8/7 Fri.
ついに明日から待ちに待った夏休み~!とウキウキで会社を出ると、2分でいきなり雨に降られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
。
それも台風なみのどしゃ降り!! 雷まで鳴り出したので、当然本日も帰宅ウォーキングはお休み。
人が外に出たとたん何なのさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
!?
ちっちゃな折りたたみ傘しかなかったので、浜松町駅までのわずか5分ちょっとでスカートの裾と両足はビッチョビチョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
幸先悪っ。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*本日のグリーン車モーニング
昨日(8/6)にテイクアウトした
DEAN & DELUCA の3種類のサンドイッチのうちの1つ、結局食べ切れず本日の朝食に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cd/9037018791ea8f73b65de1bf8ad8dc3f.jpg)
グリーンアスパラガスとモッツアレラチーズのチャバタサンドCPは悪いけれどボリュームは十分です。
つまりフルポーションでは多すぎってこと。
もともとの量を減らしてお値段も下げればいいのではないかと。。。
グリルしたアスパラガスをジェノヴェーゼソースで和え、レタス、モッツアレラチーズと共にチャバタに挟んだサンドイッチ。
バジルとアスパラの相性ってイマイチみたいな気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5c/8afae12296b0ae32157ad29d3c8480cc.jpg)
Kioskで買った飲み物は去年ハマった「ディアボロジンジャー」キリンの「世界のKitchenから」シリーズはどれも好き!
これはかくし味にグレープフルーツやシナモンを使って作ったジンジャーソーダで、とにかくストレートに生姜の味がくるところが
(・∀・)イイ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*本日のオフィスランチ
8/3 にかき揚げせいろを食べて文句たらたらだった
小諸そば ふたたびw だって近いんだもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fb/2d080425a0d078458e26445786307bf6.jpg)
今回は冷やしたぬき(290円)にわかめ(60円)をトッピング。そばつゆの濃さもちょうどよくて美味しかった。
おにいさんが素手で麺をガ―ッと掴んでどんぶりへin、そば汁は巨大なやかんからドバ―ッ、蓋なし容器入りの薬味はランチタイムの間ずっと空気にさらされっ放し、、、神経質な人はテイクアウトそばなんて絶対にムリポ。私はママンの逞しい育て方のおかげで(爆)ま―ったく気になりません。でも、そばつゆの味が日によって違うのはいただけない。これはなんとかしていただきたいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*本日の寄り道グルメ
その1.
明日からはお休みだし、久しぶりに豪勢なディナーを楽しんじゃお!というわけで、半年ぶりに鎌倉の
丸山亭 へ。
いつもの通りお料理もワインも渡部オーナーに全ておまかせ。
ネット予約限定のMenu de Bon(5,500円のお手頃フルコース)に、フォアグラ料理、チーズ盛り合せ、食後酒を追加し、ワインはお料理に合わせてバイ・ザ・グラス、という贅沢ディナーを16,000円で堪能させていただきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
後ほど「レストランレビュー(鎌倉)」のカテゴリーで改めて記事を作成します。
その2.
最近は完全に「2軒目」の定番と化してしまったw
Bistro OSHINO にもぬかりなくハシゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
。
だって微妙に近所だし。。。
「実はもうしっかり飲み食いして来まして…」と言いつつオーダーしたワインは、アルザスの白。
マルク・テンペの「アリアンス」(900円)は、蜜入りの完熟りんごを思わせるみずみずしさ、スッキリとした酸味が魅力です。
またまたムッシュシミズ@ジャルダン食堂と遭遇。
今夜は皿洗いをやらされていました。
そのうち「店閉めてOSHINOで働く」なんて言いだすんじゃないかと実は心配している私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
。
後ろ向きの人がオーナーの星野シェフなのですが、その影に隠れたカウンター席の男女2人組、男性の方が何度もジャル食でお見かけする人なのです。
気になって仕方なかったので思い切って声をかけてみたところ、思った通り
ホイコーローの素 の呈(tei)さんでした。
なんかやっぱり湘南って狭いなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/04/68cd4da3aa42fa19a49eea4c508dc1ae.jpg)
よせばいいのにデザートまで追加。
桃のコンポートにヨーグルトアイスが添えられています(600円)
丸山亭ディナーのデザートはサッパリ系だったし、こちらも甘さ控え目なので楽勝でした(汗)。金曜日は高カロリーディナー解禁デーとはいえ、今夜はいくらなんでも食べ過ぎだったかな?
明日からは頑張って節制しないと。
しかしこれだけ豪華に食事して、2軒目行って、使ったお金は18,000円以下。
やっぱり地元のお店はCPが優秀でありがたい限りですわ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0:22鎌倉駅発久里浜行きの横須賀線で帰宅しました。
どちらのお店も駅から近いのでとっても楽。
しかし世間一般的にはとっくに夏休みなのに、駅に人が全然いないなぁ。