昨日(5/7)の午後、仕事の後に鎌倉を歩いてみた。
15:34大船駅ー北鎌倉駅前ー建長寺前ー16:22鶴岡八幡宮ー16:46安養院ー16:55妙本寺ー17:08鎌倉駅
いつものように横須賀線に沿ったルートで北鎌倉駅、建長寺前を通って50分ほどで鶴岡八幡宮に、連休明けの平日とあって参拝者、わずかだった。
鶴岡八幡宮
参拝後は段葛を歩いてから駅前で左折して本覚寺、大町四ツ角を経て安養院に、お目当てツツジは見ごろを過ぎて散っている花もあったが、まだ何とか見れた。境内は新型コロナウイルスの影響で入場禁止だった。
安養院
本覚寺前まで戻って妙本寺へ、ここで新型コロナウイルスの収束祈願をした。境内は近所の幼児が遊んでいたが参拝時にどいてくれたので落ち着いて参拝できた。
妙本寺
その後は鎌倉駅まで歩いて終わりにした。
平日でも午後の鎌倉は地元の散歩の人たちだけで静かだった。また、新型コロナウイルスの影響で鶴岡八幡宮が参拝できるか心配だったが、できてよかった。安養院は参拝禁止だったのは残業だった。インターネットで調べると神社関係は通常通りだが、観光客が多く来る有名な寺院は拝観中止が多いようだ。
一ヶ月後の紫陽花の時期は鎌倉は観光客が正月と同様に多い。それまでに新型コロナウイルスの収束を願ってます!
15:34大船駅ー北鎌倉駅前ー建長寺前ー16:22鶴岡八幡宮ー16:46安養院ー16:55妙本寺ー17:08鎌倉駅
いつものように横須賀線に沿ったルートで北鎌倉駅、建長寺前を通って50分ほどで鶴岡八幡宮に、連休明けの平日とあって参拝者、わずかだった。
鶴岡八幡宮
参拝後は段葛を歩いてから駅前で左折して本覚寺、大町四ツ角を経て安養院に、お目当てツツジは見ごろを過ぎて散っている花もあったが、まだ何とか見れた。境内は新型コロナウイルスの影響で入場禁止だった。
安養院
本覚寺前まで戻って妙本寺へ、ここで新型コロナウイルスの収束祈願をした。境内は近所の幼児が遊んでいたが参拝時にどいてくれたので落ち着いて参拝できた。
妙本寺
その後は鎌倉駅まで歩いて終わりにした。
平日でも午後の鎌倉は地元の散歩の人たちだけで静かだった。また、新型コロナウイルスの影響で鶴岡八幡宮が参拝できるか心配だったが、できてよかった。安養院は参拝禁止だったのは残業だった。インターネットで調べると神社関係は通常通りだが、観光客が多く来る有名な寺院は拝観中止が多いようだ。
一ヶ月後の紫陽花の時期は鎌倉は観光客が正月と同様に多い。それまでに新型コロナウイルスの収束を願ってます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます