ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

6月のテイクアウトグルメ

2009-08-10 14:13:23 | グルメ

*6月中、テイクアウトしたFoodsをダイジェストで

千疋屋 東京駅一番街店
お店の前を通りかかったら珍しくフルーツサンドがあったので、テイクアウトしてグリーン車でいただくことにしました。
6/1

フルーツサンドイッチ(945円)
生クリームを使用せず、ヨーグルトとサワークリームで和えたカットフルーツをたっぷり挟んだサンドイッチ。
きちんと軽い食事になります。万惣フルーツパーラー のケーキみたいなフルーツサンドとは対極だなぁ(どちらも好きですが)。

VEGETERIA のいちごソイミルク(300円)と
苺と豆乳のマイルドな味わいにしばらくハマりました。

□11:00~20:00
□無休
□千代田区丸の内1-9-1
東京駅一番街B1
□03-3212-2517

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3206
神谷町の SOWA にソフトクリームを食べに行く時は必ず覗いているので、訪問回数はほとんど同じ。
お目当てはたいていグリーン車で食べるサンドイッチなのだけれど、以前に比べて夕方残っているパンが増えた、、、気がする。
売り上げが落ちたのではなく、作る数を増やしてくれているのだと思いますが。
6/3

いちごサンドイッチ(250円) 生ハムチーズサンド(450円)

旬は過ぎたのにこの苺の大盤振る舞いには感動すら覚えます。
生ハムチーズサンドは初めて食べたパン。カンパーニュを薄めにスライスして具を挟んでいます。
今まで食事パンを買ったことがなかったのでいい機会だったわ。
ベーグルやフォカッチャに比べると、特に驚くほどのことはない普通のパンという印象。

6/9

カプレーゼ(470円)
私的には定番中の定番。このパンが大好き

6/12

ラズベリージャムベーグル(370円)と玉子サラダサンド(350円)

玉子サラダには細かく刻んだピクルス入り。
甘いベーグルは好み的に「イマイチ」ですが、このお店のベーグルそのものが好きなので美味しくいただけました。
ラズベリージャムとクリームチーズは相性バッチリだね。

6/26

Very Veggie Flavors のチェリースムージーとともに

□8:00~20:00(月~金) 8:00~18:00(土・日) 
□正月 
□港区虎ノ門3-20-6 大久保ビル1F
□03-5776-6532

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

VEGETERIA グランスタ店 【撤退】
すっかりグリーン車の友です。

6/1 いちごソイミルク(300円)
↑で紹介済み
6/16 特濃マンゴー(Lサイズ450円)
アップルマンゴーとヨーグルトでヘルシーに! 
6/29 夏のビタミンCスペシャル(Lサイズ480円)
いちご、アセロラ、オレンジ、クランベリー。Cがたっぷりフルーツを選りすぐり。

□8:00~22:00(月~土) 8:00~21:00(日・祝)
□無休
□千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1F グランスタ
□03-3211-0067


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Dexee Deli グランスタ店 【撤退】
パンのテイクアウトが続いたので久しぶりにお弁当を。
此方は10種類以上のおかずから好みのものを3つ選び、オリジナルの十穀米弁当をコーディネイト出来るのです。
6/2


Deli弁当(780円)
キャベツとチリメンジャコのサラダ、和風ハンバーグ ジンジャーソース、十穀米、トマトとクリームチーズのサラダ

主菜2+副菜1で980円、主菜1+副菜2なら780円。
この日は副菜2のパターンでした。
初めて食べたのはBの和風ハンバーグ。焼き茄子が上に乗っています。挽き方がとっても細かくて、お団子みたいな食感が新鮮。
ジンジャー風味がサッパリしていて○。

左:ほうれん草とビーンズのサラダ100g(280円)
3種類のお豆が入っているこのサラダ、此方のお惣菜の中でNo.1のお気に入りかも。お弁当のおかずに選ばない時でも、必ず単品で購入しています。
シーザードレッシングがかかっているところがうれしい
右:6/15は↑と同じ780円のお弁当の主菜を海老カツにチェンジ。
プリプリの海老がたっぷりでとっても美味しい! ハンバーグより大きくて食べ応えあり。

□8:00~22:00(月~土) 8:00~21:00 (日・祝)
□無休
□千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1F グランスタ
□03-3211-8070


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Very Veggie Flavors 【閉店しました】
smooch VETERIAと共に熱烈リピート中のミックスジューススタンド。ポイントカードはすでに3回いっぱいになりました。
6/3                  6/26

アボカドバナナ(577円)    チェリースムージー

アボカドとバナナの豆腐スムージーは目下No.1お気に入りフレーバー。チェリーはポイントがたまったので無料♪
アメリカンチェリーとミルクはちょっと意外な組合せ。
ほんのり甘くて、どこか懐かしいテイストでした。

□11:00~21:00
□不定休(丸ビルに準ずる)
□千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディングB1F
□03-3240-5788

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マクドナルド 大門店
日中銀行まで出かけた時、あまりの暑さに耐えかね、帰り道でテイクアウト。
6/16
ストロベリーサンデー(100円)
ハッキリ言って一番スゴイ点はCPの高さ! 100円だよ!?
自販機のジュースより安いんだから。文句言ったらバチが当たる。

□24時間営業
□無休
□港区芝大門2-3-1
□03-3431-8754

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小諸そば 芝公園前店
なんだかんだと文句言いつつ、週に1度は利用しちゃってます(だって近いんだもん)。
6/23

ミニおろしカツ丼(390円)
夏季限定メニュー。
玉子でとじていないので衣がサクサク、低カロリーのヒレ肉だし、もともとお蕎麦とのセットものなのでサイズもミニ。
実は結構お気に入りです。

□港区芝大門2-9-19 きねやビル1F
□03-3431-8857

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

RF1 グランスタ店
大好きだった be Organic が撤退した後に入った店舗(同経営母体)。似たようなメニューがあったので初めて買ってみました。
6/29

焼き野菜夏のサラダ195g(778円)
まあまあでしょうか。でもちょっと高すぎるような。。。
be Organicは値段が強気でも納得出来たからなぁ。

□8:00~22:00(月~土) 8:00~21:00 (日・祝)
□無休
□千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1F グランスタ
□03-3211-0067

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※5月のテイクアウトグルメ 前編 後編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の寄り道グルメ(後編)

2009-08-10 10:44:52 | グルメ
*6月中、お家に帰る前に寄り道して食べたFoodsをダイジェストで

RISO CANOVIETTA
東京エキナカ「グランスタ」のリゾット専門店。
アツアツのリゾットが2分で出てくるので、帰宅前のサク飯に最適です。

席からの店内風景はこんな感じ。厨房がちらっとだけ見えます。
感心するのは、グラスでいただけるワインがいかにもグラスワインって感じではなく、かなり美味しいこと。
6/10

魚介とからすみのリゾット(1,400円)とモッツアレラトマトサラダ(600円)
いかにもカラダにやさしそうなリゾットの具は、鯛、イカ、海老、蛸、からすみ。九条葱が和の風味を添えています。
ミニサイズのサラダは気の利いたサイドディッシュ。

6/22

パルメザンチースリゾット(850円)とコロッケ(280円)
シンプルなチーズリゾットにサイドオーダーのポテトコロッケを乗せて。植竹隆政シェフ「お薦めの食べ方」はしっかり定番化しました。

□8:00~22:00(月~土) 8:00~21:00 (日・祝)
□無休
□千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1F グランスタ
□03-5220-2374

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

COLD STONE CREAMERY 丸ビル店 【撤退】
ミックスしたアイスクリームをフローズンドリンクに浮かべて、2通りのテイストが楽しめるクーリーズ。
5/21からのキャンペーン(期間限定)スタートと共に、フレーバーも2種類から6種類に増えました。
6/19

クーリーズマンゴー(600円)
5/21~7/31、ハッピーキャンペーンやっていました。
1杯につきスタンプ1コ、6コたまると1杯無料というもの。
クーリーズにすっかりハマってしまった私、もちろんスタンプ6コGetしましたですよ。引き換えは今月末までなので、夏休み明けにさっそく行ってこよっと

□千代田区丸の内2-4-1 丸ビルB1F
□03-3211-5530


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ドトールコーヒー 新橋駅ポンヌッフ店 【撤退】
新橋駅改札至近にあるポンヌッフ(仏語で新しい橋の意)店で初イートイン。
ホントはミラノサンドをテイクアウトして、グリーン車ディナーしようと思っていたのだけれど、店員さんに上手く伝わらなかったらしいw
6/30

店舗の外には豆や紙パック入りアイスコーヒーが
なんか持って行かれちゃっても気づかなさそう
(店番置いた方が…)

アイス黒糖ラテ(380円)とミラノサンドB(390円)
今、レシート見たらまさにこの↑組み合わせのPRが印刷されていた。



安い割にかなりイケていると以前から思っていたミラノサンド。
個人的なお気に入りポイントは、具をケチらずたっぷり挟んである、バゲットが柔らかい(食べやすい)の2点。
5/13に新発売となったB、海老とポテトのバジルソースです。

□6:00-23:00(月~土)7:00-22:00(日・祝)
□無休
□港区新橋2-17-6
□03-3571-0577


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※5月の寄り道グルメは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の寄り道グルメ(前編)

2009-08-10 10:10:02 | グルメ
*6月中、お家に帰る前に寄り道して食べたFoodsをダイジェストで

■牛乳バー 【閉店】
新橋~銀座~八重洲ルートで帰宅ウォーキング。
今年5月、JR新橋駅烏森口改札外に登場した牧場直送の牛乳が飲めるスタンディングバーでちょっと休憩。
プリンやヨーグルトの販売もあり。

蒜山カフェ・オ・レ(200円) 蒜山酪農ソフトクリーム(400円)
牛乳が濃厚なのでコーヒーに勝っています。

□7:00~21:00(月~金)
8:00~19:00(土・日・祝)
□無休
□港区新橋2-17-14
新橋駅鳥森口 改札外コンコース
□03-3569-1032


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

飲む酢エキスプレ・ス・東京 の酢フトクリーム(380円)
6/2

トッピングはマンゴーの酢。
発酵させたマンゴーの酢と桃の酢をブレンドし、マンゴーの果汁とアッサンブラージュ。
乳製品との相性はバツグン!

6/22

トッピングはローズヒップの酢。
お酢にはローズヒップにたっぷり含まれているビタミンCを守る作用があるらしい。

6/29

トッピングはさくらんぼの酢。
ほのかな桜の香りがなんとも上品なやさしいテイスト。

□8:00~22:00(月~土) 8:00~21:00(日・祝)
□無休
□千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1F グランスタ
□03-5224-4805

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

MARBLE Premium Soft エキスト鎌倉 【撤退】
*6/16
豪雨をものともせず JARDIN SHOKUDOU大満足の1人ディナー、まではよかったけれど、お店を出る頃には雨がさらに激しくなり、凄まじい雷鳴まで轟く大嵐となっておりました
濡れていないのは頭だけ(足元はビッチョビチョ!)という有様でようやく鎌倉駅まで到着すると、横須賀線が止まっていた
逗子駅行きのバスが行ったばかりだったので、駅ビル内にある此方で時間を潰すことに。

キャラメルクリーム(380円)
で、また食べてしまいました。濃厚ソフトクリーム

季節限定の「マンゴーサンデー」がメチャクチャ気になりましたが、さすがについさっきディナーしたばかり(デザートも・汗)なので、普通のソフトクリームに。キャラメルソースとキャラメルクランチがしっかりトッピングされているやつだけど…
ソフトはコクはあるけれど、後味はサッパリしています。なので、例によって楽々完食~!

□鎌倉市小町1-1-1 エキスト鎌倉1F
□0467-25-6636


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Very Veggie Flavors 【閉店しました】
6/18
いつもはテイクアウト→グリーン車で、が定番なのですが、この日は夕食を抜く予定だったので、久しぶりにイートイン。

豆腐スムージー マンゴーヨーグルト(577円)
少しでも腹持ちを良くしたかったので、玄米フレークをトッピングしてみました(+100円)。

□11:00~21:00
□不定休(丸ビルに準ずる)
□千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディングB1F
□03-3240-5788


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

SOWA
このブログではすっかりおなじみの神谷町の老舗アイスクリームショップ。
目下真剣にダイエット中なので、週1~2回に訪問を控えております
6月は頑張って5回しか寄らなかったんだぞ―!
6/18
ココアとバニラのミックスソフト(220円)


左上:6/3 マンゴーランド(380円)
右上:6/9 ハニーヨーグルトサンデー(340円)
左下:6/12 マンゴーランド(380円)
右下:6/26 アイスクリームソフト(220円)

生のカットマンゴーをバニラソフトに混ぜ混ぜする「マンゴーランド」、バニラソフト&プレーンヨーグルトにカクテルフルーツを添え、蜂蜜をかけていただく「フルーツランド」は季節限定メニュー。
日替わりソフトのフレッシュバナナは人気No.1。
6/26に伺った時も「16:00で売り切れ!」だったそう。
バナナアイス+ソフトクリームを食べながら自分を慰めました。
「バナナスペシャル」が食べられる日ははたして来るのだろうか?

□10:00~18:00(10~3月)10:00~19:00(4~9月)
□土・日・祝定休
□港区虎ノ門3-19-9 
□03-3434-5425

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※5月の寄り道グルメは こちら後編に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09/08/10のダイアリー *台風通過中

2009-08-10 03:17:01 | a day in the life
8/10 Mon.
何なの、このキ○ガイ豪雨!? って、台風なんですね~。
あ~深夜にゴミ出しといてよかったぁ
今日有休取っといてホントよかったぁぁぁ――

昨日までベランダに積み上げてあった大量の廃材(解体したDVDラック)を、ほんの2時間前、カートに積んで集積所まで運んできたけど(もうこの作業で真夜中に汗だく!)、今とんでもないことになっています。
ああ~、有休取らなかったらこんな日に外出なきゃならなかったんだ。マジでついてた。。。

         
*Spider
昨日、冷蔵庫開けてビックリ()!
野菜室の引き出しにデカい蜘蛛くんが張り付いていた。
あ、ちなみに私専用の小さな冷蔵庫です。
野菜室は床に近いのでちょっとした拍子に飛び込んで閉じ込められちゃったみたい。
私、虫は蝶々でさえもほとんどキライなのですが、不思議なことに蜘蛛は全然平気。てか好きかも。
子どもの頃、おばあちゃんに「家を守っているものだからいぢめちゃダメ」とさんざん言われたせいだと思う。
恐る恐る外に出してみたら、急激な温度差がショックだったのか、キュ~ッと丸くなったのでビビリました。
「ごめんなさい!ごめんなさい!死なないで~~!!」と必死で祈っていたら、数十秒後、長い足を1本ずつゆっくりと伸ばし始めました。その動作の優雅なこと!
というわけで、完全復活した姿を記念撮影しました。
それにしてもすごい生命力だなぁ。
どのくらい閉じ込められていたのかは不明だけど、1、2時間なんて短時間じゃありません。人間ならすぐに死んじゃうでしょ。
この種類の蜘蛛、逗子には昔からいるのですが、不思議と巣を張っているところは見たことありません。
かなり大きいので、たいていの人は怖がります。



*本日のおうちdeランチ
焼きそば作ってみた。
お祭りの屋台みたいに目玉焼きを潰して乗せてみたけど、火通しすぎたみたい。ていうより潰しすぎか? 
麺も油ギトギトで不味っ 完全に失敗。自分の不味い料理食べるって最悪の気分。

        
*天敵
最悪の気分っていえば…。
大っキライな奴が私のお気に入りのお店に来てしまった(タレコミあり)
今まではエリアが被っていないことだけが救いだったのに。
気分が悪くなるからず――っとスルーしていたので久しぶりに読んだけれど、相変わらず「どこか貶すところはないか」の粗探しレビューでウンザリ。
料理に文句のつけようがないとなれば、店の設計や客層まで非難の対象にするいぢわるぶりは健在みたいね。
地元にも1人天敵がいる(いた?)けれど、そいつに匹敵するほどの性格の悪さです。
食べログ撤退してブログ始めたくせに、ご丁寧に食べログでお店のレビューを書いている特定レビュアを小馬鹿にすることも忘れません(ヒントは↑の画像w)。
これがなけりゃただの辛口レビューで済むかも知れないのに。
白金時代の○ッシーナ○ナミッラ、○ットドール○ラッティーニ、○シェット○ランシュの悪夢が甦り、低気圧のせいもあって、朝っぱらから不快指数200%だわ
私の縄張りには絶対に足を踏み入れてほしくない。
こいつが湘南エリアに乗り込んできて「この辺りにはロクな店がない」だの「品のない常連客となれ合うだけならこの程度でもよいが・・・」なんてやり始めたら憤死してしまう。
(この件に関しては、7月分のブログネタが落ち着いたら、鍵付きカテゴリーで伏字なしの記事を作成します)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする