今年は諸事情で山梨になかなか行けなくて
やっと念願かなったものだから、はりきって記事にしてました。
けど。
スミマセン、勝沼周辺のワイナリーを巡っているころには
酔いもあって、写真が少ないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今回は笛吹市のアルプスワインさんに行くのがお目当て![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
アポイントもとり、手みやげも持っていったのに
お伺いする時に車にカメラを忘れる
失態を。。。
アルプスワイン株式会社さんは個人的にはよく呑んでまして
毎年、新酒のデラウエアは必ず購入してました
(デラ好きなんです)
プラチナコレクションシリーズも好きです。
新宿の京王百貨店に置いてますから、要チェックですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
実は長野にもほぼ同じようなワイナリーがありまして、そちらは
「 株式会社アルプス 」さんで前株なのね。
こちらもなかなか良いワインを造られていますから、お互いに切磋琢磨
してます!
ちなみに、どちらの会社も同じような時期に設立されたそうです。
こちらが社名の由来になった南アルプスの山並みです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/29/7044360196986065d4f05afb590c57d7.jpg)
ぶどう畑を見下ろす高台にワイナリーのサロンがあって、
白く染まった南アルプスが眺められる。これは命名しちゃうな~っと納得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/56db32a819374fd488f00f534fa5550c.jpg)
サロンの外観です。室内もヨーロピアンでステキで、
試飲スペースだけでなくいろんなワイン小物も置いていましたよ!
ホント、写真無くってスミマセン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ワインボトルの写真は今度載せますので。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
勝沼ではマルサン葡萄酒さんに。
実はお目当てにしていた「甲州 百」が売切! うわ~~~ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
前日のワインツーリズムで完売しちゃったそうです。
試飲用は残っていたので頂いたら、納得の美味しさでした。
この日、醸造担当の若尾 亮さんは知人の結婚式とのことでご不在。
お店に納品したい件はまた次回。次の甲州百が出来た頃にお願いに伺うことにします!
そして、車で来た目的。若尾さんちの一升瓶ワイン!購入
これは完全に自分用。すんごくリーズナブルでお買い得ワインです。
売店のお父さんに「一升瓶ワインを買いたい」とお願いしたら
2007年のメルロー&プチベルドーを倉庫から出してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e1/8762c214fc14c99608835c9d2acff5e1.jpg)
ラベルも手張り
ちょっと曲がってるくらいが愛嬌あってスキです ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/67/087d420959c54c59d6138bc5bd9513d1.jpg)
せっかくだから、と強引にカウンターに入り込んで写真撮りました!お母さんもありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ワタシ達の他にも試飲していた女性がいたのですが
あ母さん「ワイン造ってるのはもっと若い人だから!りょうクン頑張ってるから!」とアピールしてました(笑)
こちらのワインも新宿の京王百貨店さんで購入できますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
そして、思わず立ち寄ってしまったイケダワイナリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/12f1725b86a5c9187b9118ade3848855.jpg)
ちょっと覗いたら、テーブルカウンターの上にワインが置いてあったので
呑める!ってね。
やっと、試飲することができました
三回目の正直です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d2/29f801ff53209cc8287ff212b3f9fc98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/89/8ebd4f16c8eecf86d8281e07fee0ebca.jpg)
こちらは他であまりやっていないつくり方をしているそうです。
いろんなチャレンジって必要ですよね。今後が楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
最後にお約束の新田商店によって、ワイン購入。マルサンの甲州百もコチラでゲットできました!
種類豊富で、何本買うか、本気で悩んだ。いつもスゴい悩みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/70b7c54816ee243be34389f0f4246f02.jpg)
思わず撮った、やっぱり良いよね。サインいり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
さあ、これで今年の山梨めぐりは終了です!また来年がたのしみですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
やっと念願かなったものだから、はりきって記事にしてました。
けど。
スミマセン、勝沼周辺のワイナリーを巡っているころには
酔いもあって、写真が少ないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今回は笛吹市のアルプスワインさんに行くのがお目当て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
アポイントもとり、手みやげも持っていったのに
お伺いする時に車にカメラを忘れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
アルプスワイン株式会社さんは個人的にはよく呑んでまして
毎年、新酒のデラウエアは必ず購入してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
プラチナコレクションシリーズも好きです。
新宿の京王百貨店に置いてますから、要チェックですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
実は長野にもほぼ同じようなワイナリーがありまして、そちらは
「 株式会社アルプス 」さんで前株なのね。
こちらもなかなか良いワインを造られていますから、お互いに切磋琢磨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
ちなみに、どちらの会社も同じような時期に設立されたそうです。
こちらが社名の由来になった南アルプスの山並みです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/29/7044360196986065d4f05afb590c57d7.jpg)
ぶどう畑を見下ろす高台にワイナリーのサロンがあって、
白く染まった南アルプスが眺められる。これは命名しちゃうな~っと納得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/56db32a819374fd488f00f534fa5550c.jpg)
サロンの外観です。室内もヨーロピアンでステキで、
試飲スペースだけでなくいろんなワイン小物も置いていましたよ!
ホント、写真無くってスミマセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ワインボトルの写真は今度載せますので。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
勝沼ではマルサン葡萄酒さんに。
実はお目当てにしていた「甲州 百」が売切! うわ~~~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
前日のワインツーリズムで完売しちゃったそうです。
試飲用は残っていたので頂いたら、納得の美味しさでした。
この日、醸造担当の若尾 亮さんは知人の結婚式とのことでご不在。
お店に納品したい件はまた次回。次の甲州百が出来た頃にお願いに伺うことにします!
そして、車で来た目的。若尾さんちの一升瓶ワイン!購入
これは完全に自分用。すんごくリーズナブルでお買い得ワインです。
売店のお父さんに「一升瓶ワインを買いたい」とお願いしたら
2007年のメルロー&プチベルドーを倉庫から出してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e1/8762c214fc14c99608835c9d2acff5e1.jpg)
ラベルも手張り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/67/087d420959c54c59d6138bc5bd9513d1.jpg)
せっかくだから、と強引にカウンターに入り込んで写真撮りました!お母さんもありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ワタシ達の他にも試飲していた女性がいたのですが
あ母さん「ワイン造ってるのはもっと若い人だから!りょうクン頑張ってるから!」とアピールしてました(笑)
こちらのワインも新宿の京王百貨店さんで購入できますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
そして、思わず立ち寄ってしまったイケダワイナリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/12f1725b86a5c9187b9118ade3848855.jpg)
ちょっと覗いたら、テーブルカウンターの上にワインが置いてあったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
やっと、試飲することができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d2/29f801ff53209cc8287ff212b3f9fc98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/89/8ebd4f16c8eecf86d8281e07fee0ebca.jpg)
こちらは他であまりやっていないつくり方をしているそうです。
いろんなチャレンジって必要ですよね。今後が楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
最後にお約束の新田商店によって、ワイン購入。マルサンの甲州百もコチラでゲットできました!
種類豊富で、何本買うか、本気で悩んだ。いつもスゴい悩みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/70b7c54816ee243be34389f0f4246f02.jpg)
思わず撮った、やっぱり良いよね。サインいり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
さあ、これで今年の山梨めぐりは終了です!また来年がたのしみですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)