週一で行っているテイクアウトの中華PANDA EXPRESS.
昼の時間がない時は会社のカフェテリアで済ませてしまうのだが、これがもろアメリカンフードでいよいよ体に合わなくなってきた。
でやはりアジアンである。
会社では、中国人はもちろんのこと現地の米国人までなぜか食べたがらないPANDAの中華。
僕が包みを抱えて戻ってくると「あ、PANDA EXPRSSね!!」とうれしそうにみんないうのだが、
会社で食べているのは僕とJさんだけだ。
(アンケートに答えると一品サービスというのもいい)
このPANDA EXPRESSでも日本の震災の募金を行っていた。
赤十字に寄付するようだ。
PANDA EXPRESSが顧客の寄付額プラス同額を寄付するとなっている。
僕も少し入れて見た。
一杯になってくれればよいが。
iTuneを開けるとすぐに表示されたのが「チャリティーアルバム」のSongs for Japan
http://itunes.apple.com/us/album/songs-for-japan/id428401715
9.99ドルで利益は日本赤十字に寄付されるとある。
またおなじiTuneにJapan Eearthquake and Tsunami Relief Donationというのもある。https://buy.itunes.apple.com/WebObjects/MZFinance.woa/wa/buyCharityGiftWizard/
ワンクリックで曲を買うときと同じようにクレジットから引き落とされて、米国赤十字に寄付される仕組みだ。
Songs for Japanの方は曲が好みではないので、こちらの直接のDonationからポチっと寄付させて頂いた。
20年以上前にWe are the Worldのヘビメタ版Starsというハードロック専門のチャリティーソングがあったのだが、今回もそんなのを作ってくれたら即座に買うのですが。(あまり需要がないか。。。。。)StarsのリーダーのRonnie James Dioは残念ながら昨年亡くなってしまったが、Motly Crue,Ratt, Dokken,Night Ranger,Ion Maidenなんかまだ現役でやってるんだから(たぶん)、立ち上がってみたらどうだろう。
ちなみにSongs for JapanはUSのiTuneのTop Chartでアルバム部門1位だ。(有難いことだ)
今日は昼飯は帰任する同僚の送別ランチ。
ちょっと奮発して中華で北京ダック。(と言っても合計1人2000円もしないのだが)
もっちりした肉まんの生地のようなパンに、皮、肉、長ネギをはさんで、ちょっと甘辛ソースをかけて食うとうまい。