開館時間に合わせて訪れたいです!