サクランボの早生種「紅さやか」「正光錦」の収穫を終え、主力の「佐藤錦」の収穫が始まる前の中休みに、野菜畑を見回り、空き区画を耕運機で耕耘し雑草対策としました。いささか遅くなってしまいましたが、併せてトウモロコシとダイズの苗を植え付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/73/b8619d9628cf42f5d843eac338abcef3.jpg)
トウモロコシが大好きな妻は、食べたさも動力の一つとなって、せっせと作業しております。ダイズも美味しい枝豆を食べるためにはまず植えなければ話にならない(^o^)/
先日、追肥を行ったジャガイモは、ちらほら花も咲き始め、順調に生育しております。これだけあると、順調に生育したらすごい収穫量になりそうだなあ(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d4/1429f48d218be9297c0a5304ab66dcd7.jpg)
マルチ栽培をしているサトイモも、黒ビニルを半分だけはがして畝の肩を切り、追肥をして土を寄せ、水をやって再び黒ビニルをかけて、サクランボの収穫が終わったら反対側にも追肥を行う予定。夏になったらマルチを剥がし、大きく土寄せしてサトイモの肥大を図る心づもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/73/b8619d9628cf42f5d843eac338abcef3.jpg)
トウモロコシが大好きな妻は、食べたさも動力の一つとなって、せっせと作業しております。ダイズも美味しい枝豆を食べるためにはまず植えなければ話にならない(^o^)/
先日、追肥を行ったジャガイモは、ちらほら花も咲き始め、順調に生育しております。これだけあると、順調に生育したらすごい収穫量になりそうだなあ(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d4/1429f48d218be9297c0a5304ab66dcd7.jpg)
マルチ栽培をしているサトイモも、黒ビニルを半分だけはがして畝の肩を切り、追肥をして土を寄せ、水をやって再び黒ビニルをかけて、サクランボの収穫が終わったら反対側にも追肥を行う予定。夏になったらマルチを剥がし、大きく土寄せしてサトイモの肥大を図る心づもりです。