ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

小樽の思い出

2009-01-07 01:25:32 | おでかけ


*滞在時間135分のスイートメモリー

食事の時間60分を引くと、散策時間は75分…
出来たこと
・Le TAO チーズケーキラボでフロマージュソフトを食す
・北一プラザでショッピング
・北一硝子三号館、北一ホールの内部を見学
・運河沿いを散策
これじゃーね

とりあえず撮ってきた写真だけでもフォトログ風に。

小樽オルゴール堂

Le TAO(本店)
最上階の塔からは小樽の街が一望出来るのだそうです。

北一プラザで買ったオニキスのクロス

北一硝子(三号館)
明治時代に立てられた木骨石張倉庫を改装、鉄製の扉を開くとステンドグラスが施された窓が。ワイングラスきれいだったけれど、途中で割りそうだったので買わなかった。

和、洋、カントリーの3フロアで、それぞれの生活シーンに合う北一硝子製品を販売しています。

小樽運河食堂で見た氷柱(つらら)

小樽運河
左手に見えるレンガの建物が 小樽運河食堂 です。

反対方向を。写真で見ても寒々しい風景だなぁ。
ちなみに当日の気温は-3℃でした。

というわけで、この後はバスに乗り込み新千歳空港へ―。
18時前には東京に着いてしまったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする