花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

近所の ノラちゃんたち

2023年05月21日 | 街角散歩

散歩中 猫を見つけると ついついね~~

 

この子たち 車道を渡って 向こうに行きたかったのですが

道の真ん中まで行った時 車が来て 引き返してきました

戻ってくると 急いで 垣根の隙間へ

 

その後 また挑戦して 渡り切りましたよ

 

今度は 駐車場で  睨まれた

その横にいたのは ゴロゴロ 気持ち良さそう

もしかしたら 上の黒い子が 見張ってるから この子は安心しきってるのかな?

 

こんな塀も 少なくなってきましたね

 

また猫

 

ちょうど 猫を抱いた方がいたので 

この辺 猫多いですね~  と声かけたら 野良ばかりですよとの返事

きっと みなさんが 可愛がっていらっしゃるんでしょうね

どの子も いつもきれいで ゆったりしています

 

二匹の猫の前を通り過ぎようとしたら 路地のもっと奥にも 猫二匹

 

近所でも 年々 ノラちゃんの姿が 減ってきています

でも ここは ノラちゃんたちの天国かも

 

40年ほど前のこの辺りは 野良犬も多くて とても怖かったです

路地の向こうに 犬の姿を見つけると 引き返したり 遠回りしたり・・・

今から思うと 嘘のような話ですね

でも ほんとに怖かった~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリ カラス アオスジアゲハなどなど

2023年05月20日 | バードウォッチング

散歩中 イソヒヨドリの声が しきりと聞こえる

ざっと見まわしても 姿はなし

いつもなら どうせ見つからないわと 諦めるところですが

最近は 鳥が少ないので ちょっと粘って探してみました

 

声のする方 屋根の上 電線 などを中心に探す

イソヒヨドリは 居れば だいたい見つけやすい所にいます

 

屋根の上のアンテナに 鳥らしき形

確認のために カメラでズーム

正解でした いたいた! 珍しくオスでした

メスは 割と見かけるんです

 

イソヒヨドリは ツバメの巣を狙うので 私の鳥の先生は 凄く嫌っています

でも 私たちは イソヒヨドリを見つけると 喜びます

 

近所で 真っ白な花をたくさん付けた植栽を見つけました

 

これは 何でしょう? よく分かりません

なつみかんさんからのアドバイスで セイヨウイボタノキと判明しました

 

 

と 撮っていると アオスジアゲハが飛んできました

 

ブラシノキと言えば 花がびっしと咲いた姿をよく見ます

これは 見方によれば寂しいのですが ブラシノキらしくなくて いいな

 

団地の桜の木に たくさんのカラスが 集まっていました

 

カァ~カァ~ カァ~カァ~ まあ うるさい

何してるのかと 観察すると

 

 

桜の実を 食べていました

 

   

ただいま 外装やベランダの補修で 建物を足場と防塵ネットで 覆われていて

晴れていても 毎日どんよりと曇り空のようで うっとおしいです

ですので 私の大好きな 夕焼け観察も出来ません

あと 2~3か月は こんな状態のようです

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダンの花 サルスベリ花後 サンシュユの実など

2023年05月19日 | 植物 花

やっと センダンの花が咲いてきました

センダン科 センダン属 落葉広葉高木

公園にあるセンダンの木は 高いものがほとんどで 5~20mほど

 

ただこの木だけは 低いままにしてあるので 花が見やすくて嬉しいです

 

何が好きって やはりこの色です

この色に名前が付いていました  楝色(おうちいろ)=薄い青紫色 

おうちというのは センダンの古称

紫の部分は オシベ10本が くっついて筒状になったもの

オシベに包まれるように 中央にある白いのがメシベ

 

『おうち色』 もちろん知りませんでしたし この色に名前がついていたなんて びっくり

日本の色の名前って 調べると きっと面白いんでしょうね

 

 

先日アップした コバノシナノキの花と そっくりなのがこれ

でも 大きさは倍以上の大きさです

 

名前は 分かりません

ボダイジュかなと思ったのですが ボダイジュ=コバノシナノキ だそうです

似たのが 色々あり 見た目では区別できませんでした 

 

若葉の色の変化が きれいです

シラカシかな?

 

イロハモミジの若葉の色も 可愛い

 

これは サルスベリ

 

花後の姿です

 

このサルスベリは 樹形が ステキです

 

この前まで 黄色い花をいっぱいつけていたサンシュユ

もう実が出来ていました

赤く色づいた可愛い姿が 楽しみ~~

 

暑くなりました

さすがの私も 半袖になりました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大泉緑地の花々

2023年05月18日 | 公園散策

大泉緑地 鳥は残念な結果でしたが 花は楽しんで来ました

ふれあいの庭は たくさんの花

 

アリウム・ギガンチウム かな?

 

ゴデチア あちこちで 見る機会が増えてきました

 

ボリジ

 

初めての花 タツタナデシコ

 

清楚な感じがいいですね

 

休憩するのに 丁度いい場所です

 

たくさんあったのですが 興味をひかれたものしか 撮ってなかった・・💦

 

園内のあちこちに ウツギの仲間が 咲いていました

これは ウツギでいいんでしょうかね~?

 

お気に入りのサラサウツギ

 

このピンク 可愛すぎます

 

カキツバタ園には アヤメかな?

 

 

草地には・・・

ニワゼキショウ

 

シロバナマンテナ  大泉緑地では 初めてみました

 

なんか飛んでるな・・・と思ったら 凧?

蜂のようでした

 

もう少し近かったら 毎日でも行きたい場所なのですが

遠すぎる訳でもなく 近いとも言い難い 中途半端な距離です

自転車なら 30分くらいで行けるのかもしれませんが

最近は 自転車にも 怖くて乗れなくなちゃいましたよ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大泉緑地へ 

2023年05月17日 | 公園散策

久々に 大泉緑地に行ってみた

目的は 当然鳥探し・・・だったんですが

結果は 残念

前日に サンコウチョウが見られたようなので 運良ければ・・・と

行ってみたのですが 見つけられませんでした

キビタキ オオルリは いたのかもしれませんが 見つけられません

ですので 緑地散策を 楽しんで来ました

 

お気に入りの人工川付近から

 

キショウブが 爽やかですね

 

小川の中央に 小さな島があるのですが

通り抜けて 向こう側に 行けるようになっていました

今までは ぐるっと 大回りしないといけませんでした

でも 飛び石が怖いので 私は いつも通り大回り

 

いつもの 新緑は 気持ちいい

 

お花のプレゼントがあるとの 園内アナウンス

ちょうど通り道なので 行ってみました

 

様子を見ていると きれいに咲いたムギセンノウを 刈るので

欲しい人は持って行って下さいとのことでした

 

欲しかったのですが これからまだ 暑い中歩くので 諦めました

 

皆さん 好きなところを刈って いましたよ

 

ブラシノキ 満開

 

テイカカズラも 満開

 

 

池には 何にもいません

カイツブリの鳴き声だけが けたたましく響き渡っていました

 

池続きの湿地の草地に アオサギ

 

 

もう 夏の雲ですね

 

公園に 来る途中の団地に咲いていた ユキノシタ

 

明日は お花たちをアップしますね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【73】船渡池公園 みどり100選第70回

2023年05月16日 | 大阪みどり100選

みどり100選 この気候の良いうちにと 出掛けました

でも 暑かった~

 

船渡池公園 大阪府堺市にあります  以下 堺市のHPより

昭和57年度に開設した本公園は、美原区内で最も大きいため池である舟渡池のほとりにある公園です。

舟渡池は、昔付近一帯が湿地帯で、交通手段として舟を利用した名残が由来として伝えられています。

池には、ゴイサギやカルガモなど、一年を通じてバードウォッチング、春から夏にかけて咲くハナショウブが楽しめ

多くの人々の散策や憩いの場として利用されています。

また、指定区域でバーベキューをすることができます。

 

 

鳥を探しました 残念ながら 何もいませんでした

 

スイカズラの花が たくさん咲いていました

 

とりあえず 石碑を探さなくちゃ・・

すると 息子たちが先に探してくれました

石碑のところまで行き さあ撮ろうかという時

すっと男の子が 石碑に近づき 撫でたり抱き着いたりと

なかなか 離れてくれません

いつまでやるのかと ニヤニヤしながら見ていたら

母親が気付き 邪魔やから止めなさいと 引き離して連れて行かれました

面白いので もうしばらく見ていたかったんだけどな

 

子どもたちの遊具もあります

 

雲が 面白かったな

 

真っ白な木道が 印象的です

 

ここは 花菖蒲が有名らしいのですが 早すぎたのか 全くなし

本来 木道の下には 水が入るのでしょうが それも無し

ちょっと 残念

 

青紅葉

 

トウカエデの翼果 緑なので 見過ごしそうです

 

たくさん咲いていた ニワゼキショウの中に 見つけました!

セッカニワゼキショウ

これを見つけたのは二度目 ラッキーでした

 

みどり100選も 残り30ヶ所

頑張って コンプリートしたいものです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッカチョウ ムクドリ

2023年05月15日 | バードウォッチング

長居公園 人も多いし 鳥もいないだろうな

何か めぼしいものはないかと ウロウロ

草地に 鳥の姿

仕方ない ムクドリでも撮るか・・・

カメラで狙う

えっ!? ムクドリじゃない   ハッカチョウだ!

 

ラッキーでした  

ハッカチョウは 今回で 2度目

草の上を あっちへこっちへと 餌探し

 

しばらく草の上を 動き回っていたのですが 飛んだ!

木の上に止まりました

エノキ 実がいっぱいですが ハッカチョウの姿は 撮れません

その内 どこかへ飛んで行ってしまいました

 

前回見た時は 遠くのビルの上で ぼんやりした写真しか撮れなかったので

今回は しっかりと撮れて 満足 満足

 

別場所の草地で ムクドリの姿も 撮ってきました

ムクドリだけ撮っても 愛想無いので 花たちとのショットを 狙いました

 

でも なかなか こっちの思う場所には 来てくれません

 

スズメも来たけど 一瞬しか 居てくれない

 

何もないけど それなりに 楽しんで来ました

ハッカチョウは ラッキーでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒューケラ アークトセカ・カレンデュラ オオミノコフキダケなどなど

2023年05月14日 | 公園散策

長居公園を ぶらぶら 散策

この タンポポみたいなのは アークトセカ・カレンデュラ

キク科 ハゴロモギク属 南アフリカ原産の多年草

グランドカバーに いいそうです

ランナーを伸ばして 増えていくらしいです

 

植物園の中では ヒューケラ

ヒューケラを知ったのは ツボサンゴという 赤い可愛い花を見つけた時

しばらくは ツボサンゴという名で 認識していたのですが

その内 ヒューケラと呼ばれるものの一つだと知りました

 

花は 今の時期だけですが 葉を楽しむ目的で 使われることが多いようです

 

センダン 少しだけ 花が咲いていました

 

これは何でしょう

マグノリア園で コブシやモクレンの仲間はすでに終わっていましたが

これだけが 咲いていました

名札もなく 何でしょうね~?

 

定番 モミジの翼果・・・なぜか撮りたくなる

 

鳥を探していた時見つけました

オオミノコフキダケ ここでは 時々見かけます

 

植物園を一回りして 出てきて ひと休み

 

腰かけたベンチの目の前の草むらに 何やら紫色・・?

 

ムラサキツユクサでした

 

この水辺に 小鳥たち来ないかな・・と 待ちましたが この日は 全く来ない

ヒヨドリやスズメが よく来るんですけどね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真は 撮りようですね

2023年05月13日 | 公園散策

午後からは 雨になりそうなので 午前中散歩

やはり 行先は 長居公園

他に 手ごろな場所がないんですよね~~

 

目的がないので ウォーキングモードで 速足~~!

ちんたら 歩いていても 意味ないらしい

速足3分 ゆっくり3分 を繰り返しながら とにかく歩く 歩く

 

公園の中は いつも以上のどえらい人 人 人

何か 催し物でもあるのかな・・・?

すると 大きな看板見つけました

 

「TWICE」のライブが あるようです

 

この看板の前に 長い列ができていました

この前で 写真撮るのに 順番待ちのようです

ライブは 5月13・14の二日間 あるようです

 

道路わきの オウゴンマサキ

いつもながら 綺麗な金色です

 

と 近づいたら 蕾が付いていたので 花を探してみると

 

ここだけ花が咲いていました

 

 

ヒペリカム ヒドコート 咲き始めていましたよ

これから しばらく 見飽きるほど見ることになる花です

 

あちこちうろついて ひと休みしてから帰ることにします

 

 

なんか いい感じの場所でしょ

 

本当はこんな場所

 

カメラを 草の上に置いて 写して見たら なんか いい感じに撮れました

どうってことない場所なんですけどね

もっと 工夫して撮らなきゃな・・って ちょっとヒントが見つかりました

 

ここは 春先に ハクモクレンが真っ白に輝いている場所です

上を見上げると 若葉がきれいでした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロとスズメと・・・

2023年05月12日 | バードウォッチング

一日の気温差 14度以上 散歩は午前中にと 出掛ける

行くところが思い浮かばないというか 行きたい場所がないので

とりあえず 長居公園方面に 向かって歩き出す

 

目につく花は 既に撮り終えて ブログアップしたものばかり

歩く目的は 運動とブログネタ探し

同じものを撮ってもな~・・・

 

とにかく 長居公園まで 歩く

その日の体調と気分で 歩く距離も まちまち

この日は 割と調子いいので 折角なので 植物園に入ってみる

しんどくなったら いつでも引き返せばいいかと・・

 

植物じゃなく 今日は 鳥を撮りたい

いつものツバキ園から

なんか 木の上の方で チョロチョロ動くが よく見えない

スズメかな・・

 

私が 熱心にカメラを向けているので 鳥見に来た方に 何かいるのかと聞かれた

お互い スズメですね~と 分かれる

そのあと またいい声で鳴く鳥・・・キビタキかな

しばらく探しましたが 結局見つけられず

 

また移動して 先日 キビタキを見た場所へ

皆さん サンコウチョウが見れたらと ウロウロされていました

結局ここでも ダメ

 

めぼしいものはいませんでしたというか みつけられませんでした

でも 私的には 良いものめっけ  スズメの親子です

 

左の子スズメ しきりと お母さんスズメに くっつこうと寄っていくのですが

お母さん どんどん離れます

 

どうやら 毛繕いしたいのに 邪魔なようでした

三枚を 見比べると 少しづつ右に 移動してるのが 分かりますね

 

鳥には うまく出会えませんが 緑の中を歩くだけでも 来た甲斐があります

 

帰ろうとした時 先ほど声を掛けてくれた方に 会いました

今度は 私が 何かいました? と尋ねると キビタキとオオルリがいたとの事

やはりそうか・・・視力が落ちて もう 私一人では 探せなくなったようです

ちょっと 寂しいけど 仕方ない事ですね

 

いつも 水浴び風景が見れる場所に 寄ってみました

いるいる

メジロが 水浴びしていました

二羽いますね  メジロの幼鳥のようです

 

一段下の場所では スズメも水浴び

この子も 幼鳥

 

植物園を出たところで ひと休み

植物園内では 見かけなかったカルガモが こんな所にいました

ここで カルガモを見るのは 初めてなので ちょっとびっくり

 

キビタキや オオルリには 出会えませんでしたが

幼鳥たちが見れたのは 良かったです

 

それにしても この日は平日なのに 休日かと思うほど 人がたくさんいました

やはり バラのシーズンは 人が多いですね

おまけに 小学生や幼稚園の 遠足グループも いくつか来ていました

賑やかでした

昼を過ぎての帰り道は 暑かった~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする