ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

11/10/21のリツイート

2011-10-21 13:21:30 | Twitter

p.twipple.jp/44zEy
ELEGANT DRAMATIC NAIVE PASSIONATE まあまあかなん♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/10/20のダイアリー *moomoo's *美ワイン処R

2011-10-21 01:39:03 | 逗子・葉山のレストラン

Today's Special
カンブーザ@横浜で初ランチ の後は、逗子に戻っていつものお店にハシゴ♪
【2017年12月追記】
※画像を6点追加し、記事を作成しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ランチで16時まで居座ってしまった。。。
入口にはもはやデフォルトとなった「ご予約で満席」札がw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本日のプチグルメ

moomoo's でマロンと朝しぼりミルクのミックスソフト。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本日の1人ディナー
というわけで、夜の部ですお!

「いつものやつ♪」で通じるようになったジンジャーロワイヤル。

バルベーラをポルチーニ茸のリゾットと。

タルトバナーヌ
写真撮り忘れたけど、ホットワインといただきました。

本日の滞在時間は過去最長!
いつものやつ、バルベーラ、リゾット、デザート、ホットワインで約7時間。。。風間くんと遭遇しました。

美ワイン処 R
□17:00~24:00(土日祝は15:00~)
□不定休
□逗子市逗子5-1-12 プロスパー興産ビルB-2F
□046-876-6990

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11/10/20のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/10/20のダイアリー *カンブーザ

2011-10-21 01:38:36 | 横浜・湘南のレストラン

Today's Special
10/6のディナーに続き、カンブーザ@横浜で初ランチ!
ブラッドオレンジのミモザとスッキリ系の白ワインをグラスでいただき、支払いは約3,700円。
やっぱりランチは安いなぁ。

Cyber-shot DSC-T20
いただいたお料理をスライドショーでご覧いただけます。
※画像下の右端ボタンをクリックすると拡大表示

Caldora Colle dei Venti Pecorino
コッレ ディ ヴェンティ ペコリーノ

カルドーラは、アブルッツォの名門ファルネーゼ社と約700名の生産者による協同組合のジョイントヴェンチャーで生まれたワイナリー。標高3000mのグラン・サッソ山とマジェッラ山がアドリア海に迫る独特の地形は、海風が病害を防ぐため、5世紀からワイン造りが行われてきました。
海風と夜間の冷気が育んだ葡萄を厳格なルールに則って栽培、厳しい収量制限により、ワインの品質向上と低価格を追求しています。また、ワイン造りを通じ、不遇な家庭環境により薬物中毒に陥った若者の更正を支援しています。
ペコリーノはアブルッツォ州の土着品種で、房は小さく収量は少なめ。イタリア語で仔羊を意味するその名は、葡萄の房が羊に似ていることに因るものだそうです。
ややグリーンがかった明るい麦わら色、洋梨のアロマ、フレッシュな酸味が際立つスッキリと飲みやすいワイン。良質な樽に特有のバルサミコの香りが味わいに深みをプラスしています。

産地:アブルッツォ/イタリア
生産者:カルドーラ
品種:ペコリーノ100%

カンブーザ
□11:30~15:00(L.O 14:00) 18:00~23:00(L.O 21:30)
□月曜定休
□横浜市神奈川区鶴屋町2-11-2
□045-512-8882



写真付きツイートはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/10/19のダイアリー *Bistro OSHINO

2011-10-19 23:57:24 | a day in the life

Today's Special
健診終了後、半休取って銀座でランチ。博品館劇場で、25年のおつきあいの花組芝居が上演している『聖ひばり御殿』観劇。健診打ち上げディナーは、鎌倉に戻り、お気に入りのBistroで。
体重、結局0.5kg戻ってきた。。。(ノ△T) しかしそれより血圧が上がっていてビックリ!!今まさに気をつけなきゃいけないお年頃なんですと。
【2017年12月追記】
※画像を13点追加し、記事を再編集しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本日のランチ

銀座千疋屋でピタパンサンドイッチ(玉子、アボカド&シュリンプ)
フルーツサンドにすればよかったかなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本日の1人ディナー
新橋まで歩き、とりあえず横須賀線に。ワインが飲みたい~!!

というわけで、Bistro OSHINO @鎌倉へ。

シェーブルチーズのフリット

カヴァが進む~♪

金目鯛のカルバッチョ(梨と合う!)

フォアグラのソテー 洋梨のキャラメリゼ添え(≧∇≦)

フォアグラに合わせ甘口の白、フルニエのレ・バール

スコットランド産雷鳥
野生味たっぷりのサルミ仕立て!

雷鳥といっしょに、ラングドックの黒羊くん

デザート
柑橘類のジュレとヨーグルトアイス

〆はエスプレッソ(ドゥッピォ)
うーん。。やはりオシノはハズさないなぁ。

Bistro OSHINO
□11:30~14:00 18:00~22:00
火曜定休 不定休
□鎌倉市扇ガ谷1-8-6
小黒ビルB1
□0467-55-5327

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11/10/19のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/10/18のダイアリー *RISO CANOVIETTA

2011-10-18 23:24:51 | a day in the life

Today's Special
グランスタのリーゾ・カノビエッタでサクメシ。
大根リゾットにはなんとフォアグラが乗っておりやす!

11/10/18のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/10/17のダイアリー *町村農場

2011-10-18 00:48:32 | a day in the life

Today's Special
町村農場 @新丸ビルのベリーベリーパフェ。
580円で驚きのクオリティ。
夕飯ヌキ、断酒はなんとかガマンできても、こっちの方はもう限界。。。

「埋もれ記事」を公開しました!
タイトルをクリックしていただくとジャンプします。
*2/5
CINEMA AMIGO/101003

11/10/17のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/10/16のダイアリー

2011-10-17 01:59:05 | a day in the life
健診まであと3日!
サッサイアの誘惑を退け、本日もリバウンドなし。
とはいうものの、増えないかわりに減るでもない。

「南極大陸」、犬の顔見ただけで泣けてくる(ノД`)  最終話まで見られないかも。。。

「埋もれ記事」を公開しました!
タイトルをクリックしていただくとジャンプします。
*2/4
とある10月の風景 逗子日和

11/10/16のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/10/15のダイアリー

2011-10-15 23:16:17 | a day in the life

Today's Special
本日唯一の通常食。昨日のうちに7-11で買っておいた「彩り野菜と挽き肉のカレー」だって。
ごはんにはマンナン米、青玄米、発芽玄米入り。
カレーなのにカロリーが548kcalしかない!

「埋もれ記事」を公開しました!
タイトルをクリックしていただくとジャンプします。
*4/30
旬風URARA 最後の夜

11/10/15のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

URARAフォーエヴァー!

2011-10-15 14:22:02 | 東京のレストラン


*旬風URARAは永遠に不滅です

今年8月半ば、突然閉店してしまった新橋のお気に入り日本料理店 旬風URARA
私にとっての最後の晩餐は、奇しくも#save_restaurantのラスト。
1年ぶりの訪問となったこの日「実は今、自粛被害で元気のないお馴染みのお店を訪ねて、毎日食べ歩いているの」とご主人に言ったら、「うちには来てくれなかったじゃん!」とつっこまれてしまった。。。
「どうせそんなに困ってなかったでしょ」とマジで思っていたものの、実際は客足が落ちていたのかしら(ノД`)
団体客の予約ドタキャンに「まいっちゃうよ~」とは聞いていたけど…。

タイトルをクリックすると記事にジャンプします。
*2011/8/16
旬風URARA/100428 #save_restaurant 35
*2011/6/27
旬風URARA/100330
*2008/12/17
2年ぶりに旬風URARA
*2006/11/26
旬風URARA

その後の情報では、
栃木県足利市大門通「叢林」店内にて、10/1ニューオープン!!
ということが判明。
ひとまずホッとしたけれど。。。栃木って!?
どうやって行くのかすらわかんない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトムのいる休日/111015

2011-10-15 11:48:22 | アトム
最近出没しているノラとケンカ上等な毎日。近所迷惑だし、あちこち傷だらけだし、いい加減やめてほしい~!

昨日の夜、傷だらけで帰宅してからは外出していない模様。

鼻っ柱だけでなく、よく見たら足にもケガしていた。ケガはかすり傷程度だけど、心なしかショボンとしている。ケンカに負けたのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする