ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

夕暮れ-Twilight-通信/080411

2008-04-16 22:16:17 | 帰宅の風景

和田倉噴水公園にて(2008/04/11 07:15pm)

*まだあった! 噴水公園で思いがけず夜桜見物

ちょっと久しぶりに大手町経由で東京駅へ。
お気に入りの和田倉噴水公園に寄ってみました。
なんと1本だけ見事に満開の桜の木が美しくライトアップされていました。
普段は幽玄さを感じさせるほど人の気配がしない夜の和田倉噴水公園も、この日はレストランが営業していることもあり、いつになく華やいだ雰囲気でした。

ライトアップされた桜に噴水―癒されます。

おなじみの大噴水

落水のモニュメント

和田倉噴水レストランが営業していると園内がグ~ンと華やかに

和田倉橋からお濠越しにパレスホテルを

日本工業倶楽部

炭鉱夫と機織女の彫刻もライトアップ

写真は全てCyber-shot T-20の「プログラムオート」モードで撮りました。
「ISO自動設定」にしておくと、夜桜も噴水も夜景もビルもモードを切り替えることなく撮影出来るのです。
暗い場所での撮影も、夜景モードの時のような手ブレなく被写体を見た目と極めて近い状態に写せます。
旧カメラの「キャンドルモード」に近いのかな?
灯りにソフトフォーカスをかけたような「ボケ」感が出て、なかなか味があると思うのですがいかがでしょう?



ちなみに旧カメラで四苦八苦しながら撮影した映像は、
・和田倉噴水公園/マニュアル(ISO調整)
・和田倉噴水公園/オート
・和田倉噴水公園/スローシャッター
・パレスホテル/スローシャッター
・日本工業倶楽部/キャンドルモード
今見返すとあまりの酷い出来に笑うしかない(T-20様々である)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする