2校目研という視点、意外と大事かな思えることがありました。
あなたたちの多くがそろそろ2校目をむかえるはずなので、少し考えてみてください。
1校目ではそれなりの経験を積んで少し自信や慣れがでてきても学級数や担任団の人間関係、地域環境、管理職との距離感、管理職自身の人間性なんかでせっかく築いた自信が崩れプライドががたがたになり2校目の一年目でリタイアするケースがあるようですね。
たとえば遠足のおやつ、前の学校では300円までOKだから子どもたちにそう指示していたのに
間際に先輩からあなたのクラスだけおやつを持っていくんですねといわれ、急きょ取り止めた2校目の先生
この先生の課題はなんでしょうね🎵
厳罰主義というか評価がダイレクトに2校目の赴任地に反映するところも多いわけですから今と同じが当たり前という考え方は危険ですね。