昨日は 久々の晴れ 長居公園へ ネタ探しの散歩
ナナミノキの花が 満開でした
その横にも 満開の木を見つけました
クロガネモチです
花のアップを撮ろうと 近づいたら目の前に どでかい蜂!!
大きさは 4~5㎝ オオスズメバチだ!!
そーっと 木から離れました
クロガネモチの葉が 普通は8㎝前後 若葉なので 若干小さ目かもしれませんが
ほぼ同じくらいに見えます
私の見た感覚では 6㎝位は あったような・・・
怖いですね 気をつけましょうね
オオスズメバチが 居なくなるのを待って 花のアップを
ブラシノキ
また違う ブラシノキ
遠目に リンゴの木のように 可愛く見えました
長居公園には あちこちにブラシノキがあり 無残な姿が多いのですが
この木は 可愛く手入れされてる感じでした
以前 ブロ友さんに 花に触った感じは?と 聞かれたことがあり
そいえば 触ったことないなと思い 触ってみました
やわらくて 思った以上に優しい触感
あまりの気持ち良さに ちょっと感動するほどでした
公園のあちこちに 前日の大雨で 水溜まりやぬかるみがありました
危うく滑って 転びそうになったり 強い風に 帽子が飛ばされ
コロコロ転がるのを必死で追いかけたり・・・大変でした
そろそろ帰ろうと 草地から道に出ようとした時・・??
いつもなら 並ぶ杭にロープが掛けられているので またいで出ます
でも 結構私には高めの位置なので 足の上げそこないで つまづかないようにと
かなり用心深く注意して またぐのですが あれっ? ロープがない!
一時的に外してるのか どうかはわかりませんが
ロープがないと なんて楽ちんだろうと 嬉しくなるほどでした
結構 またぐのが怖かったんです
これからも 外したままにしてくれると うれしいな~~
って ロープのない所を 通れって話ですよね
ついつい 近道したくなるんです