ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2023 初冬 六国見山、天園、源氏山 

2023-11-24 11:10:36 | トレイルランニング&ハイキング

  本日、鎌倉(六国見山、天園、源氏山)をガッツリ歩いた。

 5:37大船駅ー6:07六国見山高野台口ー6:14六国見山展望台ー6:22稚児の墓ー6:26六国見山山頂ー6:51天園ハイキングコース今泉台六丁目公園口ー7:09大平山ー7:17天園ー7:26-7:33獅子舞谷―7:55鎌倉宮ー8:06-8:20鶴岡八幡宮ー8:36化粧坂ー8:41-8:54源氏山公園ー8:59葛原岡神社ー9:24北鎌倉駅

 最近は日の出が6時半頃と遅いので朝二番の電車で大船駅まで行って歩き始めた。40分ほどで六国見山展望台に着いた。横浜ベイエリア方面と鎌倉市街方面はある程度は見えたが、お目当ての富士山方面は薄い雲に覆われて全く見えなかった。


             六国見山展望台


       六国見山展望台から横浜ベイエリア方面


         六国見山展望台から富士山方面


         六国見山展望台から鎌倉市街方面

 いつものように見映えのしない六国見山山頂を通過して明月院口へ下り、一旦住宅地へ出て8月18日に検証したルートを通って今泉台六丁目公園に。そこから天園ハイキングコースに入り20分ほどで大平山に、山頂下から鎌倉市街方面がよく見えた。


             六国見山山頂


            今泉台六丁目公園


              大平山


          大平山下から鎌倉市街方面

 10分ほどで2週間前に訪れた天園に、別に変わりなかった。獅子舞谷に下り、イチョウの黄葉を観た。2週間前に黄葉していなかったイチョウが黄葉して見頃だった。


               天園






              獅子舞谷      
            
 谷を下って鎌倉宮を経て鶴岡八幡宮に、鎌倉国宝館前と柳原神池のもみじの紅葉が大分進んでいた。また、境内のイチョウの黄葉も見頃だった。


              鎌倉宮


           鶴岡八幡宮 参道


          鶴岡八幡宮 鎌倉国宝館前


           鶴岡八幡宮 柳原神池






         鶴岡八幡宮 イチョウの黄葉

 次に小町通りから横須賀線を渡り化粧坂を上がって源氏山公園に、意外にもイチョウの黄葉だけでなくてもみじの紅葉も見頃だった。


              化粧坂












             源氏山公園

 紅葉を満喫して葛原岡神社に参拝後はハイキングコース経由で北鎌倉駅まで歩いて終わりにした。




             葛原岡神社

 獅子舞谷のイチョウの黄葉が見頃で良かった、もみじの紅葉は鶴岡八幡宮と同様にまだまだだった。源氏山公園の紅葉が意外にも見頃で驚いた!
 最近は朝晩冷え込み紅葉が一気に進んでいくので見ごろを逃さないようにしたい、次回は久良岐能舞台と舞岡公園を訪れたい!



 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023 清秋 横浜(日本大通... | トップ | 2023 初冬 湘南海岸(片瀬... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレイルランニング&ハイキング」カテゴリの最新記事